2013年3月30日土曜日

めざまし?

朝方クォックォッという鳴き声で目を覚ます。
窓の外を見ると、白鳥がV字飛行で北上中。
ただいまラッシュなのか、鳴き声が響く。
田舎らしさが出ていい感じなのだが、徐々にスギ花粉が飛散している。
おかげで、毎朝温泉に入り、鼻から息を吸って口から吐き出す。
少し調子がいい感じがする。

2013年3月27日水曜日

小春日和

今日は暖かい。
雪が舞っていた昨日の寒さはどこへやら。
なぜかしら車の汚れが気になる。
玄関や待合室の窓を拭く。
暖かいと心がウキウキしてくる。
抑圧されていた蓋みたいのが取れた感じである。

2013年3月26日火曜日

誕生日

26日、今日は私の誕生日です。
なんと55才になりました。
あっという間になってしまいました。
近年は加速度的に年をとってしまいます。
どうしましょう。
何とか年をとるのを止めなくては・・・。

「あたり前のことにありがとう」

と言える人になれるように精進していきます。
いつも幸せでいたいからです。

2013年3月25日月曜日

日曜日

24日は日曜日。
前日に休診にしたので、午前中治療を行う。
おかげさまで、時間いっぱいまで急がしかった。
午後は、中泊町の体育館で、子供たちのテニスのコーチをした。
4月に中学生になにる新一年生は、なかなかうまい。
すぐにでも県一位をとれそうな予感が・・・。
それぐらい魅力がある子たちだ。
練習を終えて、家に帰り、山へ木を切り倒しに行った。
木が大きくなり、畑にお日様が当たらなくなると、野菜を作っている人に迷惑がかかる。
チェンソーで切り倒す時に、自分の方へ倒れないかと思うとひやひやする。
無事に木は倒れたがそれからが大変。
畑に落ちた小枝を片付けなくては行けない。
日が暮れるまでかかった。
雪山での作業は疲れたが楽しかった。
おかげさまでビールがおいしかった。

選択理論の勉強会

キッズ・セミナーを終え、場所をドラゴンカフェに移動する。
移動する時に、麺や「しゅはり」にてつけ麺を食べる。
私的には、青森で一番おいしいと思っている。
つけ麺のスープの中に、物語が潜んでいる(妄想)。
難点は、いつも混んでいること。
遅いと閉まっていたりと、なかなか時間が合わない。
つけ麺の中とライスを頼む。
「めぇ~」と感激する。
お腹一杯になったところで、選択理論の勉強会。
選択理論のすごいところは、相談者に自己評価が起こり、行動に変化が起こる。
結果、人間関係が良くなっていくところにある。
月一回の勉強会で、毎回楽しみにしている。
ところが、キッズ・セミナーの疲れと満腹のせいで眠い。
脳が全然働かない。
困ったもんだ!!
電池切れ!!
次回は、気合十分で頑張るぞう。

キッズ・セミナー

23日、青森市のはまなす会館にて、ワンディ・キッズセミナーが行われた。
参加者は、新1年生から高校3年生までの23名。
子供たちは、これからどんなことをするのかも分からずに集合。
親に楽しい勉強会があるから参加しなさいと言われてきていた。
開会式が始まり、ひとつづつ課題をこなしていった。
午前中は、おとなしくしていた子供たちだが、午後になると騒ぎ出す。
でも誰も叱らない。
ここまでやったらどう、まだ叱らないの?
親だったらとっくに叱っているよ!!
でも先生方はだれも叱らない。
何かこの先生方は違うぞ!!
自分たちを認めてくれていることがうれしくなる。
子供達が親しみをこめて寄り添ってくるようになった。
すべての課題が終わった頃には、子供たちの顔つきが変わってくる。
学校では教えてくれない、感謝、思いやり、夢、目的が少しづつ明確になってくる。
最後に、子供達から親への感謝状が贈られた。
声を出して子供達が感謝状を読み上げると親は嬉しくて泣いていた。
子供達も親も、ぜひ来年もキッズ・セミナーをやって、必ず参加するから。
受講料15.000円の価値は十分すぎるほどあるセミナーだった。
先生として参加して私自身も勉強になった。
ただ、休み時間の子供たちと一緒に走り回る体力がないことに気がついた。
疲れた!!


楽習会の振り返り

14名が集まり楽習会が始まった。
ほのぼのした雰囲気の中、ストレスや遺伝子の話をしていった。
ワークでは、1分間Aさんが話してで、Bさんが聞き手になって
「自分の良いところを伝える」
をやった。
これがなかなか出てこない。
3個くらい出るのだが10個を超えるのは至難の技?
自己承認で良いのだが、知らないうちに他人と比較しているので、自分の良いところが解らないのだ。
時間が進むにつれて、会場が安心安全な場になっていった。
グループに分かれ、シェアしながら本心を伝えていく。
来月も開催する。
五所川原から楽しい「楽習会」を通して、家族、仲間の大切さを伝えていく!!

2013年3月22日金曜日

今夜は五所川原で楽習会

今夜7:00から五所川原市民情報センターの視聴覚室において、楽習会をやります。
圧倒的な人間関係の構築がいろんな分野に力を発揮する内容になっています。
いろんな職業の人が取りいれることができます。
まずは「自分がしてもらって楽しいことを、相手にしてあげる」ことができる。
そんな思考をもって活動してもらえたら良いなと考えています。

2013年3月21日木曜日

最後の雪?

今朝、外を見たら真っ白。
いつの間に降ったのか。
道路は、除雪されていないのでデコボコで真っ直ぐに走れない。
雪の流れに刺さって動けない車。
前が見えなくて路肩に落ちている車。
正面衝突して道路をふさいでいる車。
やっとの思いで五所川原の治療院まで到着。
急いで駐車場の除雪。
除雪もこれが最後かな!!

2013年3月19日火曜日

春の予感

道路の防雪柵がきちんと折りたたまれていました。
圧迫感がなくなり見晴らしもバッチリ。
運転していて気持ちがいいです。
田んぼに動く物体が?
白鳥が羽を休めていました。
まだまだ周りには雪が多いのですが、確実に春の訪れの足音が聞こえてきます。

2013年3月18日月曜日

花粉症

金曜日、土曜日と、東京の花粉はたいしいたことがないと思っていたら、日曜日の朝起きたら何か怪しい。
でもまだ大丈夫と思っていたが・・・。
セミナーが終わり羽田空港を目指していると、眼がチカチカ、鼻はグスグス、くしゃみが出る。
はい、しっかりとした花粉症になってしまった。
5月中旬まであと2ヵ月。
ティッシュの箱を側に置きながら仕事に励まなければ!!

セミナー

2日間、ケリー・ダンブロジオののセミナーに参加したが、やはり素晴らしい。
今回は「リンパの循環」についての検査と治療の仕方を学んだ。
今まで、何回もリンパの流れの改善については勉強してきたのに、深さが違う。
一言一言を漏らさずに聞かなければと思ってしまう。
講義を聞いて30分もしないうちに来て良かったと感じた。
難しくて楽しい講義も19:30終了。
このまま真っ直ぐホテルに帰るわけもなく、酒田の大先生、練馬の先生、相模原の先生方と居酒屋を目指す。
どこ行こうかと迷っていると呼び込みの若い女性に声をかけられる。
一品プラスしてもらえばいいよと言って紹介されたお店に行った。
なかなか良いお店で、お酒も刺身などもしっかりおいしかった。
一番良いのが静かだったこと。
落ち着いて酔った。
酒田の大先生は、鳥海山の大吟醸を飲んで満足していた。
2日目、リンパの流れを改善するテクニックを学んだ。
簡単だと思っていたが、なかなか難しい。
足から頭までリンパの流れを改善する方法を知った。
足のむくみや浮腫の改善が目的だが、考え方を変えれば、足を細くしたり小顔にできるやり方かもしれない。
皆さんのリクエストがあれば、どんな目的であれ、かなえてあげるスタンスでいる。

16日(土)、10:00ウハ味覚糖会館にてケリー・ダンブロジオのセミナーが始まる。
昨夜の酒が残っているのか眠い。
お昼に弁当を食べてから散歩。
増上寺の門をくぐったら、そこに春があった。
しだれ桜が見事に咲いていて、ほんわかした暖かさをかもし出していた。
来週、東京では桜が満開になるそうだ。

青森も、今年は桜の開花が早まるのか。
まだ先の話だが・・・。

東京に行ってきました。

15日の夜、浜松町にある科学新聞社の斎藤社長と話してきました。
科学新聞社の5階を使って、年4回セミナーをやることになりました。
対象者は、ケリー・ダンブロジオのセミナーの参加している受講生。
学習したことをモット落とし込んでもらうための場となります。
また、なぜ勉強しなければならないのか。
   どうしたら自信を持って治療できるのか。
   楽しい仲間を多く作ろう。
   学んだことを社会にどう還元していったらよいのか。
長くなったので、場所を貿易ビル地下のワインパーティというお店で飲みながら会議のような、ただの酔っ払いの集まりのようになりながら、今後の活動を明確にすることができました。

2013年3月15日金曜日

自己愛

気になる記事を紹介します。

青森県・命を大切にする心を育む県民運動推進会議によると
青森県内の小・中・高 42校に調査したところ、41%の子供達が
「自分のことを好きになれない」そうです。

1
度しかない青少年期を出来るだけ自己愛をもって生きてもらい
たいものです。
自己愛とは、どうしたらはぐくむことができるのでしょうか!!
22日に夜7時から五所川原市民学習情報センターにて、楽習会
を行いますので、ぜひ勉強してみてください。

2013年3月13日水曜日

ウ~ン

あなたのために、応援してくれる人は何人いますか?

応援してくれる人が多い人が、成功者と呼ばれています。
成功者が何か特別なものをもっているわけではありません。
私たちとなんら変わらない普通の人です。
何が違うのでしょうか?
まずは、この人を成功させたいと応援することです。
応援する人は会社の人、仲間、奥さんでもいいのです。
親身になって応援することで、彼らが自分を応援してくれるのです。
人は一人では生きられないのにわがままを言って1人になりたがります。
あなたはどうですか?
私も、深~く考えて行動していきます。



2013年3月12日火曜日

休診日

15日(金)の夕方に東京にいって、科学新聞社の斎藤社長と、今後のセミナー開始の打ち合わせをします。
16日(土)~17日(日)は、浜松町の会場でDoケリー・ダンブリジオのリンパの流れの改善のセミナーを受講してきます。
よって、15日の夕方から16日は休診となります。

また、この時期東京に行くと、必ず花粉症になってきます。
東京にいると、排気ガスまみれの花粉が眼や鼻に突き刺さってくる感じです。
5月中旬まで、ぐすぐすが続きます。

3月11日

昨日は3月11日。
2年たっても、全然復興が進んでいない気がします。
特集で震災の事を一日中放映していましたが胸が痛みます。
そして昨日は、青森県の高校受験の合格発表の日でもありました。
治療に来たお母さん方がニコニコして来院してきます。
どこをつねっても痛くない感じです。
「痛み」は、脳の状態を、体に表現する一つの方法かもしれません。

2013年3月8日金曜日

卒業式

今日・明日と、西北五地区の中学校の卒業式がある。
治療室で話題になっているのが、謝恩会の話。
謝恩会のない学校が増えている。
せっかく3年間お世話になった先生方に、直接お礼の言葉を言える機会なのだが。
多くの先生方が車で通勤しているせいで飲めない。
不景気だから飲んでいる場合ではない。
学校に対する感謝の気持ちが薄くなっている?
いろいろ理由はあるが、一番大きな理由は、高校受験の結果が、まだ分からないので落ち着かないのかもしれない。
なぜか謝恩会がない話を聞くと、わびしさを感じてしまう。


幸せ?

夫は妻の言うことを聞きなさい。
そうすることで幸せになれる!!
しかし、良妻だけではない。
その場合でも妻の言うことを聞かなければいけないのかという疑問が湧いてくる。
良妻でもそうでなくても、「受け入れる」ことが大事。
自分が変わることで、相手の関係も変わってくる。

2013年3月7日木曜日

落ち込み行動

怒るの反対が落ち込み行動である。
皆さんも落ち込んだことがあると思う。
机に肘をついて頭を抱え込みハァ~と深いため息が・・・。
落ち込み行動を、なぜするかと言うと
 ①助けを求める(他人をコントロールしようとする)
 ②言い訳をする・逃避する
 ③怒りを抑え込む
ちゃんと得られるものがあるから落ち込み行動を取ってしまう。
失敗したら、5分間と時間を区切って深く落ち込んで、
その後は起きたことは仕方がない。
解決法をないかと知恵を絞ることである。

2013年3月6日水曜日

高校入試

今朝の東奥日報に高校入試の試験問題が掲載されていた。
やっと前期試験が終わり一安心。
子供達もやるべきことをやったのでホッとしていると思う。
それ以上にホッとしているのがお母さん初め家族の方。
塾への送迎。
事前に志望校への道順を走って時間に遅れないようにする。
朝早く起きて、志望校へ・・・。
親の方が試験に受けに行くみたいだ。
去年の暮れ頃から、お母さんの体は悲鳴をあげてくる。
頭痛、肩こり、胃の痛み・・・。
高校受験を乗り越えて、子供も親も一回り強くなれる。

「合格したら、どれぐらい気持ちが入っていたか分かりますよ。
スッと重荷が体から消えて痛みから解放されますから」




2013年3月5日火曜日

88才のおばあちゃん

88才のお母さんが腰が痛くて動けない。
病院へ担いで行ったら、腰の骨が潰れているから治らないといわれる。
このまま、寝たきりでは、本人も家族も大変。
娘さんからどうしたらいいのかと相談される。
そこでお昼前に出張治療してきた。
小柄だがかなりお腹回りが厚い。
右側の骨盤の関節(体重を支える・歩く時に使う関節)が悲鳴をあげている。
少し触れるだけで悲鳴を上げる。
気持ちもだいぶ弱っている?
その中で、やさしく治療したつもり(本人は大分痛がっていた)。
88才にしてはパワーがあるので、良い方向に向かうのではと、次回また来るねと約束して後にした。
介護の現場を見ると、何か手助けできたらと思う。
私が唱えるトータル・ハッピー・ケアは家族が幸せになるお手伝いをすることなので、どんな形でも良いので実行していく。


2013年3月4日月曜日

免許更新(優良?)

青森の三内にある県免許更新センターに行ってきた。
受付が13:00からなので、少し早めに行った。
会場に行ったら、すごい人が並んでいた。
①~⑧の窓口を順番にクリアしていった。
⑦の視力と遠近感の測定は、全く自信がない。
丸の一部がかけている方向を当てるのだが、ちらちらしてどこが欠けているのか分からない。
あてずっぽうだったが、1か所間違っただけでOKと言われた。
優良者は2階で30分の講習で終了。
違反者は3階で2時間の講習が必要。
小野さんは3階で受けて下さいという指示が・・・。
そういえばスピード違反と後部座席のシートベルトでつかまったような!!
3階に行ったら、暗い感じの人たちがいっぱいいた。
隣の人と話す雰囲気はない。
14:00講習会スタート。
30分間、講師が説明して、20分映像というのを2回繰り返した。
なぜかしら、眠いのと時間が長いのと、拘束されている気分で憂鬱になる。
重い雰囲気のまま、やっと終了。
最後に免許証が交付された。
古い免許証にはゴールドのラインと髪があった。
新しい免許証はブルーのラインが入っていて、髪が後退していた。
歴史を感じさせる免許証になった。


懇親会

2日の夜に、いつもテニスでお世話になっている先生方15名と懇親会をする予定になっていた。
しかし、当日は、大荒れ中の大荒れ!!
交通機関はすべてストップ。
津軽道、コメマイ道路も封鎖!!
そんな状況の中で、五所川原から弘前市内の焼き肉店「山楽(さんらく)」を目指した。
吹雪でノロノロ運転を強いられ、途中で事故があり、しばらく停止。
WBCのブラジル戦を見ながら時間をつぶす。
もう前へ進まないじゃないかと不安にかられた頃、反対車線の方からライトが近づいてきた。
少しずつ前へ進んだら、赤いライトを照らしている警察官がいた。
ほっぺを真っ赤にしながら車を誘導していた。
辛い仕事ご苦労様と思いながら事故現場を後にした。
普段であれば五所川原~弘前までは1時間もかからないところ2時間かかって無事焼き肉店に到着。
店内はきれいで、満員状態だった。
先に飲んでいた先生方は、かなり、できあがっている様子でハイテンションだった。
腹ペコ状態だったので、さっそくビールで乾杯してお肉を焼いた。
ピッチャ-でついで飲むビールは、なぜか酔いが早く回る。
時間が経つに連れて元気が良くなり気がついたころには大分酔った。
酔いながら今時の子供や親について話し合っていた。
子供たちのために精を出している先生方との楽しいひと時は時間を忘れさせた。
気が付いたら23:00頃、お開きにして解散した。

2013年3月1日金曜日

倫理法人会の公演で

前日の顔合わせが叶屋さんから幸の屋に変更されて開催。
倫理法人会の会長、事務局長さんたちと名刺交換して乾杯した。
会った印象は、皆さん、やさしい雰囲気が溢れていた。
ほどよく酔いがまわり2時間ほどでホテルに送ってもらった。
翌朝4時に起床。
講演時間45分の流れについてシュミレーションした。
 脳のウオーミングアップ
 体のことについて
 男女の本能の違いについて
 弔辞(自分は何歳まで生きる。そこから逆算して今、どう生きていくべきか)
 最後にドリームプレゼンテーションで行った身近な人との人間関係について。
5;10ホテルを出発。
5:20柏のふるさと創生館に到着。
5:30からの役員朝礼に顔をだした。
   皆さんきびきびした動きの中で行動していた。
6:00会長の挨拶から始まり、私の公演となった。
 場が厳粛な状態で思わず背筋がピンと伸びるような雰囲気のなか話を始めて行った。
ゆるゆるの話がどう伝わるのか心配であったが、話す人よりも聞く側の方が気を使って講演をしやすくしてくれた。
順調に進んでいったが、最後の山場の時にコンピューターが電池切れ!!
画像が流れなくなった。
少しアヤがついたが、無事終了。
参加者と朝食を食べることになった。
皆さん、1分間の講演を聞いてフィードバック(感想)をしてくれた。

すごく良い機会を与えてもらった。
行動することで実になり、新たな課題が見えてくる。
少し成長させてもらった。
感謝である。