2016年2月29日月曜日

前日入りで

東京での新PTPが9:30から始まるので、前泊となります。
今回は国内ツアーでの予約で、宿泊が田町のJALシティホテルでした。
山手線の田町駅で降りて東口へ向かいました。
意外と飲食店が多くて看板をみながらホテルを探していたら、「麵屋武蔵」という大きな看板が‼
武蔵と言えばラーメンブームの火付け役で、人気NO1のお店でした。
ネームバリューにつられて入ると券売機があり、どのメニューも1000円+消費税でした。
醤油ラーメンと餃子とビールで2130円でした。
店内は、およそラーメン店らしくない雰囲気でジャズっぽい音楽が流れていました。
日曜日の夕方だというのに店内はかなりのお客さんがいました。
ラーメンを食べたら、青森市の桜川にある「しゅはり」のお店と味が似ていました。
ここではつけ麺の方がおいしいのかもしれません。
高級な食材をこれでもかという感じで主張しているラーメンでした。
東京だからこそできるやり方だと思いながら完食しました。

2016年2月27日土曜日

早くも2月はあとわずか。
今日は、お仕事をして、明日は午前テニスの練習で、午後は飛行機で東京に出張です。
先月は悪天候のため飛行機は欠航でした。
大分、寒さが緩んできたので、今回は無事飛びそうです。
月曜日は、新PTPの5回目が行われます。
受講生が10分プレゼンを作ってきて、私はフィードバックする役目なのですが、これが大変です。
話すよりも聞くことの方が難しいです。
全身全霊で聞いて、プレゼンがもっと良くなるようにバックアップします。
受講生より勉強になっています。
アシスタントとして頑張ってきます。

2016年2月26日金曜日

朝の雪

久しぶりにまとまった雪が降った。
1時間ほどかけて治療院の駐車場を片付けた。
運動不足の体には、ちょうどよい運動だった。
きれいに片付いた駐車場を見て心もさっぱり。
今日も楽しく仕事ができそうだ。

2016年2月25日木曜日

資料作り

5月に行われる小野塾の資料作りに精をだしている。
PRT(ポジショナル・リリース・セラピー)という、テンダーポイントと言われる反射点をみつけて開放していくテクニックである。
そのためには、体中の筋肉の始まりや付着部がどこかを知っていなければならない。
資料を作りながら、若い頃、ノートにひとつひとつ筋肉の絵や作用などを書いて勉強したことがあった。
大分忘れた感じもするが、一度やったことなのですぐに理解できる。
患者さんから、先生はいつまで勉強するのという質問をいただいた。
たぶん死ぬまででしょうねと答えた。
勉強が楽しいことだと理解できるようになったから言える言葉である。

2016年2月24日水曜日

不幸の原因

選択理論心理学を作り上げたグラッサー博士は
人が確実に不幸になるコツが2個あるといっている。

・変えられないものを一生懸命変えようとする。

・大切な人との間で外的コントロール(自分の思い通りにコントローする)を使う。

変えられないものは、過去と他人であるが、こうすればよかったとか、あの人のせいでという考えから脱け出せない人は多い。
不幸になるコツの逆の発想をもって行動すると幸せになれる気がする。

2016年2月23日火曜日

少しづつ

今朝も、飽きもせずに朝練のため体育館に向かった。
体育館を走っていると体は温まってくるが手は冷たいままだ。
窓から外を眺めると真っ暗なのだが、日に日に明るくなってきている感じがする。
2月も後半に入り春の兆しが訪れてきているのかもしれない。
子どもたちは、驚くほど一生懸命に練習に打ち込んでいるので、少しずつ実力がついてきている。
雪が解けた時に、どれだけ上手になっているか楽しみだ。

2016年2月22日月曜日

チャレンジ

5月に向けての選択理論をベースとしたカウンセリングの上級コースを受けるために、ふたつの課題がある。
ひとつは、ロールプレィというカウンセリングと、もうひとつは、15分のプレゼンをする。
ふたつとも、担当の講師からOKがもらえないと、5月の上級コースを受けることができない。
ロールプレィについては、毎回カウンセリングした内容をメールして、講師からアドバイスを受けてOKがでるまでやりとりすることになる。
現状の出来では、他の人よりも多くやり取りをすることになりそうだ。
プレゼンは、選択理論のチャートというものがあり、チャートの一部を引用して、教材的プレゼンに仕上げなければいけないが、まだ手つかずで構想しているレベルである。
ちょいと気持ちは焦るが、やると決めたのでチャレンジする。
この勉強を通して「幸せになれる技術」を磨いていく。

2016年2月21日日曜日

ドリカム③

コンサートは終わったがすぐには帰れなかった。
会場の出口が少ないため、司会者から、指示されたゾーンの人たちが順番に退席していった。
ステージの近くに座っていたので、退席は最後となり30分ほど待たされた。
隣に座っていた県外から来ていたファンが、
 今回のコンサートは盛り上がったね。
 青森の人たちの暖かさとパワーが半端ないね。
 美和さんも、気持ちが高ぶっていたし…。
 青森、いいね‼すごくいいね‼
と話していた。
会場を後にして車のあるところまで歩きながら、ドリカムの歌は、深~いメッセージだと感じた。
ひとつひとつの歌詞が心を揺さぶっている。
歌を聞いて心はいっぱいになったが、お腹が減ってきた。
お気に入りの「ひらこ屋」にて、煮干しだしのあっさりラーメンでお腹もいっぱいになった。
身も心も満たされて幸せな一日となった。

 

ドリカム編②

16:40 コンサートが始まった。
吉田美和さんが出てきた時点で全員総立ちとなった。
青森は、9年前以来だねという話から始まり歌が始まった。
9年前の青森(つがる市地球村)でのコンサートでは、高い次元につれて行ってくれることに、歌の持つすごさを味わった。
今回は、「しあわせ」のウィルスを会場に蔓延させて、生きていること自体が楽しいという強いメッセージを感じた。
歌を通して、幸せと勇気を与えていることに感動した。
後半になると、一緒に歌って踊ってやりきった人、自然と涙と鼻が出てすすっている人たちがいた。
コンサートが終わった時には胸が一杯となり、すごく満たされた時間となった。

ドリカム編①

13:30 午前中、目一杯仕事をして五所川原を出発した。
14:40 コンサート会場近くのお世話になっている方の畑に到着した。
     
スコップで雪かきして、駐車スペースを作る予定だったが、壁のような雪の多さに圧倒される。
これは厳しいと思ったが、幸運なことに道路の反対側に避難帯があり車が駐車できた。
15:00 開場となりコンサート会場に入ったが、人が多すぎて圧倒された。
ゆっくりと前に進み、チケットの座席を探した。
チケットをお世話になった方からは、小野先生の席ははじっこだからねと言われていた。
ところが、前列から9番めでど真ん中の席だった。
コンサートが始まってから分かったことだが、用意した機器が会場に入れず、急遽会場作りを変更したそうだ。
ということで、チケットを用意してくれた方が、はじっこの席となり、なぜかすいませんという気持ちとラッキーという感情が湧き出てきた。
会場には7.500名が入り満席で、ドリカムの人気の高さに、改めてすごいと感じた。

2016年2月20日土曜日

おはようございます

今日は、朝練もなく温泉に入ってすっきりしてのスタートです。
暗いうちに五所川原に来てしまったので、岩木山への挨拶はおあずけです。
これから、午前中仕事をして、午後は青森に向かって雪かきがあります。
今日も勝手にワクワクしながら過ごしていきます。
皆さんも楽しい一日でありますように!!

2016年2月19日金曜日

執念?

ドリカムのコンサートをみるのに雪道を3キロあるくのは辛い。
特に帰りは、真っ暗な山道をあるくことになる。
何かもっといい方はないかと考えていた。
なんとお世話になっている方の畑がマエダアリーナの近くにあることが判明。
ただし雪が多くて車は停めれないよという話だった。
そこで、車にスコップ、ママさんダンプ、硬い雪を砕く斧?を持参で行くことにした。
根性で車1台分の駐車スペースを確保する。
本来、コンサートと雪かきが一緒になることはあり得ない。
しかし、青森の2月にやるということは、いろんなことが起きても受け入れるしかない。

2016年2月18日木曜日

困った

今週の土曜日に、ドリカムのコンサートが青森県総合運動公園のマエダアリーナで開催される。
新青森駅からはシャトルバスが、青森駅からはシャトルタクシーがでるので予約しておくようにと案内がでていた。
車で行くので関係ないと思っていたら、会場には自家用車ではいけませんとあった。
会場には、数百台が停まれる駐車場があるのに使えない。
シャトルバスに乗るにしても、新青森駅の駐車場は少ないので確保するのが大変だし混雑が予想される。
そこでコンサート会場の近くに駐車するところはないかと探した。
あった‼と喜んだが、会場からは3キロ近く離れている。
雪道を35分は歩くことになる。
いい思いをするためには、頑張る部分も出てきますね。

2016年2月17日水曜日

小豆玄米ご飯2日目

小豆玄米ご飯を食べて2日目に入り、かなりしっくりしてきた。
白米よりは少し硬めだが、その分多く噛むようになった。
小豆には、たんぱく質を燃やす働きと、高脂血症も改善する働きがある。
3~4日分くらいを一度に炊いてサランラップに巻いて冷蔵庫に保管しておく。
体に良さそうだねという一言に
そばから神の声が‼
なんかいいことしているみたいだけど、飲みすぎたら意味ないんじゃないの‼
というお告げが…。
オオ~コワッ‼

2016年2月16日火曜日

玄米小豆ご飯に挑戦

糖尿病や肥満の人は、ご飯を控えるようにと言われている。
お米の白い部分はタンパク質で燃える部分であり、周りの茶色い皮の部分は燃やす部分なので、玄米は体に良いとなる。
しかし、玄米は、硬い、まずい、多く咬まないといけないので敬遠がちになってしまう。
そこで、少量の小豆(あずき)を玄米に混ぜて焚くと、小豆の成分が玄米を軟らかくしてくれるそうだ。
ポイントは、
 玄米は、一晩(12時間)水に漬けておいて水切りする。
 敵量の小豆を入れる(2時間ほど水に漬けておく)。
 少量の塩を加える。
 水は、少々多めにする。
後は圧力鍋で焚くだけである
言い出しっぺの私が、まずは実践してみる!!

2016年2月15日月曜日

コーチングして

全国的にはバレンタインの日ですが、いつも通り町の体育センターで一日中練習しました。
小さな学校なので、もともと子供の数が少なく、1学年だけで団体を作ることはできません。
そんな状況の中で、今日も来ていない子がいます。
彼女の笑顔は、とても明るくて一生懸命なので、応援したくなります。
「テニスを手段として幸せになる方法を身につける」が、私のコーチングの土台にあります。
今までコーチとして、勝たせることが幸せだと思ってきました。
しかし、勝つことに焦点を当てると、勝てば優れているんだ、えらいんだと勘違いが起きてしまいます。
今、目の前で起きている現象は自分が作り出しているんだと立ち返った時に、何が一番大切なことかを気づかされます。
まだまだ失敗だらけのコーチングですが、縁ある子供たちが、大人になった時に幸せになる技術が見についているように、勉強しながら見守っていきます。



久しぶりに

日曜日は、気温が高くて雨が降っていました。
この時期に雨か…。
本来は、地吹雪で前が見えない日が続きます。
地吹雪が当たり前なので、当たり前でないと何か不安を感じます。
今朝、中泊地区は、久しぶりに思いっきり吹雪いていました。
地吹雪は嫌ですが、この地の特徴なので、元気に吹雪いてと思います。
運転していて気を使うが、同時に心も引き締まります。
今日も元気に働けそうです。

2016年2月13日土曜日

大阪編④

11日、7:20にホテルを出て兵庫県に向かった。
JRの快速に乗って1時間ほどで姫路駅に着いた。
9:00、白く輝く姫路城をみつけ歩いていった。
噂では、姫路城の人気が高くて天守閣をみるのに2~3時間かかると聞いていたので開城と共に入場したが多くの観光客が来ていた。
係員さんから、二の丸やお市さんの井戸は後から見るように、天守閣にまっすぐ歩くようにと指示される。
姫路城は、高校の修学旅行で来たことがあるが、ほとんど記憶にない。
6階まで、足早に登ったが、今まで見てきた城とは違い、スケールの大きさ、木の組み立て方など、どれをとっても日本一のお城だなと感じた。
6階の小窓からは、姫路市の街並みが一望でき、改めて高い建物なんだと思った。
周りを見回したら人がいっぱいたので、ゆっくりすることなくその場を後にした。
外に出て広場で振り返ると、雲一つない青空に羽ばたくように天守閣がそびえたっていた。
その後、二の丸を見学して城を後にした。
姫路駅に向かったがお腹がすいてきたので食堂へ入った。
姫路名物あなご丼と書いてあったので注文したが、期待するほどではなかった。
姫路駅から電車を乗り換えて、大阪伊丹空港に着いたのが15:15分だった。
喉が渇いたので、生ビールを注文して今回の大阪行きの振り返りを行った。
時には、二人の時間を共有する大切さを大事にしなければと思った。





2016年2月12日金曜日

大阪編③

せっかく三ノ宮(神戸)に泊まるのだからお肉を食べようとなった。
神戸牛と検索したら、ここならと思えるお店があったので予約した。
19:00にお店に入るとカウンター席へと案内された。
お店の雰囲気が高級そうなので田舎者には息苦しい。
目の前の鉄板で、一品づつ焼いてはお皿にのせてくれるので、それに合わせて食べたり飲んだりとなる。
材料を切ったり焼いたりする作業が手際よいので見惚れてしまう。
少しずつの量なのだが、結構お腹が膨らんだ。
お肉がおいしいのは当たり前だが、楽しい空間にいられて幸せだった。







大阪編②

難しい話を終了後、妻と三ノ宮へ出かけた。
いつも一人でセミナーに出かけているので、雪深い津軽から脱出することでストレスが少しでも軽減すればと思い連れ立った。
梅田のホテルが取れずに三ノ宮に宿泊することになった。
大阪の先生から異人館への道を聞いたはずなのに、スマホのグーグルマップの矢印通りに歩いていったらなぜかさみしい方向へと進み40分も歩いて疲れたのでタクシーを拾った。
異人館へお願いしますと言ったら、北野異人館ですねと来た道をひたすら逆戻りしていった。
タクシーの運転手さんが、うろこ館と風見鶏の館がおすすめと聞いた。
チケット売り場があってお勧めの2件がセットで入っていなくて個別に入場料を払うことにして坂道を登っていった。
きつい坂を登り切ったところにあるのが「うろこ館」で入場料がお一人1.050円で値段はやや高め。
でも、室内は豪華で当時の風情が感じ取れた。
高い場所からの眺めは神戸港を見渡すことができて景色が良かった。
生活していくうえで坂道は不便なはずなのに、異人さんは、便利よりも景色を優先したのかもしれない。
次に「風見鶏館」へ行ったが、日本がちょんまげをしていた時代に、現代よりもモダンな生活をしていることに興味津々で見学した。
日も暮れて、異人館街を後にしたが、下りの坂道を踏ん張れずに膝がカクカクした。
異人館へ見学に行く人は、毎日散歩して鍛えてからどうぞ‼




大阪①

10日~11日と大阪に行ってきた。
10年前からバイオダイナミクスという自然エネルギー療法を習ってきた。
最終シリーズのフェィズ9を終えたが、1年に1回(3泊4日)のセミナーなので使いこなすことがかなり難しい状態にある。
受講仲間がいて、いつも定期的に勉強会を開くといいのだが環境が整わない。
そこで、バイオダイナミクスの技術だけで開業している先生に相談してきた。
その先生は、日本のコースだけでなくアメリカまで通訳を雇って12回も勉強に行っている。
バイオダイナミクス療法へ転換するいきさつや、取り入れてから人生観がどのように変わっていったのかを質問していった。
その先生からは、焦ることはない。
回数を重ねていくことで誰でもできるようになるとの言葉をもらった。
なんならアメリカ行きを推薦してあげるねと言われ、心の中で英語が話せないという想いが…。
これからは、1年に1コースしか受けていなかったので、2コースを受けて復習していこうという気持ちになった。
おいしいお蕎麦屋さんでの食事はおいしかったが、それ以上に私にとっておいしい話となった。

2016年2月9日火曜日

手のしびれ

2年ほど音沙汰のなかった40代の男性が左手がシビレると訴えてきた。
病院のMRI検査で、首の5~6番間の椎間板ヘルニアという診断だった。
頚を左へ回転させて顎を上げることで、首の椎間板に負担がかかり手のしびれが強くなったらヘルニアがメインとなる。
しかし、手のしびれもの痛みも変わらない。
そこで、斜角筋という首を前から支えている筋肉に緊張があり、つまむと手の方へしびれが誘発された。
そこで斜角筋の緊張はどこから来ているのか探したら、斜角筋の付着部である肩鎖関節が不安定で浮いている感じになっていた。
肩鎖関節を安定させることで斜角筋の緊張も少なくなり手のしびれも薄くなっていった。
5回くらい治療すると良くなりますよと言った。
一見怖そうな男性だが、ニコッと笑って「また来ます」と帰っていった。
満足してもらい、こちらもありがたかった。

2016年2月8日月曜日

松山選手が優勝

プロゴルフの松山選手がアメリカツアーで2勝目をあげた。
プレーオフの末の優勝だった。
勝利の女神が両選手に行ったり来たりしたが、運を手繰り寄せての優勝だった。
相手に、粘り強い側面を見せつけプレッシャーをかけ続けたことが、相手のミスを誘った。
どんな場面でも、打つ前に静寂さがあり心と体のぶれがなかった。
2年前の初優勝から、2位に何度もなりながら、あと一打及ばずで悔しい思いをしてきた。
今回の優勝は、その課題をクリアしての当然結果だったのかもしれない。

インドア大会

青い森アリーナにて県選抜インドア大会が開始された。
私がコーチしている子供らが2組参加した。
2組とも、予選リーグは1位で通過したが県選抜選手と対戦して負けた。
やるべきことを最後までやり通せたらいいのだが、プレッシャーがかかると気持ちがコントロールできなくなる。
強いペアとやる時こそ、気持ちを前面に押し出していければよいのだが、どうしても逃げの気持ちになってしまう。
毎日練習して、その発表の場が試合だという位置づけにしたら、最後まで楽しくできるはず。
今回学んだことを、次回の試合までに生かしていく。



2016年2月6日土曜日

コンビニができた

自宅のある中泊町にサークルKがオープンした。
今まで、コンビニが1件もない町だった。
それだけ田舎で辺鄙(へんぴ)だということだ。
昔は、土建業、林業、農業が盛んで、若い人たちが後を継いだが、今は見る影もない。
オープン初日は、駐車場が満杯だった。
たんにコンビニというだけでなく、人が集まるコミュニティの役割も求められているのかもしれない。

2016年2月5日金曜日

気分が良い

先ほど、見知らぬ人から
「昨日は、ありがとうございました」
と、お礼を言われ、お菓子をプレゼントしてくれた。
スコップで雪の壁(津軽弁ではヤブ)から車を脱出させたら良いことが起きた。
困っている人には手助けですね。

2016年2月4日木曜日

救急活動

治療院の前と後ろに道路があるのだが、後ろの道路での出来事。
90度のカーブで路面が凍っていてハンドルが効かずに直進して雪の壁に衝突。
スコップで車の下に詰まった雪を片付けてから、3人で押して脱出成功‼
やれやれと思っていたら、今度は車が半回転して、またも雪の壁に衝突。
スコップでタイヤの周りの雪を片付けてから、2人で押して脱出成功した。
このままだと、何度もトラブルが起きるので、市役所に電話した。
土木課の方が、融雪剤をまいてくれるということで一件落着した。
良いことをしたが、朝からエネルギーを使いすぎた。

2016年2月3日水曜日

肩こり

いつも忙しそうにしている経営者の男性が肩こりが辛いと来院してきた。
この前、東京でやった小野塾での考え方で、後ろに違和感があったら前の方に問題があるのでアプローチすることにした。
鎖骨、胸骨、肋骨の硬さ、肺、心臓、肝臓を包んでいる膜および支えている膜、横隔膜の緊張を確認しながら、テコの原理を使うテクニックで開放していった。
治療後、体の動きが全然違う、肩こりを感じないと喜んで帰っていった。
痛いところは結果であり、原因はどこにあるのか探していくと、大きな効果が得られることを再確認した。

2016年2月2日火曜日

いい汗をかいた!!

今朝、実家のある中泊町は、全然降っていなかった。
ところが治療院の五所川原に近づくにつれて雪の量が多くなってきた。
治療院の駐車場には、見事に雪が積もっていた
近所の奥さん方が大変そうに庭の雪をかたずけていた。
私も気合を入れて、ママさんダンプで雪のかたずけを行った。
1時間半後、駐車場の雪は綺麗になくなった。
けっこういい運動になった。
これでご飯がおいしくなる。

2016年2月1日月曜日

テニスの新年会?

土曜日の夜に、いつも朝練をしている子供たちと大人が30名ほど我が家に集まり新年会?となった。
お昼に子どもたちの試合を応援して、夜は飲み会という流れだ。
我が家自慢のピザを食べて大いに飲んで騒ぐだけだが楽しい。
ビールで乾杯のあと日本酒を飲んだが、これで酔いが回りすぐにつぶれてしまった。
私がダウンしてから、もっと盛り上がったらしく、ビール缶(500ml)1ケース、日本酒2本、焼酎2本と素晴らしい飲みっぷりだった。
次の飲み会に向けて、ピザを焼く鉄板がもう一枚ほしい、料理を作るのが間に合わないので協力者が必要、酒の量は多めに用意する。
私的には、すぐに酔っぱらうので日本酒には手を出さないこと。
妻が協力してくれるからできることなので、感謝です‼