2021年11月19日金曜日

知らず知らずのうちに相手を変えようとしていませんか!

 No837

 

人間関係が良くなる勉強会の一コマ

 

習ったことを

普段の生活に落とし込むには

ロールプレィが一番🤩

 

 

 

カウンセラー役のマチャえもん

 

 

クライアント役のハッシーさん

 

 

ひねくれたクライアントに対して

熱く接していくカウンセラー

 

 

写真からも分かるように

情熱が伝わってくるやり取りに

笑いと感動が😆

 

 

場を盛り上げてくれて

感謝❕感謝❕

八戸での選択理論の

支部会は11名参加だった

 

 

まずは初参加の人もいたので

自己紹介と近況報告から

 

いつも参加している人には

選択理論を学んで良かったこと

選択理論を学んでウッときたこと

 

を話してもらった

 

 

その中で

 

27歳の長男から

お父さん、連絡をしてこないで

と言われてウっとなった

 

 

そのケースを聞いて

 

長男は

 

自分の

人生は

自分が

舵をとる

 

と宣言した

 

 

つまり

一人立ちしたことになるが

お父さんとしては辛い😭

 

 

 

 

私たち親は

 

子供が転んだ時に

手を差し伸べるが

 

親が子供の手をつかみにいくか

 

子供が親の手をつかみにいくか

それとも

つかまないで一人で立つか

 

 

言い換えると

 

 

答えを

親が

持っているか

 

それとも

 

答えは

子供が

持っているか

 

 

だよね

 

 

 

 

親は良かれと思って

あれこれと

やってあげようとするが

 

 

大きくなるほど

子供にとっては

ありがた迷惑の場面も💦

 

 

 

 

子供が

親離れしようとしたら

 

 

同時に

 

 

親も

子離れしなくてはいけませんね

 

 

 

 

うれしいような

 

悲しいような

 

 

 

でも子育てが

上手くいっている証拠でもある

 

 

 

 

 

親は何もしていないのに

ぎっくり腰ぎみになったで

 

 

なんで

なったの

 

と聞かれたが

 

 

 

 

それは

思い通りにならずに

満たされなかったから

 

 

 

 

とは口が裂けても言えないので

 

 

これを読んで

学びのひとつとして

捉えてもらえたらありがたい

子供は

 

 

親が

 

こうなったら

いいな

 

 

の逆の方向に行きたがる

 

 

 

 

つまり

 

思い通りに

ならない

 

 

を知っておくことは大事

 

 

 

 

生きているだけでありがたいの

境地にならないと

お互いいけませんね🤣

 

 

 

 

とっても楽しい勉強会だった

 

 

 

これと同じことが

患者さんも体験しているので

 

 

治療中の会話の中で

 

 

気づけるように促している

 

 

 

こころが

晴れると

 

からだは

すこぶる

快調になる

 

 

 

私が選択理論を

学ぶ理由がここにある

 

 

治療家としての目標が

 

 

 

患者さんと

その家族を

幸せにする

 

 

 

と、大きな声で言えるのは

学びを続けているからに他ならない