2010年3月30日火曜日

カイロプラクティックIN仙台

 3月27日、11時に五所川原市出発。目的は、明日の仙台でセミナーを行うこと。プチ目的が大船渡の人を治療すること。どうでもよいことが、塩釜でおいしいお寿司を食べること。
 津軽道から浪岡ICから東北道に入る。まもなくして雪が降ってくる。雪の勢いがすごくて、高速道が閉鎖するくらいに積もる。早く安比から八幡平を過ぎて盛岡付近までいかないとやばいと思いながら運転する。普段なら盛岡に近付いたら道路は乾いているはずなのに、どこまでも真っ白。ハンドルをつかむ手に力が入る。
 花巻ジャンクションを左折して、民話の町、遠野を通過して太平洋に面している大船渡へ。リアス式海岸で有名なところで、カキ、ホタテ、コンブなどの養殖が盛んである。サンマのおいしいところでもある。高台から見る海岸は絶景である。縁のある3名を治療させていただいて大船渡を後にする。
 陸前高田から今泉街道を通って一関ICを目指す。途中峠があり、すごい難所である。昔の人は相当苦労して海産物を運んだのではと思えてしまう。一関から東北道に乗り仙台へ。ここからは雪もなく快適であった。運が良いことに、泉の手前に富谷ジャンクションが新しくできて仙台北部道路と直結した。普段は1時間位かかるところが15分くらいで到着する感じである。利府塩釜で降りようと思ったが、気が付いたら通り過ぎていた。マップでは左折できる感じになっていたが、小さい字で注意左折できませんと書いてあった。少し時間をロスしたが目的地塩釜に19:30に到着。
 インターネットで、仙台でお寿司を食べるなら、ここが一番というお店に入った。観光客が多い感じがする。お腹がすいていたので期待して食べたが、期待通りまではいかなかった。おいしかったが、リピーターにはなれない感じだった。何事も経験とお寿司だけでなくお店の雰囲気や従業員のふるまいをみて勉強させてもらった。今日は、とてつもなく走った。亀田戦がテレビで入っていたが途中で眠りに着く。
 いつもは、朝早く起きて、知らない街を散策するのだが寒くてやめる。仙台は昨日からずいぶん冷え込んでいる。青森では、下着を着こんでいるが素足だと寒さがしみる。9時までに鶴カ谷接骨院に到着。カイロプラクィックを勉強したい先生方が20名位集まったなかで講義を始める。
 まずは、普段治療室で行っている問診から説明を一通りやって、質問を受け付けた。また、症例報告を行い、椎間板ヘルニアについて話し合った。
 なぜカイロプラクティックを目指すのかを明確にして、3年間の勉強についてほしかった。その目的が達成されたかどうかは解らないが、受講していた先生方は興味深々だった。4年後には、仙台にJSC南東北支部が誕生するきっかけになればセミナーは大成功である。
 午後10時15分、青森の自宅に到着。疲れた~という思いと行って良かったという思いが交錯していた。