2014年12月31日水曜日

12月31日

今朝は、久しぶりに音次郎温泉で汗を流してきました。
やはり体がしゃんとします。
生きているると実感できます。
午前中は、帰省している方を中心に治療します。
午後からは大掃除です。
新しい治療院になってからは2時間ほどで終わります。
夕方5時から姉家族と年越しです。
予定では夜の8時には布団の中でお休みかもしれません。
今年も1年間走り続けました。
2014年にありがとうです。

前を向いて歩く


 2015年はどんな年にしたいですか?
 気がつくと暗い話ばかりが青森県を包んでいるように見えます。それは外からくるものではなくて内側からくるものなのかもしれません。例え、周りから不幸だなと思われても、自分が幸せだと思えば幸せなのです。
 青森県に57年間お世話になっていますが、今まで、暗い、寒い、何もないところに焦点を当ててきましたが良いところに焦点を当ててみたいと思います。
 青森県の日本一は、リンゴ、にんにく、ヒラメといっぱいあります。
それ以上に誇って良いところは、青森県の人柄の良さです。
 温かくて素直で辛抱強くて頑固にやりとおすところが特徴かもしれません。
 当初、リンゴはアメリカら日本に伝わり、全国各地で栽培したのですが、栽培が難しくてほとんどの地域であきらめてしまいました。そんななか最後まであきらめなかったのが青森県民であり今ではリンゴの本場となっています。
 深浦町では、マグステ丼が人気になり、遠くから多く人が食べに行っています。また水産加工食品のオカムラがサーモンの養殖事業を立ち上げようとしています。
 深浦町、弘前大食料科学研究所と共同で進めています。世界のサーモンの供給が需要に追いついていないので、東南アジアに生食用として出荷するそうです。軌道に乗れば、10年後には350名の雇用が見込まれます。
 深浦町のような市町村になれたら、若者から青森県がかっこよく見えます。
 元気な青森県になるために、青森の素敵なところを、どんどん言い合うことであづましい地域になります。前をしっかり見据えて歩いていきたいです。

2014年12月30日火曜日

門松

治療院の門松です。
正月らしさをかもしだしています。
3日間天気が良かったので、雪が消えています。
温かい正月がいいですね。
明日は、大掃除となります。

大船渡から贈り物

二日間、牡蠣づくしだった。
生牡蠣、牡蠣のチゲ鍋、牡蠣のフライと食べつくした。
大船渡の海が豊かなことを証明するかのようにおいしい。
縁ある方からの贈り物だった。
漁師の方が気合を入れて養殖した牡蠣が食べれて幸せである。
我が家では、牡蠣はあまり食卓に載らないが、妻が料理本を見ながら調理した。
牡蠣のおいしさを再発見した。
寒くなると鱈の鍋が定番だったが、牡蠣の鍋になるかもしれない。
まるで正月が来たかのように、食卓が華やかだった。

2014年12月29日月曜日

雪かき日より

気温が下がらなくて、雪がゆるんでいます。
ここぞとばかりに、歩道に高く積み上げられた雪を片付けました。
道路の雪をロータリー車で積み上げていくので、あっという間に背丈以上の高さになってしまいます。
そうなると車の出入り時に、見通しがきかなくて事故る可能性が高くなります。
3日間、雪と格闘して、体のあちこちが筋肉痛です。
先ほどから雨が降ってきました。
雪が解けてくれるのでありがたいのですが、雨返しといって、これから天候が荒れることを暗示しています。
年末年始は、大雪になりそうです。
飲んで、なまっている体には、雪かきが良い運動にになるでしょう。

2014年12月27日土曜日

ド~ン

雪片付けをしていたら、ド~ンという音とともに、交差点をの方を見たら、車が横転している。
角の街灯の柱にぶつかったらしい。
近づいたら車の中で、若い女の子が携帯をかけていた。
ドアが開かないので、バックドアから脱出した。
幸いケガはなかったが、車がかなり凹んでいた。
天気が良くても、道路が思っていた以上に滑っていた。
誰しも気をつけているが、それ以上に気をつけないといけませんね!!

2014年12月26日金曜日

ただいま吹雪中

今冬は、過去の経験は何の意味もないほど、吹き荒れている感じがする。
年末年始も大雪の予報があり、暖冬の冬という言葉がかすむ。
そんななか、患者さんが通院してくれる。
縁ある患者さんを大切にしなくてはと思う。
今日の最高の自分で関わっていく。

2014年12月25日木曜日

タイヘンデシタ?

昨日、英語を話す奥さんが受付へやってきました。
話し方が早くて、ハズバンドの単語しか聞き出せませんでした。
夫を連れてくると言って帰ったような気がしたのですが、実は夫がけがをしたので診てほしいとのことでした。
家族4人で来て、治療院が英語で乱舞の状態でした。
右膝の痛みでしたが、たいした怪我の原因もなく、腫れていて熱感があり、ウィルス性のような、足首をかばって痛くなったような、どちらにもとれる症状でした。
これをどのように説明するべきかもう大変でした。
あきなり先生が機転を利かしてくれて、パソコンから日本語が英語に変わるソフトを出してくれたおかげで詳細の説明をすることができました。
しかし、相手が言うのは、理解しがたい状況です。
津軽弁の世界から一気にワールドの世界になった気がしました。
帰っていただいてから、ドッと気付かれが起きました。


2014年12月24日水曜日

クリスマス

昨日は、年賀状作りに精を出していました。
多くの方に支えられていると実感しながら、一言を書いていました。
今朝起きたら、今日は24日なんですね。
クリスマスには、ケーキとワインと手作りのハンバーグが妄想の中にいます。
家族とともに楽しむひと時を大事にします。
雪かきや通勤で疲れている体を、今夜は癒してくださいね!!

2014年12月23日火曜日

天皇誕生日

今日は天皇誕生日で祝日ですが、午前中診療します。
昨夜から西風が強くて、かなり吹雪いていました。
今朝5:00に起きて、家の前と治療院の駐車場を雪かきしたら7:30になっていました。
BSのNHKの朝の連ドラの「まっさん」を見て一息ついたところです。
疲れていますが、心は満たされています。
なぜでしょうかね?
今日も来てくれる患者さんに最高の治療をします。

2014年12月22日月曜日

金沢翔子(書家)

昨夜、布団に入ってテレビを見たら、書家の金沢翔子の番組が入っていた。
ダウン症の母親の葛藤が描かれていた。
普通の子供として育てたい母親が、何度も現実の壁にぶつかり成長していく姿に心が揺さぶられる。
その中でダウン症の子供しか出せない世界感が書道の中で広がっていった。
母親の想いと、子供の頑張りが、日本一の書家として羽ばたくことになる。
父親の願いだった20歳の時に個展を開くことが、ゴールではなくてスタートになった。
多くの人たちを、筆文字で感動させることのできるのだからすごいと言うしかない。
その力は、世界に羽ばたき、国連でスピーチをしてニューヨークで個展を開くまでになった。
応援していきたいですね!!

練習

昨日は、9:00~13:00まで、久しぶりに中泊町の体育センターでテニスの練習をしました。
朝から体育館を10周走りましたが、二日酔い気味の体調にはきつかったです。
練習はキャッチボールから始めるのですが、投げ方やつかみ方で、その人の技術の高さが分かります。
4時間の練習でしたが、あっという間に終わった感じです。
ジュニアの子供たちも、疲れたが楽しくて、すごく時間がたつのが早かったという感想でした。
最初から最後まで、緊張感を保つことができたからでしょう。
ただし、寒い体育館でコーチするのは体力が奪われます。
暖房の入っている体育館があればと思うのですが、それは贅沢ですね!!
おかげで夜はぐっすり眠れました。

忘年会

土曜日の忘年会は、中泊町の「六本木」という居酒屋で行われました。
ちょうど、町会議員の選挙がありマイクで叫んでいたせいもあり、選挙の集まりかと勘違いされそうでした。
選挙中は消防団員は参加できないという規則があるようで、近所の人たちはいませんでした。
でも、親戚の人が来ていて久しぶりに話すことができました。
主催者の夫婦が場を盛り上げようとしている姿が、かっこよく映りました。
みんなを喜ばせようとする気持ちは大切ですね。
二次会は、久しぶりの「白燈」でした。
初めて見る顔の人が前に座ったので話しかけたのですが、嫁さんの実家の近くの人で、昔話で盛り上がりました。
他愛もないことなのに心が温まります。
23時になり、退散しましたが、地元の飲み会も大切にしなくては思いました。

2014年12月20日土曜日

忘年会

今夜は、近所の車屋さんの忘年会に呼ばれました。
気が付いたら、後10日ほどで今年も終わってしまいます。
毎年加速度がついて1年が過ぎ去ってしまいます。
良い1年かどうかはわかりませんが、充実した1年ではありました。
近所の人たちとの会話を楽しみに、夫婦で参加してきます。
今夜はどれだけ楽しめるかチャレンジしてきます。

2014年12月19日金曜日

おはようございます。

今日は久しぶりに晴れ間が出ていて、運転しやすかった。
天気が良いと気分がいいから不思議だ。
私たちの感情や行動は、知らず知らずのうちに大きく天候に左右されている。
寒い時の鍋は最高だし、お酒もうまく感じる。
自然に生かされながら、逆らわずに生きていけたら幸せである。

2014年12月18日木曜日

爆弾低気圧

昨日は、2月のような寒さでしたね。
五能線は停まり、津軽道は通行禁止、空の便は全便欠航でした。
市内の中が見えなくなる始末でした。
当然のごとく、実家のある中泊町は、素晴らしい地吹雪でした。
飛ばされそうな風と雪で前が見えません。
ゆっくりゆっくりと帰りましたが、運転中は体に力が入ります。
今朝は、5時起きで家の周りを除雪して、朝食を食べて、また治療院の駐車場の除雪でした。
朝のうちにエネルギーを使い果たしてしまいそうです。
それでもここが、私が生まれて生活している天国のようなところです。

2014年12月17日水曜日

大型寒気

台風並みの寒気が北海道・東北を中心にやってくるニュースが流れていた。
近くの高校は臨時休校となった。
しかし、今(9時)は、青空が出ていて天気が良い。
嵐の前の静けさのようである。
午後からの患者さんに連絡して、予約の時間を変更をさせてもらった。
この頃の天気は、予想を越えているので事前準備をしっかりしておく必要がある。
大型寒気があまり強くならないように願うしかない。

2014年12月16日火曜日

冬の岩木山から

今朝は、すこぶる天気良好!!
岩木山がくっきりはっきりと見えてきれいでした。
雪をまとっている岩木山は威厳があります。
岩木山に向かって「おはようございます」。
今日も気分良く仕事ができそうです。
まずは、駐車場の入り口の雪片付けからスタートです。

2014年12月15日月曜日

雪片付け

5:00、に起床して暖炉に火をつける。
すぐに外に出て、除雪機で、1時間かけて駐車場の雪を片付けをする。
6:10、朝食をとり、五所川原に出発。
7:00、治療院の駐車場を地下水をくみ上げて雪を溶かしたりママさんダンプで片付ける。
相も変わらず、五所川原は雪が多い。
8:30、雪片付け終了。
体の節々が痛いような気がする。
このパターンを2月末まで行うことになる。
朝に気合が入りすぎて、仕事中にウトウトしないようにしなければ!!
気力と体力で、雪に負けないようにするぞ!!
楽しい津軽にするために!!

久しぶりの休日

昨日は、久しぶりにゆっくりできた。
天気はメチャクチャ荒れていたが、集会所に衆議院の投票に出かけた。
その後、テニスのジュニアの子供たちを連れて、吹雪いているなか、鯵ヶ沢町の体育館に練習にいった。
体育館は、寒かった。
零下のなか、ジュニアの子供たちは楽しそうに走りまわっていた。
お昼に、K2マート店内のほおずきで、あったかい蕎麦を食べて体を温める。
午後も練習があって、子供たちが、一生懸命練習をしている姿を見ると癒される。
15時まで練習した後、1時間かけて中泊町に帰る。
中泊町に入った途端、前が見えなくなるほど吹雪いていた。
恐ろしいところに住んでいるもんだとあらためて実感する。
家に到着後、試運転を兼ねながら除雪機で駐車場の雪を片付ける。
体全体が真っ白になりながら、きれいになった駐車場を見てご満悦になる。
夕方、家に入ったら、あきなり先生が、薪ストーブでピザに挑戦していた。
シンプルなピザだが、初めてにしては上出来だった。
新聞を見ると、鯵ヶ沢町の防波堤からハタハタを捕りに行って海に落ちた人の記事が載っていた。
そしたら夕食にタイミング良くハタハタの田楽が出てきた。
初物なので、季節を感じとてもおいしかった。
今日は、心が満たされたと思った。
明日から、頑張ろうという気持ちになれた!!


2014年12月13日土曜日

家族会

昨夜は、久しぶりに家族4人での食事会をしました。
鍋を囲んでの団らんは、心がいやされます。
他愛のない話が、心を満たしてくれます。
家族に感謝です。

2014年12月12日金曜日

おはようございます

今朝は、雪がちらほらして、週末に向かって寒くなりそうです。
本当の冬が始まってしまいましたね。
治療院の雪を1時間ほど片付けることから1日が始まりました。
雪を片付けながら、なぜこの地で生活をしているのかを考えました。
青森の冬は厳しいけれど、それだけ温かい人間になれるということです。
周りの人の幸せを感じ取れるのも、雪のお陰かもしれません。
寄り添って生活することで、人の温かさを実感できます。

2014年12月11日木曜日

眠った

ここ3カ月間、眠るのが遅くて、いつも0時頃になっていた。
私の体内時計は、夜の9時をすぎるとウトウトとなり10時にはバタンキュー。
これが、一番体調の良いサイクルなのだが、チャレンジすることが多くて、ついつい遅くなっていた。
しかし、昨夜は、9時に寝て、朝の6時までぐっすり眠った。
どれだけ疲れていたのかと思う。
エネルギーが補充された気がする。
これからは、やることに優先順位を付けて、無理をせずに進むぞ!!

2014年12月10日水曜日

ハードでした

3周連続、週末に3日間、東京、長野、東京へと出張でした。
疲れましたが楽しくもありました。
いろんな人と出会い、何が大切かを知ることもできました。
仕事のこと、家族のこと、自分のことが、ある意味つながりました。
自分が満たされていることで、周りの人を満たすことができます。
そんな満たされた自分になれるように、みんなと接していきます。

根雪?

今回の雪は、これまでの経験を越えた雪の多さですね。
一度降ったら、また溶けるのではという予想が、見事にはずれました。
また、寒波が週末に来そうです。
一気に根雪になってしまうのでは?
除雪アイテムであるママさんダンプ、スコップ、長靴などを用意して、雪と格闘しましょう。
違いました!!
雪と戯れましょうです。

再チャレンジ

御無沙汰です。
昨日、チャレンジしていたプロスピーカーの二次試験を見事に失敗しました。
多くの方に力を借りたのですが、私自身の力不足です。
ここで止めたら、前へ進むことができなくなるので再チャレンジする方向で検討しています。
心と体のバランスをとりながら前進します。
ここ3週間、週末ほとんどいなくて、治療に来ている方にはご迷惑をかけました。
自分はできると心に決めて歩んでいきます。

2014年12月3日水曜日

もう少し気合を入れます

昨夜も、遅くまで、仲間に私のプレゼンに付き合ってもらい感謝です。
今朝は、雪で、あたり一面真っ白でした。
治療院の前を雪かきしたがおもしろかったです。
17:00の飛行機で東京に行って、仲間のところでプレゼン練習をします。
明日からは、3日間、アチーブメント社のスタンダードコースを受講してきます。
宿題が多いコースで、ホテルに帰って、朝方までやることになります。
体力的にもきついのですが、楽しんできます。
お酒を飲む時間はありません。
なお、7日の日曜日は、夕方まで治療します。

2014年12月2日火曜日

本格的な雪

昨夜から風が強かった。
今朝、起きて外を見たら真っ白!!
本格的な冬がやってきた。
白い雪を見て、駐車場の融雪用のパイプを準備しなければと思った。
これから厳しい津軽の冬がやってくる。
この地に住んで、どれだけ楽しめるかが幸せのポイントなる。
寒ければ寒いほど家族が寄り添っていくことになる。
温かい家族のつながりが、寒さをしのいでくれるから!!

昨夜のプレゼン

長野から帰って疲れがたまっているので、体力回復のために、早く帰って眠りたい想いと、9日にせまったプロスピーカーの2次試験合格のために30分プレゼンの練習をしなければという想いが交差する。
結局、仲間の力を借りて21:00頃からプレゼンの練習をした。
しかし、頭がまわらない。
散々なプレゼンでした。
それでも、ここはこうした方が良いうというアドバイスをもらい、パワーポィントの写真や文字も手助けしてもらった。
明日も、明後日も、仲間の力を借りて、プレゼンを行う予定だ!!

2014年12月1日月曜日

長野の結婚式3日目

6:30、起床。
頭がズキンズキンしていなくて良かった。
チャンポンしないでビールだけで通したのが良かった。
紅やホテルから結婚式場まで30分、諏訪湖のホテルを歩いて車をとりに行った。
諏訪湖の景色はいいね。
湖面からホテル、山々へと観光地らしい雰囲気があり、地元の十三湖とはかけ離れている。
8:00、弟夫婦と別れて、青森を目指す。
山越えして、佐久市へ向かうのだが、ここでもナビの言うことを聞かなかったばかりに蓼科高原、八ヶ岳と絶景の場所を巡る。
迷いながらも、2日前に迷った道路に突き当たる。
見覚えのある道路に出てひと安心。
佐久市に入る頃には、浅間山が雪化粧していて綺麗だった。
帰りは、あまり緊張せずに東北道に出ることができたが、福島県の通過が遠く感じた。
仙台に到着する頃には、大分疲れがたまってきた。
それでも奥さんが、ところどころで変わって運転してくれたので助かった。
運転中に楽しみなのは食べること。
何とか豚丼、宇都宮の餃子、味噌ラーメンと腹いっぱい食べた。
20:00、なんとか実家に到着。
振り返ってみて、感動した結婚式であったこと。
仙台の長女、神奈川の二男と家族みんなで楽しめたのは良かった!!

長野の結婚式2日目

6:00、起床、良く眠れた。
8:30、上諏訪大社に行ったが、あいにくの大雨。
境内には、立派な御柱が立っていた。
7年に一回、山から切り出して、途中坂道を転げ落ちながらも、奉納するという。
本殿が改修中で見られなかったが、神々しいまでの雰囲気がただよっていた。
14:00、諏訪湖のほとりの教会で式が行われた。
式に合わせるかのように、どしゃ降りだった雨が晴天へと変わった。
花嫁さんは、背が高いせいもありウエディングドレスが似合っていて、とてもきれいだった。
15:30、披露宴が行われた。
80名が参加した披露宴は、偉いさんの挨拶もなくパーティの感じだった。
新郎が消防団にはいっていて、ラッパ隊が盛り上げてくれた。
郷土を愛し守っていく覚悟が、ラッパ隊から見て取れた。
横のつながりがすごいというか、人の温かさを感じた。
3時間の披露宴だったが、あっというまで、素晴らしい結婚式だった。
20:00、二次会に行ったが、お腹が一杯なのと疲れで、途中で退席した。
みんなは、その後カラオケで盛り上がったらしい。
21:00、眼をつぶった瞬間就寝。


長野の結婚式1日目

6:00、実家の中泊町を車で出発。
長野県茅野市に住んでいる姪の結婚式へ出席するため家族5人で向かった。
約850キロの道のりなので、かなり遠い。
仙台市までは良く試合の遠征で来るので慣れているが、その後からは未知数。
11:00、福島県のSAで、早めの朝食。
そば御膳を食べたがおいしかった。
気合を入れて、栃木ICを過ぎて、次は岩船JCT(ジャンクション)のはずだが、ナビにでてこない。
ナビが古いため、北関東道が載っていない。
かなり不安になるが、無事北関東道に入り、高崎JCT,藤岡JCTと無事に通過してホッとした。
上信越道は、岩肌の山々が独特の雰囲気を醸し出していた。
佐久南ICで下りて、ビーナスラインを通って山越えすれば、目指す茅野市に到着の予定だ。
16:30、あたりが暗くなり山道を走りぬける。
途中、ナビが右折を示したが、ナビを信用せずに左折したら、山道をどこまでも走ることになる。
17:30、やっとの思いで、茅野市のホテルに到着。
ハプニングはあったが、11時間と30分の道のりだった。
弟がホテルに迎えに来てくれて、居酒屋での顔合わせとなる。
なぜかしらクジラの凍った刺身が名物らしく、おいしかったような冷たかったような…。
疲れているいるせいか生ビールが体中を走り回った。
21:00就寝。


2014年11月27日木曜日

TBBの練習

先週、久しぶりにTBB(トータル・ボディ・バランス)のテクニックセミナーに参加したら、内容が様変わりしていた。
2度ほど、私用でセミナーを休んだのが失敗した。
あきなり先生(長男)が、いつも参加しているので、やり方を教わった。
リズムが速い、ポイントががずれていると言われながら練習した。
いつもの立場が逆転しているような?
それでも素直に聞いて、できるまでやり続ける。
来年の1月と3月に、講師をやる予定なのでパーフェクトまで持っていかなくては!!

2014年11月26日水曜日

落ち着かない

今朝はシバケていて車のフロントガラスが氷で覆われていた。
朝練でテニスコートにいったら、コートが凍っていた。
耳や手がかじかむ!!
それでもボールを追いかけていると元気が出てきた。
治療院へ移動して、仕事に励むが、2つのことが頭の中にある。
ひとつは長野の結婚式に車で行くことになり片道900キロ位ある。
気力と体力がもつか問題だ。
二つ目は、プロスピーカーの二次試験が12月9日に東京である。
一段ギアを上げて望まないといけない。
今夜も、弘前で打ち合わせがある。
人の力を借りなければ合格することは無理である。
なかなか頭が整理できないが、目の前にあることをひとつづつ精一杯向き合うことで、何かが変わるかもしれない。



2014年11月25日火曜日

頭蓋・仙骨セミナー2日目

天王洲アイルの東横インに宿泊したが、ホテルは超満員。
5:00頃から目ざまし時計のアラームがあちらこちらでなっているのが聞こえる。
6:00、おかげで、ボーとした状態で起きた。
9:30、浜松町の会場に到着。
早速、頭の膜の治療から始まった。
以前は6日もかけて教えていたものを、今回は2日で教えてくれたので脳がついていけない。
16:30、セミナー終了。
修了書をもらって、新幹線に乗るため東京駅に向かった。
まずは弁当と思い、利休の牛タン弁当を買って改札に向かった。
本来はビールが付き物だが、車で帰るのでお茶にした。
改札を通って列車案内を見たが「はやぶさ」がない。
一瞬焦った!!
17:20「こまち」しか載っていない。
違う掲示板を探したら「こまち」「はやぶさ」で連結した車両だった。
確認OKと思って安心したが、構内は人が多すぎてパニックになりそう。
それでも、新幹線で弁当を食べたが牛タンが柔らかくておいしかった。
20:42、新青森駅に到着。急いで車で実家のある中泊町を目指した。
3日間のセミナーは疲れたが、やはり得るものは大きい。
お金と時間もかけてでも参加し続けていく。






2014年11月24日月曜日

頭蓋・仙骨セミナー

二つ目のワークである、頭蓋・仙骨セミナーを受講した。
午前中、パワーポイントを使った講義が行われ眠気との戦いだった。
午後からは実技に入り顔の前面の骨と歯の治療の実技が行われた。
何度も受講しているが、相変わらずDrケリーは、教えるのがうまい。
全米だけでも6つの教室をもっている。
⒚:00脳が酸素欠乏症になっているので、仲間4人で串本番へ直行。
一日の疲れが吹っ飛ぶ。
明日のセミナーに向けて早く就寝した。

2014年11月23日日曜日

TBBセミナー

4:30起床して新青森駅に向かう。
今日はTBB(トータル・ボディ・バランス)セミナーに参加するため一番早い新幹線に乗った。
3連休なので、混んでいてグランクラスしか空いていなかった。
白いシートの座り心地は快適で、楽しい時間を過ごした。
軽食とビールが出てきて、朝から飲んでしまった。
アテンダントにもう一杯はいかがですかと言われたが、仕事ができなくなるので断った。
新聞やパソコンを見ていたらあっという間に東京駅に到着した。
浜松町の会場で、TBBセミナーに参加したら以前とはまるで違う内容になっていてびっくり‼
真面目に、解らない英語と通訳の話を聞いていた。
16:40にセミナーを終了してプレゼン練習を行うため渋谷に向かった。
道路を歩いていたら電話があり
「小野さんですか?アチーブメント社のものですが、プロスピーカーの一次試験、合格しましたよ」
やったと思った瞬間、お世話になった人の顔が浮かんだ。
山手線で渋谷駅に降りたが、人の多さに圧倒される。
指定された場所が分からず警察署に行って道を尋ねて、やっと会場を見つけた。
30分プレゼンを行い、渋谷ヒカリエの中華屋さんで合格祝いを3人でした。
11月9日に二次試験があるので、その対策を進めていたらアルコールが吹っ飛んだ。
もう一度ギアをあげて頑張るしかない。
多くの人に支えられての合格だから‼!

2014年11月21日金曜日

セミナーのため休診

明日から(土)、新幹線で、Doケリー・ダンブロジオのセミナーを受講するため、東京へいくので休診となります。
TBB(トータル・ボディ・バランス)テクニックと仙骨・頭蓋テクニックの2種類を勉強してきます。
3日間の勉強なので、夜の飲み会を控えめにして体調を考えて行動します。
皆さんには、ご迷惑をかけますがバージョンアップしてきます。

飲み会

先日、叶屋で3人で飲み会をやった。
参加した一人が、ある試験に合格したのでお祝いをしようとなった。
おまかせ4.000円コースの料理を頼んだが、運ばれてくる料理がおいしくて、お酒が進んでしまう。
笑いながら、食べて飲むと幸せな気分になる。
上質な時間は、心がなごむ。
明日から、また頑張ろうという想いが湧き出てくる。
時間がたつにつれ、いつも通りの酔っぱらいになっていた。
縁ある人に喜んでもらうとうれしいものですね!!


2014年11月20日木曜日

イスの価値

板柳町の駅前にあるモノハウス店にて北欧の名作椅子店が行われている。
驚くような値段の(50万~240万)椅子が展示されている。
座るのはOKなので、ぜひ一度来店して座り心地を確かめてほしい。
上質な生活空間を感じることができる。
私たち日本人は、畳に座る文化なので、椅子は、安くてそれなりの物を選ぶ。
しかし、椅子に座る文化の北欧人は、孫の代まで使うことを考えて選ぶので高品質なものになる。
椅子は、毎日使うものなので、ぜひ北欧人の考え方をとりいれてみてはいかがか!!

2014年11月19日水曜日

雪化粧

今朝の岩木山は、白いものが裾野まで広がり始めていました。
もうすぐ津軽平野が真っ白くなるのも時間の問題です。
テニスの朝連の途中で、あられが降ってきて、寒さが身にしみます。
あと何日も外で練習することはできないので、寒いけど貴重な時間を大切にします。

2014年11月18日火曜日

錦織選手を見て

錦織選手は頑張りましたね。
誰も予想しなかったランキング5位ですからね。
日本中の期待が彼に集まります。
準決勝を見ていて、最後はミスが多かった気がします。
ランキングが上の人と戦う時は、挑戦する気持ちで試合に臨みます。
途中勝てる場面が出てきた時が問題です。
もしかしたらと思うと、もう一人の自分が体を縛ります。
動けなくなってミスで自滅してしまうケースです。
高校野球のピッチャーが7回まで勝っていて、勝てるかもしれないと思うと、急に球を置きに行って打たれて逆転されてしまいます。
難しいですね。
見えないプレッシャーが体をがんじがらめにしてしまいます。
でも、何度も体験することで、シンプルに考えて行動することで、プレッシャーを味方にできるようになります。
来年は、ぜひ4大大会でチャンピオンになってもらいたいものです。

2014年11月17日月曜日

ドリームプレゼンテーションin三沢(本番)

6:30に起床して、ミーティングルームに行ったら、空気が淀んでいた。
ほとんどの方が、徹夜で頑張っていたらしい。
今回も、かなり良い出来栄えになると思った。
朝ご飯は、「すき屋」で小鉢鮭朝食を食べて、太郎温泉に入って心も体もさっぱりした。
9:00からホールで会議を開き、皆さん、各持ち場へと向かった。
ホールでは本番さながらのリハーサルが始まった。
私は、会場係で、招待者や発表者の家族などの席を設けていった。
今回は車いすの方も、多く見られるため、専用の席も設けた。
13:00開演で、多くの方が見えられ300席のイスはほとんどが埋まった。
そして夢が実現する10分のプレゼンが始まった。
最初のプレゼンターは、ITの仕事を立ち上げ有頂天になっていたら、会社は破産、家族も離れていった。
でも良くなりたいという想いに人は集まり、苦しいながらも事業が復活していった。
会場には、家族がきて、パパの頑張りをまじかで見て応援していた。
また、障害者のプレゼンターが、何もできない自分に、上司があなたにしかできないことがあるからと認めてくれて、そこから人生が変わったというストーリーだった。
聞いていて涙が出てきた。
最後のプレゼンターは、地域起こしのプロで、みんなで良くなりたいという思いが伝わり心が締め付けられた。
4時間があっという間に過ぎ去り、共感と感動だけが残った。
閉会を迎えて、打ち上げに小野先生は当然参加するんですよねとスタッフから声をかけられるが、会場が三沢なので、参加するともいえず残念ながら返ってきた。
本当は、みんなと喜びたかったなぁ。

ドリームプレゼンテ―ションin三沢(前夜)

15日(土)14:00頃、ドリプラのスタッフが体調が悪いからと治療してと電話が来た。
そこで仕事を終えてから三沢市へ向かった。
途中のみちのく道路が雪で真っ白になっていたので、慎重に運転していった。
途中、お腹がすいたので、「匠屋」で炭火焼味噌ラーメンを食べたが、とても美味しかった。
20:30、三沢市国際交流教育センターに到着。
ちょうどホールで、本番に向けてのリハーサルが始まっていた。
発表者は、緊張しながらマイクの使い方などの手順を始動されていた。
見ている側なのに、明日は本番だなと思うと緊張してきた。
リハーサルを終えたので、メンバーに挨拶をして、疲れている人を順番に治療していった。
気が付いたら24:00が過ぎていたので眠りについたが、多分私が、一番早く寝たのかもしれない。
発表者も支援者も、ぎりぎりまで掘り下げて、伝わるものを作るために、ほとんどの方は一睡もする時間がないはずだから・・・。

2014年11月14日金曜日

真っ白?

朝起きて、外は真っ白かと思いきや、全然雪は積もっていませんでした。
昨日のお昼ごろから雨が雪に変わりだしたので、もしやと思ったのですが!!
雪は積もりませんでしたが、体感温度はすごく寒く感じます。
下着の長袖、ズボン下(タイツ)と長靴が必須アイテムになります。
これに帽子と手袋が加わり、寒さ対策は万全です。
いつでも来い冬将軍です。


2014年11月13日木曜日

ドリプラが

いよいよドリームプレゼンテーションin三沢が近づいてきました。
発表者は、それぞれ自分の内面と向き合うことから始めます。
過去を振り返り、こだわりがそこに生まれ、だからこそ将来自分はこれをやりたいんだと訴えることで、感動と共感を得ることができます。
半年間、毎週日曜日に集まり、実現したい夢を描いていきます。
漠然とした夢から、はっきりと実現できる夢に生まれ変わっています。
ぜひ、日曜日は、三沢国際交流教育センターまで聴きに来てください。
青森の大人がこれほど熱く語っている姿にビックリします。
まだ、席には若干の余裕があります。
午後1時から青森県人のエネルギーが爆発します。

2014年11月12日水曜日

タイヤ交換

今朝、ガソリンスタンドのスタッフが忙しそうにタイヤ交換をしていた。
そういえば、今週末、津軽に雪が降りそうとの予報が…。
毎年、早めに交換しようと思うのだが、実際、白い雪が舞っていないと交換作業のスイッチが入らない。
朝起きて、外が真っ白だと、緊急事態発生かのごとく急いでタイヤ交換している姿が浮かぶ。
今夜、仕事を終えてから2台のタイヤ交換をしなくては。
冬がいつ来ても大丈夫なように早めに備えができるのようになったのは、年の功か。

2014年11月11日火曜日

晴天

今朝は、とても寒かった。
でも、時間がたつに連れて青空が広がってきた。
外にいると気分が良い。
もうこんな天気は、今年はないかもしれない。
岩木山が、とてもきれいに見える。
大きな声で
 おはようございます!!
今日も気分良く仕事や勉強をやりきるぞ!!

2014年11月10日月曜日

錦織選手

全国の多くの人が錦織選手を応援したと思います。
妻も起きて見ていたらしく、2-0で勝ったよと朝一番に告げてくれました。
昨日の夕方は、帰省している次男の誕生日を祝って、ビールで乾杯!!
8時頃にはバタンキューとなり就寝。
夜中は、ずうと夢の中でした。
朝5時過ぎに起きて、テレビを見たらダイジェスト版が放送されていました。
なぜ、こんなに錦織選手は強くなったのでしょう。
マイケル・チャンコーチがついてから技術だけでなく精神的にグッと安定した気がします。
体が小さいのに、大きい相手を打ち負かす力は素晴らしいです。
次回は、試合が深夜でも起きて応援します。
ぜひ決勝トーナメントに進出してもらいたいものです。

2014年11月8日土曜日

冬の使者

今朝も6時から朝練に付き合う。
風が冷たくて、帽子や手袋だけでなくネックウォーマーも必要だ。
何が楽しくて練習しているのかしらと思っていると
クォークォーと鳴き声がする。
空を見上げると白鳥が飛んでいる。
冬の訪れがそこまで来ているよと教えているかのようだ。
それにしても寒い!!

2014年11月7日金曜日

寒いぞ!!

今朝も寒いなか、朝の練習に付き合ってきました。
3人の1年生が、大義がらずに起きてきます。
すごいなと思います。
今朝の言葉は、
ますます良くなる・きっと良くなる・もっと良くなる・必ず良くなるでした。
寒くても青森の11月に外でテニスができる。
それだけで幸せですね。

ボ~

昨日は、前夜のビデオ撮りで終え、書類を宅急便で送って申し込みは完了です。
さっぱりして、一日中ボ~としていました。
相当、脳が興奮していたのでしょう。
交感神経の過緊張から解放されて、休みなさいという体からの命令にしたがっていました。
プロスピーカー(アチーブメント(株)独自の規定)に挑戦するため、多くの人の力を借りたので感謝しているのとやり遂げたという達成感を感じます。
でも一次試験を通っても二次試験があるので、幸せな余韻に浸っている暇はないのですが…。
まずは、骨休めです。

2014年11月5日水曜日

ビデオ撮り

今夜は、プロスピーカーの一次試験のビデオ撮りをします。
半年間、毎週のように付き合ってくれた人たちがいます。
自分のことのように来てくれます。
そんな人たちの想いも含めて、ビデオ撮りに挑戦します。
何を伝えたいのか、何をしたいのかがはっきりと分かるようになってきました。
合格するのはもちろんのこと、挑戦するプロセスが、私を成長させてくれました。
ありがたいことです。
やり抜きます。
結果は3週間後になります。

冬の備え

毎日、利用している米・マイロードの防雪柵の設置が始まった。
景色が見えなくなるので、圧迫感があり暗い感じがする。
でも、防雪柵のおかげで、中泊町から五所川原まで、スムーズに通える。
走っている全区間で地吹雪が脅威をもたらす。
ありがたい防雪柵に感謝ですね。

2014年11月4日火曜日

腰が痛い

農家の奥さんが腰が痛いと来院した。
米の収穫で3週間ほど頑張ったそうだ。
一段落したら腰が痛くなり、行きつけの病院で、レーザーと注射と薬で治療した。
2週間ほどで痛みも消え、健康のため歩こうと思ったが、どうしても腰に違和感が残る。
この違和感をどうにかしたいとお願いされた。
腰の骨が5個あるが、一番下の骨と仙骨という土台の骨の関節が悲鳴を上げていた。
そのため周りの筋肉がガチッと固めていたので、腰がスムーズに動かず違和感として残っていた。
痛いところは結果なので、原因はどこかと探して、腰の上の骨4つの動きがないので動きをつけて、一番下の関節に負担がかからないにようにした。
それだけで、腰の関節がすべて楽しそうに動いてくれた。
違和感もなくなり、今度は壊れないための健康法として歩くことが望ましい。

2014年11月3日月曜日

強風

朝方から台風並みの強風が吹き荒れました。
このまま雪がついてくるのかなと思うほどの冷え込みです。
もう外での、テニスの練習はできないのでは感じます。
りんごは、主力品種の「ふじ」が収穫の時期を迎えています。
作業を終えるまでには、後2~3週間かかります。
今日の強風で、リンゴが落ちたり傷付いていないかが心配です。
リンゴ農家には、ぜひ収益が上がってほしいものです。

11月と12月のスケジュール

月末から忙しくなります。
11月22日から23日まで、東京でのDrケリーのトータル・ボディ・バランシ
                             ングテクニックと仙骨・頭蓋テクニックセミナーに参加
                            するため休診となります。
11月28日から29日まで、長野での結婚式に、出席するため休診となります。
       カイロニュースでは、28日は午後から休診となっていま
                             すが、車で行くことになったため朝から休診となります。
12月4日から6日まで、東京でのアチーブメント社のスタンダードコースを
                             受講するので休診となります。
気合を入れて過ごさなくては!!

2014年10月31日金曜日

10月も終わり

今日で10月も終わりだね。
早いね!!
あっという間に11月になってしまうねと患者さんとのやりとりでした。
なぜかしら、年々月日の立つスピードが早くなっていく。
それはね、感動が少ないからだよ!!
経験を重ねることで、感動がしづらくなるから。
昔は、見るものすべてに感動していたのだが…。

2014年10月30日木曜日

いい天気

久しぶりの晴天!!
朝練を終えて、米マイロードを通勤途中、朝日を浴びた岩木山がはっきりと見える。
頂上は白くなり冬がそこまで来ている。
今日も元気に「おはようございます」。
朝から気分が良い。
やる気が体からみなぎってくる。
仕事にプレゼンに気合を入れていきま~す。

2014年10月29日水曜日

トイレがブランド化?

アジアで、日本のトイレがブランド化されている?
TOTOの製品にあこがれているという。
トイレが、汚い場所からきれいな場所へと変わったからだ。
意識改革が起こるほど高められた製品を作り上げた。
トイレが憩いの空間となる。
すご業ですね!!

2014年10月28日火曜日

冬からの使者

朝、パラパラと音がするので外を見たら、白い塊のあられが降っていた。
先週末は、ここは青森かしらというほど天気が良かった。
冬は、まだ先なんじゃないかと思ってしまう。
しかし、はっきりと冬がそこまできていることを知らせてくれる。
あられを見ただけで、体がブルッとくる。
これからは、どんどん冷え込みが強くなっていくのだろう。
厳しい季節の前では、人は素直になり、みんなで力を合わせてのりこえていくしかない。
だから、青森の人はやさしい人が多いのだろう。

2014年10月27日月曜日

ドリームプレゼンテ―ション青森2014

ドリプラの季節がやってきました。
今回は、11月16日、開演時間13:00~17:00、場所三沢国際交流教育センターで行われます。
9名+1名のプレゼンターが感動と共感を与えてくれます。
すべての人たちが、未来に向けてワクワクする夢を持ち、助け合いながら夢を実現しようとする社会の実現を目指して開催されます。
プレゼンターは、毎週レクチャーを受けながら、自分の夢を実現できるレベルにしようともがいています。
ドリプラのすごいところは、そんなプレゼンターのために総互支援の仕組みがあることです。
他人を自分のことのように本気で支援することで、お互いが成長できるのです。
青森を良くしたいという変な人たちの集まりですが、触れ合うことで勇気をもらうことができます。
ぜひ、ドリプラに足を運んでください。
チケットは、私のところにあり、1枚2.000円です。
なお、学生さんは、事前に申し込んでくれると無料です。
前々回は聖愛校の野球部、前回は八工大一校の野球部が見に来てくれました。
その後の部活動に大いに役に立ったそうです。
ぜひ部活単位で申し込んでください。

2014年10月26日日曜日

瞑想

昨夜は、遅くまで、私のプロスピーカーチャレンジ7名の方が集まって支援してくれた。
皆さんの力で、私を高めてくれるので、無理難題?でもありがたい。
支援会が終わり、青森のホテルにたどり着いたのが、夜中の1時近くだった。
なかなか寝付けなかったが、何とか就寝。
今日の瞑想の会場は、青森市郊外にある青森大仏で有名な、青龍寺だ。
初めて行ったが、境内ではバザーが開かれていて観光客が予想以上に多かった。
9:00から瞑想が行われたが、寝不足がたたり、すぐに夢の中。
瞑想をやっているのか、ただ寝ているのか分からなかったが、瞑想が終わる頃には、心も体もスッキリ。
やっぱり、自分を静かに見つめることはいい!!
でも瞑想は、続けることが大切。
何かと落ちこぼれの私は、瞑想の師匠から冷たいまなざしでみられ・・・。

2014年10月24日金曜日

私にも理解不能な津軽弁?

秘密のケンミンショーで、津軽弁が取り上げられた。

①せばだばまねびょん

②なぁだだばぁ

津軽弁が、テレビから流れてくると、どこの言葉かしらと思う。
無理難解な単語を使っていることに笑える。
答え
①せばだば(そうであれば)まね(だめ)びょん(なんじゃない)
②なぁ(あなた)だ(だれ)だばぁ(ですか?)
文章にすると難解ですね。
こんな難しい言葉を何気なく使っているんだなぁ。
津軽弁は素晴らしい!!

2014年10月23日木曜日

霜が降りた

今朝は寒かったですね。
外に置いていた車のガラスが凍っていました。
まるで12月なみの寒さでした。
日に日に秋が終わり冬が近づいてきます。
あと1週間も すれば 、キツイ西風が吹きまくります。
冬に備えての準備が始まります。
そういえば、昨日、スタッドレスタイヤを注文しておきました。
これから刺激的な冬をどう楽しもうかと、前向きに考えています。

2014年10月22日水曜日

右手がシビレる?

久しぶりに来院された30代の女性が、半年前から右手がシビレるとのこと。
彼女の雰囲気から、これって登社拒否かも?
ずっと頭がシビレることがあって、体に現れたのでは?
という質問に
その通り!!
嫌な人がいて頭に来ているの!!
会社に行くのがおっくうなの!!
こういう話しはどこにでもある。
必ず嫌な人が一人か二人はいるもの。
自分が正しくて相手が悪いと思うと腹が立つ。
嫌な人を勝たせる作戦をとってはいかがか。
相手が喜ぶことで自分も喜ぶことができるから。

2014年10月21日火曜日

ソフトバンク対日本ハム戦

夕食は、小泊の人が持ってきてくれた鮭をチャンチャン焼きで食べた。
NHKの鶴べぇの乾杯が、つがる市の柏から木造を中心にロケしていた。
光風(こうふう)温泉が入って、90歳のお爺ちゃんが元気で番台に座っていた。
さっそうと鶴べぇとやりとしていたのがおもしろかった。
ふと、パリーグの試合はどうなったかと思いだし、チャンネルを変えると、4-0でソフトバンクが勝っていた。
日本ハムは9回2アウトの状況で万事休す。
それでも粘りながら1点をもぎ取り意地を見せた。
試合終了後、両チームが稲葉選手を胴上げしていた。
初めて見る光景でジーンと胸を打った。
試合には勝ち負けがついてくるが、試合を終えて、相手を称える行動に共感と感動を覚えた。
青森に近い日本ハムを応援していたが、福岡のソフトバンクも応援しなくては!!

2014年10月20日月曜日

日曜日

5:30、起床。
前日のアルコールが残っているなか、約束しているテニスのコーチに出かけた。
朝のテニスコートは寒いが、シャキッとして気持ちが良い。
8:00、遅い朝食をとりながら、家の周りをきれいにするぞと気合を入れる。
9:30、半分残っている薪小屋の壁を、濃いグリーンに塗り替えた。
壁材が錆びているので、何度も塗り返す。
気がつくと、跳ね返ったペンキで、顔が緑色になっていた。
それでも、きれいになった薪小屋を見渡して、ご満悦な気分に浸る(ひたる)。
14:00、家の網戸を外して車庫に片付ける。
家の周りが片付いた頃、母親から柿を収穫してほしいと言われる。
しかし、柿の木が大きくなりすぎて、柿をもぎ取るには、かなり危険な状態になる。
名案が浮かぶ!!
太い幹の部分を切り落として、剪定と収穫を同時にやる作戦だ。
のこぎりを持ってきて、枝を切り落としていく。
今年の柿はなりすぎて実が小さい。
それでも柿が、大きな箱に5杯取れた。
切った枝を、軽トラで山へ捨ててきて、作業は終了。
気持ち良い秋日よりの中で、体を動かすのは楽しい。
トンボを見ながら、充実した日曜日に感謝である。



鍛冶町にて

数年ぶりに、弘前の鍛冶町に顔を出した。
「鳥仁」という焼き鳥屋で、プロスピーカー合格おめでとうの会が行われた。
弘前の先生の30分のプレゼンで、心動かされた人たちの集まりだ。
彼曰く、合格してからの1年間の行動に意味があるという。
私が、プロスピーカーを目指せるのは、彼の成功させたいという想いがあるからだ。
私たちは、生ビールで乾杯!!
彼は、ウーロン茶で乾杯!!
アルコールが入ってくるとテンションが上がり、いろんな方向に話しが弾む。
どれだけ話しがズレても、参加者一同、酔わない彼に感謝、感謝である。
最後に「鳥仁」の焼き鳥は、すごく鳥に、こだわっていておいしかったですよ!!


2014年10月17日金曜日

結婚式

先週末の、中泊町のパルナスでやった、44歳の新郎と?歳の新婦の結婚式は良かったなぁ。
心から喜べる暖かい結婚式でした。
早く子供を作ってね。
両家のためと、人のいない中泊町のために!!

次の結婚式が長野の諏訪湖の近くであります。
青森から総勢7名で参加するが、移動手段を新幹線か車にするかで悩んでいます。
860㎞の運転は疲れます。
11月末なので雪も心配です。
新幹線は値段が高いです。
悩みどころですが、かわいい姪のために気合を入れてお祝いに駆けつけます。


2014年10月16日木曜日

秋深し

今朝の岩木山は、ちょっと赤い着物を来たような感じになっていてきれいでした。
稲刈りが終わり、真っ黒な田んぼや、藁を丸めたロールがごろごろしています。
以前は、お米作りが日本の豊かさを表していたのですが、今はピーク時の半分しかご飯を食べなくなってしまいました。
代わりに主食になったのが麦で、海外から輸入しています。
お米作りには、保障という形でたくさんの税金を使ってきました。
しかし、豊かな農業にはならなかった気がします。
青森は、農家が元気でないと活気づきません。
これからは、いろんなことに挑戦していかなければならない時代に突入したのかもしれません。

2014年10月15日水曜日

ふれあいセンター

土、日と治療のセミナーを中泊町のふれあいセンターでやった。
競技場の隣にあり自然にあふれていたが、問題がひとつあった。
カメムシ(津軽弁では、くせんこ虫)が大量発生。
冬に備えて行動しているのか、ぶんぶん飛び回っている。
女性陣は、マスクを付けて寝たそうだ。
でも不思議なもので、二日目はあまり気にせずセミナーに没頭できた。
来年も、ここでセミナーやるのと聞いたら、やらないという返事が聞こえてきた。
私は、実家から近いので便利で良いのだが、皆さん田舎でやるのは懲りたようだ。

2014年10月14日火曜日

10年ぶり

治療院の受付にて
若い奥さんから「私が誰だか分かる」と質問される。
一瞬分からなかったが、笑顔に昔の面影があり、OOさんでしょと答えた。
水泳が得意で、背が高くて美人だった。
去年結婚して、2ヵ月前に子供が生まれたので、骨盤を治してほしいとやってきたのだ。
昔、鍛えただけあって、骨盤はしっかりしていた。
2~3回の治療で、大丈夫ですよと言うと、良かったと笑っていた。
縁があるということは素敵なことですね。

2014年10月13日月曜日

台風19号

最強の台風が日本を通過しそうです。
テレビからニュースが流れてくるのですが、かなり深刻です。
前回の大風18号と違い、今回は、かなりの被害が出そうです。
多くの学校が、火曜日を休校にしました。
農家の人は、収穫前のリンゴの落下が心配です。
台風がそれることを祈るばかりです。



2014年10月11日土曜日

結婚式

今日の、中泊町のパルナスで結婚式があります。
新郎は40代です。
みんなが待ちに待った結婚式なのです。
一味違った結婚式を楽しんできます。
楽しいのは、ビールが飲めるからでしょと影の声が…。

2014年10月10日金曜日

大変!!

寒くなって暖炉が活躍していていてあづましい。
薪小屋に行って薪を運ぼうとしたら、
なんと!!
蛇の抜け殻が2本も!!
それを見て固まる!!
蛇の住みかとなっていた。
やばい
もう薪小屋へいけないかも・・・。

2014年10月9日木曜日

お知らせ

今週の11日(土)の治療は、14:00までとなります。
15:00からの中泊町で行われる結婚式に出席するので、治療の方は早めにおいで下さい。


2014年10月8日水曜日

星野監督

昨夜のテレビで星野監督の引退式を見た。
星野監督といえば、現役時代エースとして、強い巨人に真っ向から勝負を挑んでいた。
闘将、星野仙一に、中日ファンだけでなく多く方が共感した。
中日の監督から阪神の監督になった時は、名古屋の人は裏切られたと思ったかもしれない。
そして誰もが予想しなかった楽天の監督となる。
昨年、楽天が、巨人に勝って優勝した時は、東北の人は、勇気と感動をもらった。
しかし、今年は、病気もあり楽天はまさかの最下位となる。
自分が引退しても、若い人たちが十分に力をつけた。
安心してバトンタッチできるからこそ、笑顔の引退式だったと思う。

インターシップ

治療室に入ったら、トレパンを着た女の子がいた。
今日から3日間、インターシップに来たと挨拶される。
高校を終えたら、仙台の学校に行って治療家になるという。
それはいいことだと思いながらも、どうして治療家を目指すのと聞いたら、お母さんが、ここで治療しているのを見て興味を持ったという。
縁というものは、すごいですね。
その人の人生が変わるのですから‼

2014年10月7日火曜日

暖炉

朝晩めっきり寒くなった。
薪を運んできて、暖炉に火を付けた。
赤い炎の揺らぎを見ていると落ち着く。
しばらくすると部屋が暖かい空気に包まれた。
薪ストーブは、面倒くさい部分もあるが、それ以上に家族の体と心を温めてくれる。

2014年10月6日月曜日

週末

金、土と、夜中の1時まで、プレゼンの練習をしていた。
あらかじめ、12時には終わりますよと言っているのだが、良くなりたいという思いが時間制限を勝ってしまう。
日曜日の朝は、久しぶりに寝坊した。
頭がすっきりしないなか、昔、家が建っていたところの草刈りをやった。
草が伸びていて、殿様バッタやカマキリの住家となっていた。
お日様の下で、汗をかきながら2時間ほどで作業は終了。
結構疲れたと思いながら昼食をとる。
午後は、薪小屋の屋根のペンキ塗りだ。
ハシゴに登って屋根に上がると、足がすくむ。
屋根をきれいに掃除してからペンキを塗るが、端っこの方へ行くと体中に力が入る。
それでも、だんだん慣れてきて、ペンキを塗るのが楽しくなる。
ハシゴから降りて、振りかえると、ブルースカイの屋根がまぶしい。
今日は、良い仕事をしたなと思いながら風呂に入る。
夕食は、家族ですき焼きパーティだ。
母親が、伊勢参りで泊まったホテルでの抽せん会で特賞が当たった。
特賞の牛肉を家族で囲んで、普段食べたことのない味に、食が進む。
久しぶりのビールとワインは、五臓六腑に染みわたる。
心も体も満たされた一日だった。
酔っぱらいは、午後8時に就寝。

2014年10月4日土曜日

幸せ

自分が幸せでありたいと思ったら
まず目の前の人を幸せにするお手伝いをするとよい。
幸せになった人が、今度は自分を幸せにしてくれるから。

2014年10月3日金曜日

トヨタの夢

トヨタが、空飛ぶ車に挑戦しているという。
20年もかかって、燃費の良いハイブリッド車を一般化し、水素燃料で走る車も売り出した。
世界中の人がトヨタ車を運転している
便利なのは良いことだが、死亡事故がつきまとう。
人の過失で起こる交通事故をなくそうと、自動運転で障害物を避けて通る車も実用段階にある。
空飛ぶ車は、死亡事故ゼロを目指して開発されている。
数十年後、空を飛ぶ車を運転しているかもしれない。

2014年10月2日木曜日

公害

昨夜、治療室から出た瞬間「オッ」と声が出た。
あたり一面が真っ白になっていた。
今秋、初めてのわら焼きの煙で街が覆われている。
まだ稲の刈り取り半ばなので、これから何日も続くことになる。
しょうがないと思うのか、絶対だめだと思うのか。
農家の方のことを思うと難しい問題である。

2014年10月1日水曜日

アジア大会卓球

アジア大会の48年ぶり決勝進出の卓球女子団体戦をテレビで見た。
決勝戦の相手は中国で、力強いという言葉しかでてこない。
愛ちゃんが、1勝したが、相手が負けてはいけないというプレッシャーでガチガチだった。
次にエース格である石川選手が、世界No1の選手を攻めたが力負けだった。
14歳の平野美羽選手を抜擢したが、勝つというよりも経験を積ませることの方を優先した。
中国の強さは圧倒的だった。
その強さの原因は、負ければ代わりの選手はいくらでもいるよという無言の圧力がかかっているように思える。
国内で勝ちぬくことが、海外で勝つよりも難しいと言われているからだ。
しかし、日本は以前よりも、力の差がなくなっている気がする。
負けて悔しいと思えることは、中国に実力が近づいていることを証明している。

2014年9月30日火曜日

名物?

コンバインの音が響いている。
稲を刈った時の匂いがあたりに一面に広がる
ここまでは、収穫の季節だと感じるが、この後がいけない。
稲わらを燃やす人ががいるので、道路を煙が横切る。
煙が街を覆い隠す。
喘息の持病がある人は、発作を引き出す要因となる。
稲わらを燃やした方が、手っ取り早く作業がすむ。
しかし、周りに迷惑がかかってしまう。
今年の米価は、まさかの7.000円代だ。
そして日照不足の影響で、コメは2等米が多く6.000円台となる。
厳しすぎて、作業にも力が入らないなかで頑張っている。
稲わらをお金にする考え方が必要なのかもしれない。

2014年9月29日月曜日

友達

神奈川から、友達が遊びに来た。
土曜日の夜に、自宅にて、ビールでカンパイ!!
晩酌を止めているので、ビールの味が新鮮だ。
名古屋の友達からいただいた大吟醸「豊杯」は、力強くてやさしい味がする。
大分話しがくどくなった時点で終了。
翌朝、温泉を目指して安東水軍の宿をめざす。
誰も入っていないので、ゆっくりとした時間を過ごす。
露天風呂で、家族や仕事のことについて語り合った。
少し小腹が空いたので、イカ街道のお店に寄った。
天日干しされているイカを焼いてもらった。
海の風で干されているので、味はとてもよい。
そして、深谷地区の奥にあるミニ白神をめざす。
途中、道路が狭くなり、この先に本当にあるのか不安になった頃、集落が見えた。
ほんとうに人里離れたところにあるので、こんなところに住んでいるの言う感じだった。
何とかミニ白神の駐車場に到着。
受付で入場料500円を払い、カランコロンと鈴のついた許可証をぶら下げて、1時間コースを歩いた。
コースに入ると、さっそく、猿の集団が歓迎してくれた。
ドングリの実が落ちていて、ちょうど食べに来ていた。
すぐにブナ林が始まり、空気が一変する。
風と光がブナの森を現実離れした空間に造りあげている。
このブナ林は、田林といって大事な水源の森として大切に保護されてきた。
温泉で体をきれいにしたが、ブナ林で心がきれいになった気がした。
遅い昼食は、ドライブイン汐風で鯵ヶ沢名物の、ヒラメの漬け丼1.080円だ。
食感が良くて、新鮮で量も多くておいしかった。
深浦のマグステ丼のように、宣伝に力を入れたら、遠くからでも食べに来てくれるのではと思った。
海の駅を目指し、おみやげを買い、空港へと向かった。
友達をどれだけ幸せにできたかな!!
満足して帰ってくれたかな!!
青森を好きになってくれたらいいね!!





2014年9月27日土曜日

秋晴れ

今朝、寒くなったせいか岩木山がとても近くに見えた。
田んぼでは、コンバインが収穫の真っ最中!!
とても気持ちが良い。
なぜか幸せな気持ちになる。
今、この時を感じる。
まさに生かされている。

2014年9月26日金曜日

お幸せに

8月の立ちねぶたで、私達夫婦と、一組の夫婦4人で仙寿司で会食をしました。
夫婦は、親のことも終わり、これからは名古屋で一緒に暮らすといっていました。
長年、結婚していたにも関わらず、名古屋と青森で別々に暮らしていたのです。
昨日、旦那さんが迎えに来て名古屋へと旅立ちました。
以前、結婚式はあげないという話しを聞いて、サプライズでみんなで祝ってあげました。
青森の先生方でセミナーを作り、旦那さんを定期的に講師として、青森に呼んだこともあります。
これから本当の新婚生活が始まります。
青森の人にとって、名古屋は文化も風習も違いすぎます。
そんなかでも幸せにお過ごしください。
暖かく見守っていきます。

2014年9月25日木曜日

質問

今日は、楽しことが合いましたか?
職場で、思いっきり笑いましたか?

心が満たされていることがとても大切なこと。
心が満たされていないと、体が変調をきたす。
自分の最も大切な人の心を満たしてあげる。
不思議なことに自分も満たされる。

2014年9月23日火曜日

傾聴する

弘前の歯医者さんが、今日の11:30より東京で、プロスピーカーの一次試験に挑戦する。
そこで昨夜は、治療院に、応援隊が集まり、歯医者さんの30分のプレゼンを聞いた。
聞く側が、どうしたら気持ち良く話してもらえるかを大切にして聞く。
真剣なプレゼンは、心に伝わる。
もっと良くなるために、私たち応援隊にできることはないか?
私たちにできることは、もう一回、全身全霊で聞いてあげること。
再チャレンジのプレゼンは、原稿を見ないでおこなった。
ところどころ詰まりながらも心に響いてくる。
話し終えた歯医者さん。
聞いてくれてありがとう。
自信と勇気が湧いてきたとの感想。
終わったのが午前零時だが、やるんだと決意している人を応援するのは楽しい。

2014年9月22日月曜日

ジュニアの大会

昨日は、中泊町のふれあいコートで、第8回ジュニアソフトテニス大会に参加しました。
大会を後押してくれるかのように快晴で、日向ぼっこしているようで気持ち良かったです。
本部の運営に携わり、試合の進行がスムーズにいくように走り回っていました。
十和田、平川、青森、五所川原、むつのチームが出場してくれました。
久しぶりに、ジュニアの試合を観戦しましたが、すごく上手になっています。
親の熱の入れ具合もハンパないものでした。
選手の、純粋にボールを追いかけている姿に感動します。
参加した選手が、中学、高校と青森県のテニスを引っ張っていきます。
そんな彼らに貢献できることに喜びを感じます。
夜は、試合の進行を手伝ってくれた、夫婦と反省会です。
すごく充実した一日でした。

2014年9月20日土曜日

素敵な青森県

青森県といえば
暗い、寒い、不便だ、何もない、貧乏だ
という-なイメージしか浮かばない。
これほど青森に住んでお世話になっているのにだ!!
ところが、青森県以外の人の方が青森の良さを感じているらしい。
人が暖かい、食べ物がおいしい、自然が多い、日本一の物が一杯ある(リンゴ、ニンニク、ゴボウ、十三湖のシジミ貝、弘前の桜など・・・)。
これからは、青森は素敵なところだと思って住むことにする。

2014年9月19日金曜日

金婚式

我が中泊町で、結婚50年の金婚式が行われた。
お世話になっている農家の夫婦に、お祝いのお花を届けたら大層喜ばれた。
結婚60年をダイヤモンド婚といい、6組がお祝いされたという。
私たち夫婦は、結婚生活30年目に入ったが、彼らから見ると、まだひよっこかもしれない。
仲良く、そして元気に暮らしていく秘訣を聞かなくてはと思う。

2014年9月18日木曜日

寒かった

今朝は、肌寒かったですね。
秋が色濃く感じられるようになった。
黒い雲が来ると、そこだけを濡らしていく。
晴れてて、天気がいいなと思うと、急に暗くなり雨が落ちてくる。
寒いのと暖かいのが交互にやってくると、体がついていけない。
なんか日中が眠いのはそのせいか?
そろそろ薪ストーブの出番がやってくるのかな!!

2014年9月17日水曜日

米の値段

今朝の新聞を見て驚く。
1俵(60㎏)、ロマンが7.600円で、まっしぐらが7.300円との見出し!!
去年より3.000円も下がっている。
肥料も機械も燃料代も高くなっている中での、最安の値段である。
収穫を前に、農家はショックを受けたであろう。
採算割れもいいところで、将来が見通せずに、米作りを止める農家も出てくる。
厳しい現実だが受け入れるしかない。
農家を応援するには、毎日、ご飯を食べることである。
日本人が、毎日1食ご飯を食べれば、米は余らないのだから。

2014年9月16日火曜日

感動

昨日は午前中、仕事をして、午後から家族で弘前へ。
途中、板柳町の、「むらかみ」というおそば屋さんで、そばと天ぷらの盛り合わせを頼む。
大きい窓からは、壮大な岩木山を見ることができる。
五感の見る、嗅ぐ、味わうが同時に楽しめる。
幸せな気分で、車に乗り込み、スーツを作っている会社を目指す。
招待のはがきが届いていて、市場の半額でオーダーメイドができる。
スーツを2着買って、今度はマツダのディーラーへ直行した。
新型デミオのディーぜル車が気になっているが、高めの価格だ。
良い車を作ったというマツダの強い自信が表れている。
その後、田舎館村の役場を目指す。
田んぼアートを見ようとしたが、40分待ちなので断念して、道の駅の第2会場を目指した。
受付で200円払い、エレベータで展望台を目指す。
エレベーターから降りて、展望台にでた瞬間「オー」という声が出る。
サザエさん一家とたまちゃんが勢ぞろいしている。
写真では見て知っていたが、実物を見ると、迫力と楽しさが伝わってくる。
田んぼに数種類の稲を植えているだけである。
「無」から「有」を作りだして感動するレベルまで高めている。
なかなか楽しいプチ家族旅行?でした。
幸せ・幸せ!!

2014年9月15日月曜日

東京でセミナーをやってきました

2日間、東京の浜松町でセミナーをやってきました。
もう4回目になります。
今回は、少人数でした。
前回、若い人たちが増えたのですが、続けるとういうのは難しいようです。
もっと心に響く感じの内容で伝えていこうと反省しています。
でも、毎回楽しみにしてくれる先生方のレベルは上がりました。
自分たちで、組み立てて治療できるようになりました。
時間を忘れて、あっという間に19:00になり、お約束の中華屋さんへGOです。
これも、勉強会の一部になっていて、全員強制参加です。
飲み放題がついて2.500円なので安いです。
2週間ぶりのビールはうまい!!です。
2時間後、中華屋さんを出て、2次会なのですが、断ったらブーイングでした。
でも目標があるので、達成するまで、アルコールは控えます。
2日目の勉強会も、受講生は、楽しそうに検査や、実技をやっています。
終了時間を1時間オーバーして終わりました。
来年1月と3月にセミナーをやる予定を立てて解散です。
なんか、受講生が力をつけてくると、私の出る出番がすくなって、見守っている時間が多くなり、活躍する場がなくなってきたような…。
まあ、うれしいことです。




2014年9月13日土曜日

これから東京へ

11:00まで働いて、お昼の飛行機で東京に行ってきます。
2日間、講師をやってきます。
昨夜まで、プロスピーカー挑戦に全力投球していたので、午後からセミナーがあるのに、どのように進めていくべきか頭に入っていません。
ちょっと脳をセミナー用にシフトして、これから考えます。
ここ一週間は遅くまで勉強していたので寝不足ですが、やれるだけのことをやってきます。
受講生と触れ合うのが楽しみです。
今夜は久しぶりにビールにありつけるかも?

2014年9月12日金曜日

いい季節

朝、車を運転していてさわやかな気分になる。
岩木山がはっきりと見えて、すそ野まで黄色いじゅうたんが敷き詰められている。
小川には、カモの親子がたくさん泳いでいた。
風が少しひんやりしてすがすがしさを覚える。
平和ボケしながら、心が緩み、いい季節なんだと思う。
そんな私とは違い、戦場のように忙しいリンゴ農家の方や米農家の方は、季節を楽しんでいる余裕はない。
リンゴもお米も高い値段が付くとといいですね。

2014年9月11日木曜日

ゲリラ豪雨

札幌が豪雨ですごいことになっているねと話したら、五所川原も大変だったという。
そういえば、昨日のお昼、雷が鳴って1時間ほど雨しぶきが立つほど降っていた。
ユニバースの広い駐車場が、ため池のようになり、エルムの焼き肉店では、店舗に水が入り込む被害があったという。
今年は、雨の被害が多すぎる。
気をつけるといっても、雨の量がケタ違いなので、天気の情報が、とても大切になってくる。

プロスピーカーに挑戦

毎週30分のプレゼンに挑戦している。
聞いてもらった人からフィードバックをもらう。
これを繰り返して、レベルを上げて行くのだが、これがかなり難しい。
説明や方法論になってしまうと、人は感動してくれない。
何が大切なのか、どうするべきかをいつも自分に問うことになる。
そのおかげで、少しづつ成長出来ている自分がいる。
まだまだ、レベルを上げていかないとプロスピーカーに合格することは難しい。
支えてくれる人のためにも、絶対にあきらめない。



2014年9月10日水曜日

晩酌を止めて一週間

八戸のヘビースモーカーの友達が、私に後5年しか持たないよといつも言われていました。
その彼が禁煙宣言して2カ月。
止めた理由は、毎日のように妻や娘に言われ続けて、言われるのに嫌気がさしたそうです。
薬も飲まず根性と維持で止めたといっていました。
私も、同じように晩酌を止めたのですが、なぜか禁断症状は出ていません。
何より良かったのが、朝までぐっする眠れることです。
お酒を飲むと、朝の3時頃トイレに行きたくなるからです。
おかげさまで、毎朝すっきりです。
健康になりそうな気がします。

2014年9月9日火曜日

十五夜

昨夜のお月さまはキレイでしたね。
まん丸で、月明かりが幻想的な夜を醸し出していた。
お供えのススキや栗・梨・リンゴ・あけび・おはぎを前にして、母親が、お月さまを眺めながら晩酌をしていた。
先祖のことを思い浮かべていたのかもしれない。
普段は感じないが、自然の中に生かされている私たちがいる。

2014年9月8日月曜日

三沢基地航空ショー

三沢航空ショーを楽しんできた患者さんのお話。
毎年9月の第1日曜日に行われる。
3年ぶりのブルーインパルスが飛行する。
五所川原から出発して、普段は2時間で着くのだが、混んでいて3時間かかったという。
天気も良く、人出は最高。
物を買うにも、トイレに行くにも20~30分待ちの状態。
帰りのシャトルバス待ちが2時間。
シャトルバスで小川原湖の臨時駐車場まで2時間。
車でみちのく有料道路を通って自宅までが1時間30分。
計5時間30分かかったことになる。
楽しい思い出と、クタクタに疲れを思いでが残ったと笑って話してくれた。

決勝戦が見たい

全米オープンで、錦織圭が、日本人初の決勝へ進んだ。
錦織圭を応援したい。
優勝する姿が見たい。
しかしWOWOWと契約していない。
決勝戦を見るには2.484円で契約するしかない。
スポーツバーでの観戦もありだが、そんなハイカラなものはない。
日本を巻き込むスポーツの活躍は、私たちに勇気を与えてくれる。

今週末

今週の土曜日は、12:15分発の飛行機で東京へ行きます。
カイロ部門の治療の方は、10:30までになります。
接骨院部門は、午後もあきなり先生が施術します。
土・日の二日間、浜松町で、勉強会を開催してきます。
受講生が内容を決めて、講師の私が答えていく感じになっています。
今回で3回目の開催ですが、人数が増えてきてやりがいのある勉強会です。

2014年9月5日金曜日

晩酌を止めた!!

先日の八戸での講演会終了後、講師である青木社長と懇親会を開いた。
私は、翌朝予定があったため、講演会終了後、すぐに帰ってきた。
講演会の席で、青木社長は一滴も飲まなかった。
理由は、社員が目標達成したら、おいしいワインを一緒に飲もうねと約束し、それまでは飲まないと決めた。
懇親会に参加された方から、その話を聞かされ、小野先生も目標が達成されるまで、飲まない方がいいでよとすすめられ、OKと答えた。
家に帰って、飲まないと言ったら、嫁さんがうろたえていた。
どこか悪いのか、頭がおかしくなったのではと…。
私があれほど行っても聞かない癖に、他人から言われると聞くのかと怒られる。
なぜか嫁さんから、飲むなと言われると飲みたくなる。
晩酌しないと翌日は目覚めがすっきり!!
しばらくの間、アルコールは横に置いて、ご飯を食べるぞ!!

2014年9月4日木曜日

黄色いじゅうたん

岩木山に向かって、黄色いじゅうたんが一面に広がっています。
稲穂が垂れて、葉っぱが黄色く変色しています。
今年は、刈り取りの時期が大分早まりそうです。
農家の人は、作業小屋の整理が忙しいでしょう。
もうすぐコンバインの音が聞こえてきます。
青森が一番輝く季節がやってきます。

2014年9月3日水曜日

愛って大切ですね!!

昨夜は、八戸市に行ってきました。
片道2時間30分の道のりです。
ラーメンてらこ屋で、つけ麺を食べて腹ごしらえです。
つけ麺は、魚介系のスープで、かなりおいしかったですよ!!
八戸市の道路が予想以上に込み合い、やっと会場に到着です。
青木先生の「うまくいかないあの人」とみるみる人間関係が良くなる講演会に参加してきました。
何度も勉強していることなのに、青木社長の言葉が身にしみます。
勉強の目的・人生の目的・経営の目的は何か?
答えは「幸せ」になるためです。
私たちが親や教師から学んだ、身近な人との付き合い方は8割関係がうまくいきません。
付き合うには法則があります。
その法則を使うことで、家族や会社の人とうまく付き合うことができるのです。
それは、傾聴する・支援する・励ます・尊敬する・信頼する・受容する・意見の違いを交渉するです。
学んでいるのですが、家族に使う時、感情が入り、うまくいかないこともあります。
家族との愛を大切にする。
そうすることで、会社の経営もうまくいきます。
帰りの運転は、少し眠いなか23:00自宅に到着です。
同じ青森県なのに八戸市は遠いです。

2014年9月1日月曜日

ドリプラ支援会

昨日は、ドリームプレゼンテーション支援会に参加してきました。
10分の夢のプレゼンで、世界が変わります。
私も2年前に参加しました。
その時に、熱く支援してくれたからやり遂げることができたのです。
10名のプレゼンターが、11月16日、三沢市で発表します。
今回は、プレゼンターを支援する側に回っています。
皆さん、5分のデモのプレゼンを発表したのですが、笑いと涙です。
今年のドリームプレゼンテーションも熱くなります。

9月

今日から9月です。
車を運転していると、さわやかな風が入ってきます。
朝からさわやかな気分にさせてくれます。
今朝も大きな声で岩木山に「おはようございます」。
気合を入れてお仕事に励みます。

2014年8月28日木曜日

収穫

患者さんから、早生のリンゴをもらいました。
もう収穫の時期ですね。
リンゴ農家さんは、11月中旬までノンストップで忙しくなります。
お米の方も、9月中旬には稲刈りに入りそうです。
暖かい天候のおかげで、秋の収穫が早まりそうです。

2014年8月27日水曜日

寒い

今朝も元気に、6時から朝練をやりました。
涼しいを通り越して寒かったです。
その分、岩木山がきれいに見えました。
今日も元気よく「おはようございます」です。
いつも私たちを見守ってくれてありがとうです。
津軽に生まれて良かった!!

2014年8月26日火曜日

強かった!!

夏の甲子園大会は、大阪桐蔭校が4度目のV でした。
敦賀気比校戦では、初回の5点差を跳ね返すなど、力強い印象を受けました。
テレビを見ていて、もし大阪桐蔭校の選ばれなかった選手が出ても、甲子園で活躍するのではと思えたのです。
それほど、選手の層が厚く感じました。
レギュラーになるために、本気の本気で日本一練習したと思います。
また、レギュラーに選ばれなかった選手が、レギュラー陣を本気でバックアップしていたからこそ勝てたんだと思います。
高校野球界の横綱の大阪桐蔭校に拍手です。

2014年8月25日月曜日

毎日、雨が続くなと思っていたら
今日は涼しい風が、治療院に入ってきた。
秋の風の匂いだった(匂いはしないが妄想で)。
短い夏が終わり、収穫の秋が待っている。
そこまでは、いいのだが、その後に寒~い季節が待ち構えている。
まあすべてが青森の特徴であり、良いところである。

2014年8月24日日曜日

再チャレンジ

昨夜は、治療院にて、アチーブメント社のプロスピーカーになるための30分プレゼンをやった。
仲間が、大間からも駆けつけてくれた。
聞いている人に、何をプレゼントするのか?
聞いた人が自宅に帰ってから、自ら行動しようとするプレゼンなのか?
メチャクチャ緊張する。
しかし、あるものしかでない。
上手下手を通り越して、想いで話し切る。
話した後はすっきり!!
聞いた人たちから、シェアをしてもらう。
シェアを参考にして、手を加えることで前に進むことがきる。
まだまだ成長できる。
諦めないで、最後までやりつくす。


2014年8月23日土曜日

すごすぎる雨

雨がとてつもなく猛威をふるっている。
過去に例のないほど生活を脅かしている。
広島の土砂崩れは、あってならないことだ。
先日の大雨で、トマトのビニールハウスに水が流れ込み、トマトは根から腐り始め壊滅状態。
トマトは、水を嫌うので、冠水するとお手上げ状態だ。
今までは大丈夫だったのにという考え方は、もう通用しない。
事前準備の必要がある。
さっそく、土のうの袋、100袋を用意した。

2014年8月21日木曜日

ドリームプレゼンテーション

今年も青森ドリームプレゼンテーションの季節がやってきました。
先週の日曜日に、10名のプレゼンターが決まりました。
11月16日(日)の三沢会場に向けて、夢を実現するために10分のプレゼンテーションを作り上げていきます。
これからは、自分の内面をみつめ、どうしたいのか、どうなったらいいのかを深掘りしていきます。
プレゼンターも大変ですが、サポートする人はもっと大変です。
周りの人の力を借りて、感動する10分プレゼンができあがります。
人生が変わる10分プレゼンは必見です!!


2014年8月20日水曜日

甲子園

青森県代表の八戸光星学院が石川県の星陵高校を破りベスト8進出です。
さすがだと思います。
青森県大会の決勝戦は、青森高校でした。
青森県民のほとんどの人が、青森高校を応援していました。
それは、地元の高校生チームだからです。
光星学院は、ほぼ県外から来ています。
試合を見ていて、甲子園にでる本気度が明暗を分けた気がします。
光星学院の選手は、目的、目標がはっきりしていて、そのために親元を離れて、遠い青森県まで来たのです。
相手投手がどんなにすごくても終盤に打って勝ち取るスタイルができあがっています。
今年こそ、深紅の優勝旗を青森に持ち帰ってほしいですね。

2014年8月16日土曜日

インターンシップ

県立五所川原農林高校からインターシップの依頼の用紙が届いた。
生徒の自己の商業的性や将来設計について考えさせ、主体的な職業選択能力や職業意識の意識の目的を図る…という難しい文章が載っていた。
2年生が対象で10月8日からの3日間、受け入れて欲しいとある。
将来、どんな職業に就くかはとても大切なことなので、3~5名ほど受け入れようかなと思う。
しかし、患者さんが、見られて嫌だと思わないか心配である。
でも、青森を元気にしてくれる若い人たちに協力できることは、とてもうれしいことである。

2014年8月14日木曜日

焼き肉会

夕方5時ごろから焼き肉会を始める。
いつもお世話になっているお肉の相馬さんのカルビーはおいしい。
子供たちの元気な声を聞きながらのビールはピッチが進む。
お酒を取りにいこうとしたら散歩している夫婦を発見。
声をかけて一緒に飲むことに。
お盆しか帰ってこないのでなつかしい。
子供たちのことや今後のことを話しあいながらお肉を食べた。
日が暮れてくると、子供たちが花火で騒いでいた。
大分酔ってきたが、風が涼しいから寒いに変わる。
炭火を大きくして、手をかざして暖をとった。
青森の夏は、お盆とともに去っていくねと言いながら解散する。


2014年8月13日水曜日

お盆

今朝は、早く治療院に来て、プチ大掃除をした。
午前中は治療をして、午後から本格的に大掃除をする。
その後墓参りに行って、姉家族と焼き肉の予定だ。
愛媛から五所川原に嫁いできたお嫁さんのお盆にまつわる話。
12日の夜は寝ないで、13日の朝(2~3時)、誰よりも早く、お墓に先祖をお迎えに行くそうだ。
お盆が過ぎると、また誰よりも遅く(夜中)、お墓に先祖を送り届ける話を聞いて、すごく先祖を身近に感じ大切にしている。
生きている人だけの都合だけでなく、ご先祖に感謝の気持ちを表すのがお盆なのですね。
ただ、昼間から飲んでいるだけではいけませんね。

2014年8月12日火曜日

寒い

昨日、日中は結構暑かったのに、夕方になると涼しくなりだした。
20:00頃自宅に帰り、車から降りると、寒いと感じた。
半袖、短パン姿だと風が冷たかった。
夜、寝る時にタオルケットだけだったのが、薄い掛け布団が必要だった。
ネブタ祭りが終わり、台風と共に青森の夏が過ぎて行ったのかもしれない。
でも、スイカやメロンを作っている人たちのことを考えると、もう少し「夏さん」いてくれと思う。
温度で、スイカやメロンの値段が変わってくるから!!

2014年8月11日月曜日

久しぶりの天童

8日、仕事を終えてから、所用で山形県天童市へ行ってきた。
青森からは、車で5時間30分を目安に走って行った。
仙台を過ぎて山形道へ向かった。
途中、片側車線だった道路が、どこまでいっても2車線だった。
記憶と違うと思いながらも天童へ向かう。
23:30頃、「天童ホテル」に到着。
早速、長旅の疲れを癒すために温泉に入る。
大きい風呂で、あんずましい!!
ビール1本飲んで、意識がなくなり熟睡。
天童にいた2日間は、台風の影響で、温度が上がらず過ごしやすかった。
ちょうど花笠まつりが行われていて、お神輿や踊りが通りを練り歩いていた。
残念なのは、お蕎麦など、天童のおいしいものを食べてこなかったこと。
所要も終わり、そんな思いを抱いて、青森へ車で帰る。
山形道に入ると、こちらのトンネルは新しいのに、隣のトンネルは古い。
いつの間にか、道路がもう一本作られ、複線化していたのだ。
青森県民はほとんどの方が知らないのでは?
あいにく山形道は、雨と霧で景色を楽しむ余裕はない。
東北道に入ると、ますます雨がひどくなる。
80キロで走るのが精一杯で、それ以上のスピードは危険な状態に。
眠けと戦いながら、24:30、自宅に到着。
6時間の、雨との戦いの運転は、ちょいとキツイ。










2014年8月8日金曜日

お盆の休診日

大雨で、祭り気分が盛り上がらないままお盆が来てしまいます。
昨日は朝早く、雨の降る中、墓掃除をしてきました。
お盆の予定です。
 13日(水)は、午前中診療して、午後は大掃除に入ります。
 14日(木)は、午前中診療して、午後はお休みします。
 15日以降は、暦通り診療します。

2014年8月6日水曜日

大雨警報

朝、災害用のメールが鳴る。
川が氾濫の恐れあり・・・。
急いで、実家のある中泊町に向かう。
途中、米マイロードが50mほど冠水状態。
そこを通らないと家にたどり着けないので、水しぶきをあげながら通過した。
何とか家に到着したが、家の前の道路から田んぼも水浸しで、稲の穂先が見えない。
床下浸水の恐れがあるので、砂利をかき集めて土台から水が入らないようにした。
しかし、うまくいかないので、土のうの袋がないか町役場に問い合わせた。
すると役場の職員が、砂の入った土のうを届けてくれた。
アリガタイ!!
これで床下浸水は防げそうだ。
いまどきの雨は短時間に思いっきり降るらしい。

2014年8月5日火曜日

名古屋から

立ちねぶたが、昨夜から始まる。
吉幾三が、ヤッテマレ~を歌って、五所川原の暑い夏が開幕した。
今日5日は、名古屋から大先生夫婦がお見えになり、青森の素敵なところをアピールするチャンスです。
私は、25年前名古屋で修行して、大変お世話になったところ。
しかし、名古屋のおみそ汁は合わなかった。
名古屋と津軽では、風土が違いすぐるのかもしれない。
今夜は、あいにくの雨模様。
名古屋の先生が、雨を連れて来たのかしら?
仙寿司で、刺身とタコ唐揚げ、アナゴのてんぷら、ソイの煮つけ、お寿司を食べる。
飲み物はビール、田酒の山廃、豊胚の大吟醸を飲み、青森の良さを大満喫!!
あれ!!
今夜の目的は、立ちねぶたを見ることに気がつく。
急いで外に出たが、雨が降り、立ちねぶたが館に収容される瞬間を目撃。
3台が立ちねぶたの館に吸い込まれる。
このシーンを見ただけで大満足。
来年こそは、天気のよい時に来てください。

2014年8月4日月曜日

リンゴ農家の息子

昭和6年生まれのおばあちゃん。
元気が良くてリンゴの仕事をバリバリこなす。
嫁さん、口は走るが、仕事はおばあちゃんにかなわない。
困っているのが、長男の跡取り息子(65歳)。
おばあちゃんと嫁さんから、どっちの味方?
と言われると、沈黙するしかない。
男はつらいよ編でした。

花火大会

昨夜は、五所川原の花火大会に小野家4人で参加した。
18:30頃、会場に到着したが、人でごった返している。
有料の自由席を買っていたが、座るところがない。
何とか、通路にはみださないようにして、座るところを確保する。
早速、弁当を広げてビールを飲む。
夕陽を見ながら早く始まればいいのにと思うが、開始時間は19:30だ。
辺りが暗くなり、ようやく花火が打ち上げられた。
五所川原の花火大会は、曲とともに花火が打ち上げられるので楽しい。
AKBの恋するホーチュンクッキー
テレビ小説・花子とアン
アナと雪の女王
1曲終わるたびに拍手する。
21:00、5千発の花火が打ち上げられ終了する。
今回の花火も良かった。
こじんまりとしているが会場が一体かしている雰囲気が良い。

はくらん?

「はくらん」とは、津軽弁で、一般的には熱中症のことを指す。
昨日、チェンソーで木を切って、軽トラで運んでいたら、体の中から火照っている。
水を一杯飲んで作業していたが、体温がコントロールできない。
あまりの夏の暑さに、どうやら「はくらん」になったらしい。
家で涼しい格好で横になっていたが、体温が下がらない。
具合はあまりよくない。
自分はかからないと思っていたが…。
横になっている自分を見て、嫁さんが一言。
「年だもの!!」
とキツイ言葉が飛んできた。

2014年8月2日土曜日

バター炒め

十三湖のシジミ貝が手に入った。
大きめのものは、バター炒めにすると絶品である。
今のシジミ貝は身がプンと膨らんでいて、とてもおいしい。
ビールによくあう一品である。
十三湖のシジミ貝は、ブランド品になり値段が張るようになった。
真水と海水が混ざり合う十三湖のシジミ貝の味は、日本一と評価されているからだ。
口に入れるたびに、青森に住んでいて良かったと思える。
自然の恵みに感謝である。



2014年7月31日木曜日

じゃわめぐ?

今日は、皆さん暑いねといって、治療院に入ってきます。
早くも、7月は、今日で終わりです。
明日の、浅虫の花火を皮切りに、青森は祭り一色になります。
じゃわめぐ夏到来です。
五所川原は、3日が花火で、4日~8日まで立ちねぶたが市内をゴジラのように練り歩きます。

気が早い人は、お盆を過ぎると、すぐに雪が降ってきそうな妄想を抱いています。

2014年7月30日水曜日

青森も、一応夏らしくなってきた。
青森の夏は、日中30度を超えても夜は涼しくなるのがいいですね。
しかし、今夜は、なぜか夜になっても暑苦しい。
夏といえばネブタです。
爆発する夜がもうすぐです。

2014年7月29日火曜日

ラジコンヘリ

朝、五所川原に向かう途中、ラジコンヘリが何機も忙しそうに、田んぼの上を飛んでいる。
暑さが続き、稲穂が出てきた。
農薬散布の時期なのだろう。
暑いなか、ラジコンヘリを扱う運転手が慎重に捜査している。
ラジコンヘリは、一機1千万を越えるという。
大規模農家が増えてきて、農業が変わろうとしている。
ラジコンヘリの音が、夏の風物詩となってきている。

2014年7月28日月曜日

会費制

土曜日にホテル青森で結婚式に出席したときのこと。
隣の席に座った、東京から来た人の話。
招待状に会費制1万8千円と書いてあった。
結婚式で「会費制」という文字を初めて見るので意味不明。
東京では、3万円が相場なのに、1万8千円で本当に良いのか?
ダメ出しが、小さな袋が同封されてきた。
袋が途中でカットされている。
どう工夫しても、お札の半分が外にはみ出てしまう。
迷ったあげく、新郎に電話を入れて、やっと納得。
青森は、とても親切な仕組みになっていて感心したという。

ちなみに岩手県は会費制がないといわれている。
結婚式が続くと大変だと聞いたことがある。

2014年7月24日木曜日

八戸編

日曜日の八戸市は、ヤマセが強かった。
朝方から涼しくて、お昼ごろには肌寒くなった。
夜は、冷えた体に生ビールが効く!!
テニス大好き監督たちと、話が弾む。
皆さん、熱いものを持っている人たちなので、話していて楽しい。
場のテンションが上がり、ワインを飲むことに。
気が付いたら2本が空になっていた。
明日の朝は早いんだったと思い、反省しながら、いい気分でホテルに帰る。

八戸編

土~月と久しぶりに八戸に行ってきた。
市内に入ると大渋滞。
七夕祭りを開催しているらしい。
やっとの思いで駐車場に到着。
宿泊先のワシントンホテルへは、祭りのメイン通りにある。
すごい人手で、弘前祭りに匹敵するほどの多さ。
人をかき分けるようにして、ホテルに到着。
すぐに待ち合わせ場所の寿司屋に目指したが、人の多さに前へ進めない。
八戸市の爆発力に触れた夜だった。

2014年7月18日金曜日

誕生日

今日7月18日は、ネルソン・マンデラ氏の誕生日である。
マンデラ氏の言葉
生まれた時から、肌や色や育ち、宗教で他人を憎む人はいない。
もし、憎しみを学べるのなら、愛を教えることもできる。
愛は、憎しみに比べてより自然に人の心にとどく。
人生で大切なのは、ただ生きたということではない。
自分の人生を通じて、他の人々の人生をいかに変えることができたか、それが重要なのだ。
教育とは、世界を変えるために用いることができる、最も重要な武器である
自由であることは単に己の鎖を脱ぎ捨てるだけでなく、他人の自由を尊重し、より向上させるような生き方である。(グーグルより)

どんなにひどい目にあっても、すべてを愛をもって赦したマンデラ氏の言葉は心に響きます。

2014年7月17日木曜日

高校野球

お昼に高校野球を観戦してきた患者さんの一言!!

五所川原商業高校が勝ったよ。
挨拶しっかりしているもんな。

大切なものをしっかり学んでいます。

そういえば、五所川原高校と聖愛高校、どっちが勝ったべがな?
どちらの選手も来院しているので気がかりです。

2014年7月16日水曜日

成果

高校野球の県予選が熱く行われている。
朝の新聞を見ると激闘を物語っている。
成果には2つある。
1勝とか優勝などの成果である。
もうひとつの成果は、心の成長だと思う。
どこの学校も心の成長を大切にしてきている。
そういう学校は、自然と応援したくなる。
甲子園目指して頑張ってほしい。

2014年7月15日火曜日

ブルーベリー

我が家の庭にあるブルーベリーの木から青紫色の実を初収穫。
量は少ないが、あまずっぱくておいしい。
採れたては、しゃきっとして歯触りもいい。
何か幸せな気分になる。
田舎に住んでいる特権ですね!!

2014年7月14日月曜日

清次郎

娘が仙台に帰るので弘前のバスターミナルまでお見送り。
その後、ヒロロで買い物をして、回転寿司の清次郎に向かった。
長男が弘前に下宿していた頃は、よく来店していたのでなつかしい。
夕食には、ちょっと時間的に早かったせいか、待つことなくボックス席に案内される。
期待通り食べるとおいしい。
笑顔になってしまう。
ネタが新鮮なのが良いね。
嫁さんと長男は、華やかな皿にのっているが大好き!!
普通のお寿司屋さんの方が安上がりかも…。
山形県産の牡蠣は絶品でしたよ。
久しぶりに家族の時間を過ごし幸せでした。
あんたはいつもビールを飲んでいると幸せなんでしょと影(嫁さん)の声が聞こえてきそうです。

2014年7月12日土曜日

もうちょっと!!

今春退職して、新たな仕事にお勤め中の患者さん。
人望がある人なので、前の会社の仲間から「お疲れさま、新しい仕事になれましたか?そろそろ飲み会でも」といたわってくれる。
この話しを奥さんにしたら「私を、いつ、いたわってくれるの?」というお言葉が返ってきた。
そこで一週間、休みをとってフランス旅行に出発。
オルセー、ルーブル美術館、教会などを見学。
お昼からビールを飲んで解放感たっぷりの良い時間を過ごす。
帰国してからの奥さん、すこぶるご機嫌だという。
いい話だが、奥さんに言われる前に、こちらから誘ったらもっと良かった。
仕事のスケジュールが先で、奥さんや家族のことが後手に回っているところが、まだ修行が足りない?
お互い共感して笑いながらも、気をつけないといけませんね。

ラブ・アオモリ・フェスタを終えて


615日、800にブラックボックスに集合。前日会場作りを終え、ブース出展者の荷物運びや、音響の最終テストを行ない1000からの開会式を待つ。万全の状態で待つも、不安が一杯。■サッカーのワールドカップ、日本対コートジボワール戦が10001200とどんかぶり。分かったのが1か月前。1週ずらしたらという意見もでたが、講演者の都合で変更なしでやることに。■私の開会宣言から始まり、キッズダンス、リーダーズの10分プレゼン、後藤静安氏講演「ストレスのない生活を送るには」、笑いヨガと進行する。バックスクリーンには、講演者のじゃまにならないよう音を消して日本戦の映像を流した。スタッフの機転がきいて、参加者の講演が聞きたい欲求とサッカーをみたい欲求を同時に満たすことになる。■外に出て昭和通りを見渡すが、誰も歩いていない。恐るべしワールドサッカーである。そんななか、治療院で声をかけた患者さんが、かなりの人数がきてくれた。おかげで会場が盛り上がった。ありがとうの一言である。■ブース(15社出展)は、どこも大盛況。美容、健康、治療、雑貨部門とスタッフはてんてこ舞い。講演を聞く暇がなかったのが残念だが、気配りが良くて、参加者がこれだけきてくれたのでうれしい。■打ち上げには25名が参加。皆さんの力を借りてフェスタが無事終えたのだ。「今回、参加して良かった。来年は、もっと良いフェスタにする」と若い人たちからの言葉は響いた。やって良かったなと思う。

2014年7月10日木曜日

ホタル祭り

中泊町主催のホタル祭りが、12日、13日の二日間行われる。
会場までの道路が狭いのでシャトルバスで送迎する。
ホタルの灯りは、なぜか幻想的である。
幼い頃の記憶を蘇らせてくれる。
ホタルは寒いと動きが鈍い。
雨上がりが狙い目です。
台風の影響を見ながら参加するといいですよ。
ぜひ中泊町に来て楽しんでください。



2014年7月9日水曜日

ブラジル戦

今朝、早く起きてサッカーの準決勝を見た人は多いと思う。
結果は、大方の予想を大きく裏切った。
ドイツの選手が得点するたびに、ブラジルのファンの悲鳴が聞こえ涙ぐんでいた。
攻めと守りのエースがいないのが響いたが、それ以上に優勝という期待を背負い続け限界にきていた。
想像を絶するプレッシャーと戦い続けてきた選手に、負けはしたが拍手を送りたい。




生暖かい

生ぬるい風でどんよりとしている。
青森にはない湿度の高さだ。
体がだるく、やる気が失せてくる。
台風の影響かもしれない。
台風8号は、勢力が大きくて沖縄は大変な被害を受けている。
日本を縦断しそうな感じで、各県に爪痕を残しそう。
青森は、リンゴの摘果作業が終わり袋掛け作業に追われている。
雨も怖いが、風も心配だ。
8月前の台風は、青森に来ないことを、農家の人は経験から知っているが、今回もそうなってほしい。


2014年7月8日火曜日

素敵な患者さん

若い頃、奥さんと合わなくて離婚まで考えたという。
なんであいつと結婚したんだろうと深く考えたら答えが出た。
自分は100%間違っていないと思うから衝突する。
自分の考えは50%正解で、奥さんも50%正解なので、合わせて100%正解。
それからは奥さんに事前報告して答えを導き出しているという。
夫婦円満の秘訣は、奥さんの言うことを良く聞くことから。
自分の良いところも悪いところもよく知っている奥さんの指摘は鋭いぞ!!

冬支度?

チェンソーを軽トラの荷台に載せて、車力の畑へと出かけた。
津軽平野を横切り、岩木川大橋を越えて林の方へと向かう。
民家がなくなると、フェンスが張り目ぐされていた。
航空自衛隊の基地がある。
アメリカ兵がジョギングしていて、異国の感じがした。
目指すは、親戚の畑にある、新築した際に出た柱や梁をもらうことである。
実家には暖炉があるので、柱や梁を薪にして燃料にするためだ。
チェンソーで、決められた寸法に切っていくのだが、慣れない作業なので体に力が入る。
間違って足を切断したらと思うと余計に力が入る。
切った木材は、軽トラに積んで、家まで運ぶ。
5往復したらヘトヘト。
疲れたが、いい気持だった。
一日中暑くて、大変だったが、大自然の中で働くと気分が良い。
ビールは最高にうまかった!!
生きていると感じる瞬間ですね。


2014年7月5日土曜日

バイオダイナミクス8

6月30日~7月3日、大磯プリンスホテルにてバイオダイナミクス8を受講した。
ロングビーチが5日から開催らしく、ホテルは静かで作業員が黙々と準備していた。
そんななか1年ぶりの再会を受講生仲間と果たす。
セミナーが始まるが、1年ぶりの英語の単語が並び、チンプンカンプン。
予習復習の大切さが身にしみる。
内容は、すごいものがあり来て良かったと思う。
しかし、ついていけなくて気分が凹む。
夕方、ホテルの外に出て、いつもの居酒屋へ。
ところが定休日の看板がかかっていた。
他にないかと1時間ほど歩くが居酒屋らしきものはない。
そこで民家というか倉庫を改装した中華料理屋に入る。
中は意外と広くこぎれいにしている。
まずは、セミナーの勉強不足を反省しながら、パートナーの先生とビールで乾杯!!
マーボドーフを頼んだらイシヤキビビンバの石の器に、ジュージューしながらでてきて、今にもこぼれそう。
サラダもどっさり。
チャーハンもお皿が壊れそうなくらい量が多い。
すべての品が4~5人前はある。
必死で食べることに専念。
酔うより先にお腹がパンパン。
これで、一人当たり2.115円は安い。
でも苦しい!!
メンバーが4人以上いないと入れないお店発見である。




2014年7月4日金曜日

携帯電話

電子レンジ用の乾いたコーンをテーブルにおいてグラスをかぶせ、3台の携帯電話で囲み、同時に電話をかけるとどうなると思われますか?

コーンがはじけてポップコーンになり、グラスも割れました。

電話する時に強い電磁波が発生します。
携帯電話と電波塔がお互いに探している時が、特に強いようです。
相手と通じてから、携帯を耳に当てます。
そうでないと頭がはじけるかもしれません。
寝る時は、携帯電話を、そばに置かないことです。
メールなどで、強い電磁波が出ているからです。

小学6年の女の子の実験を、科学番組で報道しました。
ワイハイのルーターの上にカイワレ大根を置いたら、全部死にました。
夜はルーターを消した方が良いと言ってます。
寝ている時の方が、電磁波が強いそうです。
ノベル研究所から、女の子に研究したいなら協力するいう話が舞い込んできました。
しかし2日位はマスコミが騒いでいたが、証明できないのではと、どこからか強い圧力があり、マスコミが、その後、取り上げることはありませんでした。
早いうちにかき消さなければいけない事情があったようです。

2014年6月29日日曜日

バイオダイナミクスセミナーに参加

6月30日(月)から7月3日(木)まで、大磯プリンスホテルで、Drトム・シェーバーのもとで、バイオダイナミクス8を受講するため休診となります。
肉体レベルの技術は、Drケリー・ダンブロジオから習い、
肉体以外のことについて(ネルギー療法)は、Drトム・シェーバーから習っています。
4日間と長い間休みますが、今回が最終章になります。
さらなるレベルアップのために行ってきます。


2014年6月28日土曜日

売れない自販機が…。

治療院の前後に道路があり、前の道路は通学路で人が歩いている。
後ろ側の道路は広くて、車が多く、人はあまり歩いていない。
どちらの置こうか迷ったが、置いてすっきりするのが後ろ側。
自販機を後ろ側の道路に面した所に置くことになった。
社長いわく「ここの場所は、前側より売れないよ」と言われる。
やはりプロの言う通り、あまり売れない自販機だが、この頃自販機の前に立っている人がちらほら。
ここ2~3日、気温が高いせい!!
多分、これぐらいの暑さだとジュースが欲しくなり、もっと暑いとアイスに変わっていくのであろう。
私たちは、五感(見る、嗅ぐ、聞く、味わう、触る)で感じ、脳に信号を送っている。
すると脳が、ジュースが飲みたいとなるのかもしれない。
やっと月末になって暖かくなったきた。
青森にも初夏の季節がやってくる。

2014年6月27日金曜日

フェスタの振り返り会

フェスタの振り返り会を行ったら13名の人が集まってくれた。
自主的に13名が来てくれたことがすごい。
①フェスタの良かった点
    とても楽しかった。
    やったこと自体がすごい。
②フェスタの改善点
    もっと早く声掛けして。
    どこにターゲットを絞るのか?
③これからもっと良くするフェスタにする妄想
    商店街とコラボしたい。
    プチフェスタをやる。
一人一人が感想と意見を出してくれて、振り返り会は大盛り上がり!!
皆さん熱すぎる。もっと良くしたい想いが伝わってくる。
誰にために、何のためのフェスタなのか?
を突き詰めて、青森県民に愛されるフェスタにする。


2014年6月24日火曜日

母親の誕生日

母親の80歳の誕生日を、叶屋というお店で、家族で祝った。
おいしい料理を前に、ビールと焼酎を飲んでいる。
80歳は傘寿(さんじゅ)と言うらしい。
母親は、今も現役で治療家をやっている。
私が治療家なのは母親の影響だ。
母親は農家をやりながら、40代に入って治療を学び、車庫の2階で、長年治療をしてきた。
ここ数年は父親の看病で苦労したと思う。
去年の暮に、家の新築時に治療院を併設した。
80歳を迎え、新しい治療院で、治療をはりきってやっている。
いつまでも元気で、好かれる人であってくれると良い。
長生きしてほしいと思うのは、私も年を取ったからだろうか。


ブラジル(サッカー)

今朝、ブラジル対カメルーン戦が放映されていた。
ブラジル選手のハイレベルの技術は、見ている人を魅了する。
特にネイマール選手は、選ばれた人なのかもしれない。
スタンドは、黄色一色。
ブラジルの優勝を信じて疑わないサポーター。
選手は、自分たちの誇りであり、勇気を与えてくれる存在なのだろう。
生活とサッカーが融合している感じはすばらしい。

治療の予定

6月29日は、日曜日ですが、午前中治療します。
6月30日(月)~7月3日(木)は、大磯プリンスホテルで行われるバイオダイナミクス・フェーズ8を受講するため留守にします。
その間、あきなり先生が、スペシャル価格で提供しますので、ご了承いただける方のみ治療のサービスをお受け下さい。
少しづつ、あきなり先生がひとり立ちできるチャンスでもありますので、ご協力のほどをお願いします。

2014年6月23日月曜日

次に何をしようかな!!

今朝は、いろいろ事情があってのんびりできた。
久しぶりの、音次郎温泉に入って、サウナでしゃきっとなった。
贅沢な時間を過ごし、幸せだと感じる。
数年前からラブ・アオモリ・プロジェクトのリーダーズの一員として学び、活動してきた。
モットーは、青森を良くしたい。青森が元気になって欲しい。
活動しているうちに「人を笑顔にすることで、自分も笑顔になる」ことが解ってきた。
先日、開催したラブ・アオモリ・フェスタは、実行委員長としてかかわった。
講演者、スタッフ、ブース出展者から、すごい楽しいフェスタだったよと言ってもらえた。
いろんな問題点はあるが、「輝く・笑顔・幸せ」なフェスタになったと思う。
フェスタから解放され、次の目標は何かを温泉に入りながら考えた。
しばらくして、湧き出てきたのが「プロスピーカーへの挑戦」だった。
2年前に挑戦したがなれなかった。
今年で56歳だが、まだまだ勉強を続ける。
諦めなければ、誰でも想いを実現できるのだから!!

2014年6月20日金曜日

リンゴ農家さん(治療編)

リンゴ農家さんの6月は、実すぐりに追われている。
一日中、雨の日でさえ、ハシゴに登り、手を上にあげて作業をしているので大変だ。
リンゴ農家さんを検査及び治療する時は、左の仙腸関節、両膝、左足首、右の首の付け根(肩甲間)を重点的に診ている。
あなたががハシゴに登って作業するとしたら、どっちの足を上にあげて作業していますか?
ほとんどの方が、左足を下に、右足を上にして作業している。
左足に重心をかけて、右足でバランスを取っているので、下半身が安定して、手が自由に動かせる仕組みになっている。
膝は、最初、裏側が張ってきて、内側から痛くなる。
体重が内側に70%もかかるので、内側の筋肉が腫れてくる。
我慢していると膝が伸びなくなり外へ曲がってくる(O脚になる)。
50代以上の女性に多いのは、ひとつの作業を忍耐強くやるのと女性ホルモンの低下があげられる。
足首には全体重がかかるので、足首の関節が緩んでいる人も多い。
首の付け根の問題は、腕をを上にあげると、首と肩の土台が肩甲間(首の付け根)となる。
疲れてくると、体が硬くなるので、体全体が動くべきところが首の付け根のところだけ引っ張られる感じになり痛みが出てくる。
長時間働くのと、春から秋まで休みがないことが、体を壊す原因になっているのかもしれない。
リンゴ農家さんは、ほとんどが跡取りがいない。
リンゴ農家さんの応援隊の私としては、たまに体を手入れして80代まで働けるようにしてあげたいものだ。

ギリシャ戦

今朝は、雨のため朝練なし。
時間を有効に使うにはと考えていたら,日本がギリシャと戦うことに気がつき、早めに治療院に到着。
普段見ないサッカーだが、日本代表は応援したい。
試合そうそう、ギリシャの選手がレッドカードで退場。
日本俄然有利な条件となり、勝ってほしいと願い最後まで応援した。
攻撃陣が相手ゴール目指してせまるが、ギリシャのディフェンスをこじ開けることはできなかった。
決勝トーナメント出場に、勝っても厳しいのにドローでは…。
かなり凹んだが、わずかな可能性がある限り、選手を信じて応援する。
次戦は、すでに2勝して、決勝トーナメント出場を決めている強国コロンビア。
奇跡を信じて応援するしかない。

2014年6月18日水曜日

笑いヨガ

今朝、笑いヨガの講師に、中泊町に来てもらった。
ワハハと笑うことが基本となる。
お互い目をみつめながら、アハハとなる。
単純だが、静電気、アロハなど種類は豊富。
小学校の低学年までは純粋の笑いができたのに、大きくなるにつれて素直に笑えない。
たがを外して笑っているうちに、感情や生理反応が変わってくる。
楽しくなり体が暖かくなる。
なんだか、すごく幸せな気分になる。
すごいぞ!!笑いヨガ!!
青森県に広まるといいな!!

第1回ラブ・アオモリ・フェスタ③

急いで会場を片付け、長机やボードを返してから、打ち上げの行うペントハウスに向かった。
20人位の人がビールを飲まずに待っていた。
乾杯の挨拶はほどほどに、ジョッキをぶつけ合いながら、協力してくれてありがとうと伝えた。
考えてみたら、会議の時の飲食代、講演料、スタッフの駐車料金、打ち上げ費も、全然払っていない。
それなのに、20人も集まってくれた。
フェスタを通して、何かがつながったのかな!!
皆さん、自分の出番を見つけたのかがうれしいのかな!!
みんなの笑顔を見ていると、フェスタをやって良かったなとしみじみ思った。



第1回ラブ・アオモリ・フェスタ②

ステージ上では、笑いヨガの実技があり、笑うことで感情に流されない人になれる感じがした。
カタピーさんの、ヘアーアレンジショーでは、実技ときれいになる話しに興味つつだった。
つむちゃん(聖愛野球部コーチング)の講演は、勝てると思うと、体が緊張して動かなくなるので、勝敗にとらわれないこと。やるべきことをシンプルにやる。なるほど、これは使えるとメモをする。
ディスカッションでは、北千住の活性化の仕掛け人である八戸出身の社長と昭和通り商店街の青年部長が登壇。町の活性化には、若い人の興味をひくこと。音楽、演劇等を通して文化を創り出すことが大切と訴えていた。
その後、北千住から、3組のバンドが飛び入り参加し、フィナーレは昭和通り商店街のマドンナことマーブルさんが登場しエンディングを飾ってくれた。
ブース出展者、スタッフが、私にかけより、「フェスタ、すごく楽しかった」「来年もフェスタに参加したい」「元気の出たフェスタだった。ありがとう」と言ってくれた。
参加者が自ら喜んでくれる!!
フェスタの土台が固まった気がした。



2014年6月17日火曜日

第1回ラブ・アオモリ・フェスタ①

8時に、ブラックボックスの玄関に集合。
ブースに出展者の荷物を、2階の会場に運び込む。
エレベータがないので、荷物をかかえて階段を登るが、結構きつい。
ブースが15店舗入り、飾り付けると会場がにぎやかになる。
9時にスタッフが集合して、問題点を確認しあい、本番に備える。
10時から私が開会の挨拶して本番に突中。
オープニングはキッズダンスで、リズムにのり高度な技を繰り出した。
見ごたえがあり会場が華やかになる。
次がリーダーズの発表で、私の仲間3人がステージに上がり、ラブ・アオモリで学び、活動して、何が変わったかをプレゼンした。
話している彼らは堂々としていてかっこよかった。
そして、後藤清安の「うまくストレスと付き合う方法」の講演へと進んだ。
サッカーで逆転された日本を引き合いに出して、望んでいることと逆なので、頭の中の天秤が傾きストレスになると説明していた。
午前中、何回も外に出て、お客さんに声をかけようとしたが、誰も商店街を歩いていない。
恐るべしワールドカップという感じだった。

2014年6月16日月曜日

忙しい土曜日

すごくハードな1日をすごす。
6月14日
5:00起床。
5:30中体連のため、いつもより30分早めの朝練習。
7:10治療院へ向かう。
8:30治療の予約が一杯で気合を入れる。
12:00から福島先生のセミナー受講のためアスパムへ(青森市)。
13:00ギリギリで会場に到着。
    福島先生の、ピンチとチャンスは同じ状況にある。
    +受信できるかどうかが大切である。
    JALの再建の時も、この考え方が使われた。
    強いチームは、みんなが自分の出番を探している。
    弱いチームは、要求ばかりしている。
    楽していることは後退していることになる。
    気付きと学び続けることで幸せになれる。
    最後に感謝のできる人間になる。
  とても上質な学びの時間でした。
17:00終了
18:00フェスタの準備のため長机、ホワイトボードを搬送。
    搬送中、今日の中体連の団体戦が気になり電話する。
    優勝したと聞いて嬉しくなる。
19:00ブラックボックスにて、明日のフェスタのため会場作りに入る。
    多くの人が応援に駆け付けてくれて感謝する。
21:00準備終了。
    仲間とお腹が減ったので、大西食堂の味噌カレー牛乳ラーメンを食べる。
    一世風靡した有名なラーメンだが私の好みとして味噌ラーメンの方が…。
22:00コンビニで、ビールとおつまみと小豆アイスを買ってホテルへ。
23:00明日のフェスタを夢見ながら就寝。
おまけ
2:40強い地震が来る。
   1泊3.200円のホテルだったので、崩れたらどうしよう。
   地震を想定して高めのホテルに泊まるべきだと反省していたら
   目がばぱっちり。
   朝まで眠れず。

2014年6月13日金曜日

フェスタの準備

新しいコピー機を買って、小野カイロプラクティック治療院のチラシを200枚作製した。
フェスタ当日、ブース出展社の宣伝のチラシをまとめて袋に入れて、来場者に渡すためだ。
私だけでなく青森で、頑張っている人たちを紹介したいからだ。
ラブ・アオモリは、ゆったりしたつながりで、安全安心の空間が漂っている。
相手を批判しない、責めない、相手の価値観を否定しないのが特徴だ。
こんな空間が、青森全体に広がったらいいなという思う。
ぜひフェスタに来て、多くの方に触れてほしい。


2014年6月12日木曜日

最後のフェスタ会議

あと3日後に迫ったラブ・アオモリ・フェスタ。
まだ、準備が何もできていないような…。
集客の目標200名は来てくれるのか…。
考えると不安が増してくる。
今夜は、最後のフェスタ会議を行う。
会議には10名位集まって、熱く語りあう。
一人一人の強みが生かされてていく。
必ず成功する熱いものが流れている。
なんだか、いいだしっぺの私が、みんなに生かされている気がする。

2014年6月11日水曜日

高校総体

先日、青森県の高校総体が行われた。
中学時代に縁があってソフトテニスをコーチングしていた選手が出場した。
団体戦は、まさかのベスト8で終わりガッカリしたが、個人戦では見事に、インターハイ出場権を獲得。
何度挫折しても、諦めないことが、夢を現実にすることを教わりました。
応援しに行きたいなぁ。
確か千葉県だったような…。

2014年6月10日火曜日

ラジオの収録中

FMラジオ青森のスタジオにて、後藤清安さんと、6月15日に行われるラブ・アオモリ・フェスタの宣伝を生放送で収録中。初めての体験で、結構緊張する。私に比べてさすがは元RAB放送のアナウンサーの後藤さん。私の説明不足のところ素早くフォロー。さすがはプロだなと感じる。楽しい初体験でした。

2014年6月9日月曜日

結婚式

いとこの娘の結婚式に出席した。久しぶりの結婚式だと思いながら会場に入る。
約200名の招待者で会場はごった返していた。
場の雰囲気を楽しみながらも、ちょいと緊張する。
スピーチを頼まれていたからだ。
新婦側の代表として名前を呼ばれて登壇する。
決まり文句の挨拶から始まり、普段治療をして感じていることを話した。
腰痛は、いつも怒っている人がなりやすい。
怒る原因は、身近な人とうまくいっていないケースがほとんどである。
身近な人ほど、自分の価値観を押し付けようとしてしまい、反発を買う。
それよりも、相手の欲していることをしてあげる。
そうすると相手が今度は自分の欲していることをしてくれる。
とても良い関係になる。
土台に家族があって、その上で仕事が成り立っている。
忙しいほど、月日が経つほど、家族との時間を取る。
それが一番の幸せであり、体を壊さない要因でもある。
場がシ~ンとしていたので、冗談を言う余裕もなく、席に着く。
ちょいと難しかったかなと反省しつつビールを飲んだら、すきっ腹にジュワッときく。
ゆっくりと今風の結婚式を楽しんだが、意味不明の場面がいくつもあり、時代の流れについていっていない自分がいた。






2014年6月7日土曜日

異常な天気

先週は真夏日が続きましたね!!
6月2日にエアコンが稼働したのは初めてである。
例年は6月末か7月初めである。
一気に気温が上がると、青森は、冬の寒さが厳しいだけに体がついていかない。
風邪をひいたり体調が崩れやすくなる。
雨が降らない。
ヤマセ(東風)が続いている。
すごく、天気に左右されている自分たちがいる。
天気はコントロールできないので、生かされていることに感謝しながら暮らすしかない。
まずは岩木山に「おはよう」からスタートである。

2014年6月6日金曜日

顔晴れ中里中女子ソフトテニス部

先日の青森県春季大会では、決勝が中里中同士となり、もう1ペアもベスト8となった。
3ペアとも、2年生なので、将来が楽しみとなる。
でも、ワンステージ強くなるにはどうしたら良いかが課題となる。
プロ野球の西武ライオンズの井原監督が50数試合で解雇(休養となっているが)の形となった。
井原監督は、頭の格好や、ダボダボのユニフォームなど、選手の服装や姿勢に対して厳しく律した。
そのことに選手は、ひどく反発してチームとしてまとまることができなくて、現在最下位にいる。
巨人は、ひげは認めない。日本ハムから入った小笠原選手はひげをそって入団した。
プロ野球選手の前に立派な社会人たれという風潮があるので立派だ。
それは、現役を止めて社会に通用する人間になるための準備でもある。
西武ライオンズの選手に限らず、活躍すれば何でも許されてきたことが問題かもしれない。
気が付いたら勝ってはいけない選手になっていたとしたらどうしよう。
もう一度足元をみつめなおして、何が足りないのか?何ができるのか?を、じっくり考えて、毎日積み重ねていくしかない。
まずは、コートを10週走るところからスタートしてみよう。
やりたくないことも、自分から、挑戦してみる。
必ず思ったことが現実になるから!!

2014年6月5日木曜日

結婚式のスピーチ

インターネットで結婚スピーチの入り方を調べたら、
ただいま紹介にあずかりました・・・から始まり、
本文、
そして最後の言葉で
ご両家の皆さまと本日ご参列の皆さまのご健康を・・・。
何かかしこまりすぎて緊張しそう。。
普段通りの自分でいけると軽く考えていたが、ヤバいかも。
最初と最後だけ気をつけて、後は出たとこ勝負ですね。
初体験なので、少し練習しなくては!!

 

2014年6月4日水曜日

フェスタ会議

昨夜も20:00からドラゴンカフェにてフェスタ会議を行う。
忙しいなか12名が参加してくれて感謝!!
会議中、フェスタが開催される15日の10:00~12:00にサッカーのワールドカップとドンピシャリ。
急遽、フェスタの開催中、随時結果を放映することになる。
集まったメンバーが、美容師経営者、ラジオの放送関係、元代理店勤務、歯科医、自動車屋さん、教会の牧師さん、ライフプランナーと多士済々。
足りないものがあると、それはうちで扱っているよ。
これは難しいというと、そんなこと簡単だよと、スムーズに事が進む。
皆さん、それぞれの強みを生かすことで、大きなことができることを教えてもらう。
ゆるい、たおやかなつながりだが、根っこはしっかりできているチームなので、フェスタは成功に終わる感じにワクワクして会議を終了する。

2014年6月3日火曜日

FMラジオ青森に出演

6月9日18:20の番組に、5分間の生中継に参加することになった。
フェスタが、2週間後にせまり、集客を増やすための出演となる。
津軽弁で、フェスタの魅力を行ってくるぞ!!
聞いている人が青森の人なので、全部理解可能!!
輝き・幸せ・笑顔が理念となり、ビジョンが幸せは健康から(フェスタから)という感じでアピールしてきます。

2014年5月31日土曜日

替えた

携帯を替えざるを得なくなった。
フェイスブックで送られてくる文字が小さすぎて、 チラチラして見えずらい。
蛍光灯の下だと全然見えない。
フェスタの準備で、頻繁にメールが飛び込んでくる。
すぐに返信できない状況に、イライラが募る。
もうダメとばかりに、携帯を変える決断をする。
ドコモに行って、待っている間に携帯の機器を見たら、この機種は「ゼロ円」と書いてある。
使ってみたら、すごく使いやすい。
何といっても字が大きい。
私にすごく優しい携帯である。
素晴らしい!!
早く替えるべきだった。

2014年5月28日水曜日

暑い

今日は、先日の東京に負けないくらい暑い。
二日間ヤマセで寒かったのに、今日の暑さにはまいった。
額に汗をかいて仕事をした。
青森は、涼しいくらいがちょうどよい。
徐々に気温が上がっていくことで、人も野菜も気分良く育つ。
でも、今夜のビールはおいしそうだから、暑くても良いかな!!

2014年5月27日火曜日

再開

浜松町で天狗というお店で二次会にいったら、そこにいたのは、講師としてアメリカから来ていた吉田美和先生。
吉田先生のセミナーは、人気があり50名がすぐに埋まるという。
彼女とは、昔、同じカイロの団体に所属していて、カイロの法制化に向けて頑張っていたので一番活気のあった時期だった。
「あら!!小野先生」と言われて振り向いたら、貫禄の付いたおばさんだった。
そして一言「もうお爺ちゃんの年ね!!」と言われてガクッ!!
そういえば25年ぶりの再会。
2人とも昔のイメージのままで止まっている。
すごく変な感じだが、おじいちゃんはないだろうとブツブツ?


2014年5月26日月曜日

なんで!!


土日と東京は浜松町で、3回目の私が講師をしている勉強会があった。
今回は人数が、前回より多くて、口コミで参加者が増えているのがうれしい。
この勉強会は、参加者が全員、同じビルの1階の中華料理屋て復習会が義務付けられている。
いつもの飲み放題がついて2.000円のコースが2.500円になっていた。
値段のところに新しいシールが張っている。
8%の消費税の時にあげたのかしら?
これは、「ぼったくりでは」の声に、「今までが安すぎただけ」の一言に皆さん納得。
思いっきり飲んで楽しみました。


2014年5月22日木曜日

花やしきにて、青森大好き~!!

 
青森出身で東京で働いている人
青森出身でないが青森が好きな人
青森で頑張っている人
浅草花やしきに約80名大集合!!
楽しい、楽しいひと時でした。

 




 
 



 


2014年5月21日水曜日

5周年、ラブ・アオモリプロジェクト

 これから、夜の遊園地貸し切り!青森県出身者&青森好きの大交流会@浅草花やしき(ラブ・アオモリ・プロジェクト5周年記念感謝会)に参加です。
 青森大好きな変な人と思いっきり交流してきます。
 飲み過ぎないように気をつけていってまいります。

2014年5月20日火曜日

ラブ・アオモリ・フェスタ

ラブ・アオモリ・プロジェクトに参加して、3年目を迎える。
ラブ・アオモリでは、楽習会・語り~ば・リアリティセラピー月例会・ドリームプレゼンテーションそしてリーダーズ会議、キッズセミナーなどいろんなセミナーを開催してきた。
そして今回、そんなラブ・アオモリに関わってきた人たちが、みんなで楽しもうということになり、6月15日にラブ・アオモリ・フェスタを行うことになった。
私が実行委員長となり、心の健康×からだの健康をテーマに掲げて、昭和通り商店街のブラックボックスにて、楽しむイベントとして開催する。

できた!!ラブ・アオモリ・フェスタのポスター


2014年5月15日木曜日

語り~ばイン五所川原

昨夜は、五所川原発の語り~ばを市民学習情報センターで行った。
参加者は13名で、こじんまりとしたなかで始まった。
ラブ・アオモリで学んできた価値をプレゼンした。
学びが深まるとともに、何が大切かが分かってきた。
特別すごいことをやる必要はない。
目の前にいる人を大切にするだけである。
家族・仲間・親戚の人・近所の人と定期的に飲んだりするだけで良い。
私は、五所川原から実家のある中泊町へ25年間、寝るためだけに帰っていた気がする。
五所川原は、エルムがあって明るいが、中泊町に近づくにつれて真っ暗である。
なぜ、何もない暗くてさみしい所に帰るのか、いつも疑問に思っていた。
ところが
 家族の話を良く聞く。
 高校の仲間を誘って飲みに行く。
 親戚の行事には進んで参加する。
 近所の人を家に呼んで飲みながら話をする。
そうすることで、人とのつながりができて、物質的には暗くて何もない実家の周りが輝いてくる。
人に見守れていると思うと心が暖かくなる。
自然が厳しくて何もないところだが、とてもよいところだと気がつく。
青森は素晴らしい!!

2014年5月13日火曜日

リンゴの花

津軽道を通ると、白いリンゴの花が飛び込んでくる。
桜の花びらが散る頃に、リンゴの花が開花する。
桜よりもきれいかも知れない。
しかし、農家の人は、中心花を残し、周りの花びらを取る作業に追われる。
大きいリンゴが実るための大事な作業になる。
リンゴ農家の人が、活気づく季節である。

2014年5月9日金曜日

GWの仕事

今回初めてGW中、午前中だけだが休まずに診療した。
以外と、東京方面から帰ってきている人たちが多くいて、治療院に心と体を癒しにやってきた。
なんだか青森に帰ってくるとホッとするという。
暖かい空間が青森にはあるのだろう。
そんな人たちの応援ができて、私も幸せである。


久しぶりの雨

農家の人は、いつ雨が降るんだろうね、田んぼも畑も乾いて大変!!
今朝、起きたら待望の雨が降っていた。
雨が降ると憂鬱な感じになるのに、農家の人はうれしかったと思う。
その人のおかれた状況によって、感情は変わってくる。
私も、久しぶりにトラクターを運転して、家の前の小さい田んぼの代かきを行った。
これから田植えが始まり、青森が一番活気づく季節となる。

2014年5月6日火曜日

日本一の桜

東京でのセミナーでお世話になっている方に、青森の魅力を満喫してもらうことにした。
手始めに津軽藩発祥地の鯵ヶ沢町の種里光信公の館に行ったら月曜日のためお休み。
GWに関係なくお休みとはすごいなと思いながら、くろくまの滝へ行ったら積雪のためか、道路上のゲートが閉まっていた。
目的を果たせず返ってきたが、山々は、冬と春が混同していて綺麗だった。
気分直しに、岩木山麓にある「北小苑」という温泉に目指す。
完全かけ流しの湯で、少し熱めだが体の中から火照ってくる。
最強の温泉で、ぜひ、皆さんもドライブがてら温泉に入ることをお勧めする。

気分がさわやかになったところで、岩木山神社にお参りする。
長い石畳みの境内を進んで手を合わせると神々しい。

陽が傾き始めたところで、弘前城の夜桜見物へと車を走らせる。
追手門からお城へと向かい最後は桜のトンネルを通る。
なんだか、今まで一番きれいな気がする。
去年と同じルートをたどり、あまりにも去年とは違いするのですごい、すごいの連発。
ビール片手にショウガ味噌こんにゃくを食べて、日本一の桜を満喫する。





2014年4月25日金曜日

御苦労さま?

10年愛用した車「エステマ」の走行距離が、222.222㎞になった。
良く走りましたね!!
通勤で、毎日50㎞の道のりを走り、休日は遠征で東北を走り回った。
今は、岩木山がとてもきれいで、自然と「おはよう」の声が出る。
トラクターが田起こしを始め、活気が出てくる季節だ。
大好きな春から夏、秋、冬と四季を感じながら走るので気持ちが良い。
やさしさと厳しさと暖かさを自然から学ばせてもらっている。
津軽に生まれて、何をするために生まれてきたのか?
これから何をするべきなのかを問いながら、走り続けていく。

次は、どんな車にしようかしら!!
ガソリンが高いので、距離を走る車になるかもしれない。

2014年4月24日木曜日

お知らせ

去年のリベンジということで、弘前の桜祭りの見学に、いつもお世話になっている東京の社長さんが27日に来青します。
青森の良さを知ってもらうために、舌を唸らせたり目を喜ばせる計画を立てています。
そのため28日の午後は休診になりますが、29日の午前中は診療していますので、うまくご利用下さい。

2014年4月23日水曜日

あやしい感じが好き!!

20年来も通院している彼女Aさん。
あやしいものが大好き。
いつも、「今は何にはまっている」のと聞くことから始まる。
いろんなものに手を出したが、あやしい代表的なのが「絵」である。
この絵を飾ると金運とか幸運が舞い込むという話に、数十万円する絵を数点買った。
部屋に飾り、気分は最高で、いい買い物をしたと喜んでいた。
絵を買った人は、悩みごとをいつでも受けれるようになっていた。
ある日、悩みごとで相談したら、もっと絵を買いなさいと言われる。
それもサイズの大きい絵を買うことで解決されるような話をされて、やっと目が覚める。

買った人が幸せになるのではなくて、売った人が幸せになるシステムにやっと気がついた!!

2014年4月22日火曜日

おいしいもの編

平川市の尾上町に私用でいってきた。
地元の人に、おいしいラーメン屋さんとかあるのと聞いた。
焼きそばで有名な「大十食堂」があるという。
場所は十字路の角だからと聞いて、車で行ったら駐車場が満杯。
これは期待大と思いながら、やっと車を停めてお店の中に入る。
庶民的なお店の中は、おいしそうに食べている人でいっぱい。
20~30分待って、お店自慢の焼きそばが運ばれてきた。
モチモチした麺に、たまねぎとお肉が入っていて、食べていると幸せな気分になる。
一気に食べてお腹も心も満足。

治療院に来た患者さんに自慢しよう・・・と。


2014年4月18日金曜日

治療編

1年前から右手のすべての指先までシビレる。
左手は親指を中心にシビレている。
何とかしてほしいと60代の女性が来院した。
整形外科で、首の神経に電極を刺して、神経の流れを見たら、頸椎の右側の4番の神経の流れが悪いと診断された。
手術しても良くなるかどうか分からないので様子をみようとなった。
さすがに1年たってもシビレが相変わらずあるので、不安になったという。
検査すると、首の前面にある右側の斜角筋の緊張が強くて、やさしく押しても痛みを生じた。
腕や手を支配している神経は、首から出ると斜角筋の間を通っている。
まずは斜角筋が正常のトーンに戻るようになるにはと考えて治療を組み立てていった。
5回ほど治療したが、斜角筋の奥底の塊というか緊張がとれない。
内臓からの影響があるのではと思い触診したら、肝臓周辺が張っている。
数年前、輸血した時にC型肝炎に感染して入院している話をしてくれた。
そこで、肝臓を支えている膜の緊張を正常のトーンに戻していった。
そして斜角筋をチェックしたら、緊張がとれていた。
本人も首から肩にかけて軽くなったのがわかった。
肝臓が、首に悪影響を与えていたなってとビックリしていた。
手のシビレは、徐々にしか引かないので、様子を見ながら治療を継続していくことになる。

2014年4月15日火曜日

顔晴れ中里中女子ソフトテニス部

4月5日~6日と、宮城県泉市でウイナー杯が行われた。
初日は団体のリーグ戦で、1位通過で、翌日の決勝トーナメントに進んだ。
決勝トーナメントは1回戦シードで2回戦から行い山形県のチームと戦い3-0で勝ち、3回戦では、宮城県のチームと戦った。
そこのチームは指導が行き届いていて、大声での応援が素晴らしく、ひたむきな態度がプレィに出ていた。
練習中に髪をなでたり、私語が多い中里中のチームにないものを、相手チームは持っていた。
見えないパワー(厳しさ)に押されて、技術は上なのに逃げまくって1-2で敗退。
悲しかった!!
何教えて来たのかと思う。
今回教わったのが「凡事徹底」という言葉である。
あたり前のことをあたり前にやるのではなくて、あたり前のことを人にまねをできないほど一生懸命やる。
ゴミ拾いや掃除にしてもきれいにするだけでなく、地域に貢献したり仲間に喜んでもらうことをすることによって人間力が磨かれて行くんだなとしみじみ思った。
小姑のように厳しくしつけるかな…!!

2014年4月14日月曜日

人間関係がうまくいかない理由③

私の言う通りにしないと罰を与える。
または、私の言うことを聞く人に褒美を与えることは正しいことであり、私の道義的責任でもある。

この考え方が最も人間関係が悪くします。
自分の考え方や価値観を押しつけるだけでなく、罰を与えたり褒美で釣って言うことを利かせようとしています。
自分の期待通りに動かない人間は許さないという思考が根底ににじみ出ています。
一人一人、考え方や価値観が違うことを認め、相手の望んでいることを手助けしてあげると、人間関係は良くなっていきます。

2014年4月13日日曜日

人間関係がうまくいかない理由②

「私は、人がしたくないことでも、自分の思うようにさせることができる」
「他の人も、私の行動、思考、感情を操作することができる」

例えば、他人から無理強いさせて「やらされる」と、とても気分が悪いものです。
それなのに、他人を思い通りに動かそうとする自分がいます。

つまり人をコントロールできるということは、自分も人にコントロールされます。
他人からコントロールされる人生はつまらないものです。
自分の人生は自分でコントロールしてハッピーになりたいものです。


2014年4月11日金曜日

人間関係がうまくいかない理由①

私は外からの刺激に反応する編

私を怒らせているのは、あなたのせいでしょ!!

私たちはいつも、こんな考え方をしています。
起こる原因が、自分の内側にあるとしたらどうでしょう。
自分をみつめることで、外側で何が起きても怒り続けることはなくなります。
感情に支配される人生は嫌なものです。

2014年4月10日木曜日

祝辞

青森市で、仲間と味噌カレー牛乳ラーメンを食べていたところ、一通のメールが入った。
親戚の子が結婚するので祝辞をしてほしいと書いてある。
結婚式の付けが届くことは喜ばしいが、祝辞が控えているとちょいと緊張する。
ラーメンを食べながら妄想が働く。
 誉めるだけの祝辞だとおもしろくない。
 青森県は離婚率が日本一。
 結婚して必ず幸せになるためには…。
こんなことが頭をよぎる。
現実的に結婚して幸せのパーセンテージは、
 幸せだと思っている人は5%にすぎない。
 まあまあという人が10%
 あとの85%の人は、空気の存在であり、いつ別れてもよい状態になっているという。
身近な人との関係が壊れるものに
 文句を言う・脅す・罰する・責める・批判する・ガミガミ言う・褒美で釣る。
身近な人と仲良くなれる関わり方は
 耳を傾ける・励ます・尊敬する・受け入れる・信頼する・支援する・違いを交渉する。

こんなことを祝辞で話すと、皆さん引くかな・・・。



開花予想

今年の弘前公園の満開予想は、28日となっている。
去年は、東京から来ていただいたのに、花は3分咲きで、みぞれ模様で寒かった。
公園をビール片手に飲みながら夜桜を楽しむ雰囲気とはほど遠かった。
リベンジではないが、今年も来ていただいて、青森の良さを満喫してもらう。
一人でも多くの方に、青森のファンになってもらえれば嬉しい。

2014年4月9日水曜日

お知らせ

13日は日曜日ですが、午前中治療を行います。
普段、会社の都合なので来れない方にお勧めします。

現実を見る

5日の3:30に仙台に向けて車で出発。
ところが、浪岡ICから東北道に乗ったら、道路は積雪で真っ白。
夏タイヤなので、ビックリこいた!!
超スロー運転で進んで、次の黒石ICで降りて、実家に引き返す。
スタッドレスタイヤの車に変えて、再び仙台を目指すが、1時間30分のロスタイム。
仙台まで4時間の予定が、5時間30分。
まるで福島県まで行ったような気がする。
前日に、東北道の周辺の天気予報をチェックして夏タイヤでもOKと思っていたが・・・。
予報は予報であって現実ではないので、二重、三重と用心をしておいたほうが良い。
大変勉強になった日だった。

2014年4月8日火曜日

祝カイロニュース100号

平成元年5月26日に開業して、すぐにカイロニュースを季節号として年4回配布してきた。
治療院と患者さんとの距離を縮める役目を果たしてきた。
文章を書くのは苦手で大儀なものだが、良く一回も休まずに続いたと思う。
ニュースを書きながら、自分は、どんな治療家になりたいのかを模索してきた気がする。
開業した頃は、治療技術を高めることに専念してきたが、患者さんとの痛みを取ってあげることだけがすべてではないと思うようになった。
治療に来てくれた患者さんを、どうしたら幸せにできるか?を考えるようになった。
もし、その患者さんが幸せになってくれたら、家族も幸せになる。
そんな治療家になると決めて、前に進んでいく!!

カイロニュース祝100号!!
バンザ~イである。



入学式

今朝、朝練でテニスコートにいたら、真新しい制服を来た女の子が近づいてきた。
雰囲気が違いすぎて、誰かと思った。
テニスを続けるために進学した高校の入学式へ出席する前に挨拶に来てくれた。
これからは、親元から離れて下宿生活に入る。
新しい仲間ができて、喜びも多いと思うが、親のありがたみを知ることになる。
3年後、どのくらい素敵な人になっているか楽しみである。

2014年4月1日火曜日

顔晴れ中里中女子ソフトテニス部

中里中から4人の選手が、青森県選抜選手に選ばれた。
3月末に、全国大会が三重県伊勢市で行わるので、一度でも良いので外で練習させたいと思い、テニスコートの雪を片付けた(3月15日頃)。
ところが、その後、雪が降り続け、雪を片付けた意味がなくなった。
結局一度も外で練習することなく、全国大会へ出場した。
結果は、団体戦(新潟県)、個人戦(巻東中、昇陽中)とも1回戦負けだった。
個人戦は、あと一歩のところまで相手を苦しめたのでもったいない。
戦ってみた感想を聞いた。
「厳しいところに打ってくる」ので、自分たちのテニスをやらせてもらえない。
強いところと対戦して得たものが「厳しさ」である。
では「厳しさ」は、どうしたら自分たちにも身がつくかだ。
技術面だけを追って行っても、身に着くのは難しい。
自分で課題をみつけて、日々、実践して継続していくしかない。
まずはできることからである。
例えば、コートを3周しか走っていない自分がいたら、自分で目標を立てて「毎日10週走る」ことから始めてもよい。
なりたい自分になるためには、こつこつやっていくことが最速の近道なのだから。





カイロの仲間との新築祝い

29日、19:00から、カイロの先生の仲間との新築祝いが始まった。
実家のある中泊町は、吹雪くと大変なので雪が解けてからとやろうということらしい。
メンバーは、20年間も一緒に勉強してきた仲間だ。
いつも事あるごとに飲み会を開いているので、気心は知れている。
ある先生が、布団に入ると、奥さんの手を握って眠るという。
「それが普通でしょ」という言葉に、皆さん「え~~」となった。
手を握るのが普通なのか、握らないのが普通なのかは分からないが、話は盛り上がった。
目の前に弘前市の「豊杯」というお酒があった。
飲んでみると、びっくり!!
なんだかレベルが違う。
うまく言えないが格段においしいことだけは確か。
「豊杯」は、なかなか手に入らないというので、普段は酒を飲まないのに口をつけてしまう。
おいしい酒と友達がいると気分良く酔う。
気が付いたら、かなり酔っぱらっていた。
お開きになって、二次会に行こうとしたが、これはやばいと思いキャンセル。
わざわざ、時間をかけてきてくださったメンバーに感謝した。
目が回るので、即、爆睡。

2014年3月27日木曜日

Drケリーの勉強会

3月22日~23日に浜松町で、Drケリ-・ダンブロジオの筋膜リリース下肢②を行う。
Drケリーが、治療でトータル・ボディ・バランステクニックを使っている人はと聞くと、50名の受講生のなかで、私を含め3名の先生しかいなかった。
あたりを見回したらメンバーがガラリと変わっている。
数年間一緒に勉強してきた先生方は見当たらない。
情報として知ったから、できると思っている先生方が多いのかもしれない。
知っただけでなく、理解して行動して結果を出すところまでたどり着くには、何度も同じことを聞いて繰りかすしかない。
聞く側が成長すると、同じ内容でも、入ってくる情報が変わってくる。
そこまで勉強したら、治療で結果を出すことができて受講して良かったとなる。
セミナー終了後、私の勉強会に来ている先生方と、いつもの中華のお店でシェアの勉強会。
シェアといっても、2.000円の会費で食べて飲んで酔っぱらいになるだけの話だ。
一人の先生が「2月の小野先生の勉強会の後で、双子が生まれたんですよ」という話に、皆さん「エ~」となる。
「やっとできた子供なんですよ」といってスマホの写真を見ながら「かわいいね」を連発する。
ただの酔っ払いと化した私は、ホテルで爆睡!!


2014年3月26日水曜日

誕生日

今朝から、誕生日のお祝いがフェースブックに届いている。
今日で、なんと56才。
あっという間の1年が立った。
やりたいことは、期日を決めてやらないと、あっという間に時間が過ぎ去っていく。
年を考えて少し行動をセーブしてはという意見も出始めているが、なぜか忙しい。
優先課題だけにしなさいと言われるが、どれも優先課題のような・・・。
ということで、今年も走りまくります!!

2014年3月25日火曜日

春の便り

朝、米マイロードを運転中、青空を眺めると、空一面に白鳥がV字飛行中。
まるで春の便りを運んできたかのようだ。
白鳥のクオーという声が、農家の人に、これから忙しくなるぞと呼びかけているように聞こえる。
岩木山の恵みの水が大地をうるおす日も近い。
今日も、多きい声で岩木山に「おはよう」と挨拶する。
ワクワクする一日が始まる。


2014年3月19日水曜日

消費税

「来月から消費税8%の関係で治療費は上がるの?」
という質問があった。
「当分、上げないよ」
と答えた。
答えた後で、消費税の影響について考えた。
いつも利用してくれる患者さんの顔が浮かぶ。
「笑顔」になってもらうために治療している。
この理念は揺るぎにないものとなっている。
でも、経営サイドから見ると、すべてに消費税がかかるので減益となる。
患者さんにとっても経営サイドから見ても、どちらも満足させるためにはどうしたらよいか?
多くの学びの場に出向いて成長している自分の姿をみせるしかない。
患者さんに納得してもらえる自分になる。

2014年3月18日火曜日

近所との飲み会

日曜日の夕方6時から18名で、近所の人たちと飲み会を行った。
目的は、顔を直に合わせて話すこと。
いつもは、車ですれ違い挨拶をする程度。
保育所、小学校がなくなり集落の行事がなくなると隣通しの付き合いもなくなる。

車で生活するようになると、近所付き合いが煩わしくなる。
生活圏が広がり干渉されたくないと思えてくるから…。
すごく自由な感じがしていた。
農業は機械化され見栄えも良くなった。
生活がもっと楽になるはずと思って働いた。
しかし、今では、跡継ぎがいる家はごくわずか。
気がつくとじっちゃん、ばっちゃんの二人暮らしになっている。
隣の人の力を借りることで、安心に暮らせることが分かってきた。
ただ飲むだけの集まりだが、温かさが漂う。
次回は、トマト農家がいるので、商品にならないトマトを譲り受け、一家で一品のトマト料理を作って集まろうとなった。
トマトが収穫できるのは、7月に入ってから。
楽しみな会になってきた。

墓参り

今朝、母と嫁さん、長男と私の4人で、墓参りに行ってきた。
今週末、私と、長男がいないので早めの墓参りとなった。
例年より雪が少なく、少々寒かったが、お墓に手を合わせてきた。
お墓は、高台にあり景色が良い。
街並みや田んぼ、十三湖と広く見渡せる。
すごくきれいな景色なのに、さびれて見えてしまう。
今、生きている人たち次第で、必ず活気は取り戻せるはず。
今日も元気よく仕事に精を出すことから始める。

初運転

昨日の帰り際、一緒に働いているアキ先生がココア(軽の車)を初運転。
免許を取ってから6年間ペーパードライバー中。
ブレーキとアクセルだけは間違わないようにと思いながら助手席に乗り込む。
五所川原から中泊町までの40分間、運転手も私も緊張MAX!!
カーブではあらかじめ減速してほしいが、そのままのスピードで入るので、カーブが膨らむ。
オ~~と声が出る。
何とか家にたどり着き、疲れがどっとでる。

今週末の予定

3月21日(金)は、祭日ですが午前中診療します。
22日から23日は、東京で行われるDrケリー・ダンブロジオ、膜のリリース下肢②に参加するため休診します。

2014年3月11日火曜日

3月11日

3月11日は、忘れもしない大震災の日だ。
大震災は、人々に何を教えようとして、あれほど過酷な試練を与えたのか?
単に復興するのではなくて、震災前より活気にあふれ、誰もが行きたい街になってほしい。
そんなか
「おかげさまで志望校に合格した」
という電話がかかってきた。
「良かったね!夢がかなっておめでとう!!」
若い人たちの熱い思いが日本の未来を明るくしている。


2014年3月10日月曜日

卒業式

8日は、天気が荒れて寒~いなかでの中学校の卒業式となった。
今年も、テニスを通して、3年間ご縁のあった卒業生がいる。
中学に入るなり、いきなり朝の練習が始まり、学校の生活にも慣れていないのに大変だったと思う。
今年の卒業生には、どうしたらもっと良く教えることができるのかがテーマだった。
人それぞれ感性が違うし価値観も変わってくるので、心に響く対応ができたかどうか。
いつも、心のキャッチボールがうまくできなくて悩んでいた。
それでも、県のチャンピオンになったのだから有り余る才能があったと思う。
高校に行ってもテニスを続けるという。
ぜひ高校でもチャンピオンになってほしい。
影から応援している。

中学卒業おめでとう!!

輝ける未来に幸あれ!!

お父さん、お母さんもお疲れさま。
お父さんは、飲み過ぎないように…。

我が家にも

今日、中泊町にある実家に、ひかり通信がつながります。
今頃と笑われそうだが、人口が少ないので無理だと思っていました。
新しいパソコンも用意して準備OK。
携帯は字が小さくてチラチラして良く見えないので、電話とメールしかしていません。
これで、家に帰ってからでも、フェースブックなどチェックできます。
何でも早めに対応できそうです。

2014年3月7日金曜日

冬に舞い戻り?

昨日から、風が強く、今朝は雪が積もっていた。
駐車場の雪を片付けるが、風が冷たい。
ゆるんだ気持ちがしゃきっとなる!!
雪片付けしながら
何で降るんだよと思うか
体を鍛えるために降ってくれてありがとう
と思うかは
その人の解釈次第である。
何でも楽しく人生を過ごしたいものである。

2014年3月5日水曜日

 受験

今日5日は、青森県公立高校の受験日である。
待ちに待ったというか、とんでもなく緊張する日だと思う。
受験する当人よりも、親のほうが早く終わってくれて思っている。
1月から2月は、母親が具合が悪いとやって来る。
母親自身は、気にしていないつもりでも、勉強している姿をあまり見せない子供には、イライラが募る。
喉まで出かかっている言葉がある。
「テレビを見ている場合じゃないだろう」
「もっと勉強しろ!!」
でも言うと、子供との関係が悪くなるので我慢するしかない。
一番良いことは、諦めることと思いながら、あまり気にする素振りを見せないように振舞っている。

どんな結果であれ終わると肩から力が抜けてすっきりした顔になる母親。
気にしていないないつもりでも、こんなに力が入っていたとは・・・。
自分のことのように思えるのは、勉強しなくても可愛い我が子だから。


2014年3月4日火曜日

体調管理OK

なんと2週間も咳が続いたが、やっと終結。
体調万全だと、やる気がふつふつと湧いてくる。
今、チャレンジすることは、プロスピーカーになることと、6月15日に青森市の昭和商店街とコラボしてlove aomori フェスタを成功させること。
この二つを念頭に入れて行動する。
まだまだ勉強が必要です。

2014年2月27日木曜日

優先順位

ゆっくり関わりを持っているつもりが、気がつくと強行スケジュールに変わっている。
何が大切か、優先順位をつけて行動しないと生存の欲求が脅かされる。
「小野先生、年を考えなさいよ」という言葉が耳に入るようにしていなかいといけないかな!!

少し、何をしたいのか、何をやりたいのかを見極めて行動する!!
体調管理を万全に持って行く。
風邪をひくようでは、健康のプロではないですね。


2回目の勉強会②

前日、早く寝たせいで調子が良くなるはずだったが、講師をしてエネルギーを使っていたのか、しぶとく咳が出る。
8:30科学新聞社の社長を治療するところから始まる。
9:30全員集合したので2日目の勉強会スタート。
前日の振り返りと、今日のやりたいことを各テーブルで話し合ってもらった。
毎回、基本を繰り返し行い、その中で気づきがあったら広げていこうとなった。
視診そして頚椎・胸椎・腰椎のマニュピレーション、TBBフェーズ1を行う。
私たちには正常な歪みがある。
正常な歪みは、頭が左の方を見ている、右肩が下がっている、左骨盤が前へ出ているなどだ。
これは、お母さんの胎内にいるときに右肩を左の骨盤に近づけることで、狭い空間を最大限に使う工夫から来ている。
正常な歪みがあるということを踏まえて、視診すると、両方が水平だと何か体に問題があるのでは、それはどこから来ているのかと考えながら、次の検査に入ることができる。
原因さえ突き止めれば、治療の効果は上がってくる。
だからこそ検査の大切さを教えていきたい。
15:30、勉強会終了。
次回の勉強会は、5月24日~25日に行うことになった。
お互いレベルを上げて再会となる!!

2014年2月24日月曜日

2回目の勉強会①

週末、東京の科学新聞社の会議室で、2回目の勉強会を開催した。
体調は、先週末の大雪で濡れた影響で、いまだに咳が止まらない。
そんななか15:00勉強会がスタート。
膜について宿題をだしていたので、前に出てアウトプットしてもらったところ、積極的に発表してくれた。
人それぞれフォーカスするところが違うので、そんな見方もあるのかと感心する。
TBB(トータル・ボディ・バランス)は、検査・治療するうえでの土台となる部分なので、愚直に繰り返し行い腑に落としていくことにした。
何度も繰り返すことで、新しい発見があり、皆さん楽しそうに、自分のものにしようと練習に精を出していた。
上質な時間は、あっという間に過ぎ去り、19:00から同じビルの1階にある中華料理屋さんに流れる。
ここはセットメニューに飲み放題がついて2.000円。
リーズナブルで良いのだが、咳が出るためアルコールは控えめにする。
皆さん、盛り上がっていたが、自分はクールなまま終了。
二次会なしのホテルに直行!!
何かさみしいが、早く寝ることが一番!!

2014年2月19日水曜日

楽しかった③

いよいよ今日は最終日。
7:30チームのメンバーと朝食。
今日もやりきろうという決意が顔に表れている。
7:50ホテルを出て外に出たら、雨と昨夜からの雪で、目の前の交差点が水浸し状態。
皮靴ではどうしようもなく、じゃぶじゃぶ状態で、やっと会場にたどり着く。
どんな高い靴よりも、長くつが一番だとしみじみ感じる。
9:00セミナー開始。
参加者の顔が、角が取れたように穏やかないい顔をしている。
まるで、参加者全員が小学校の同級生のような雰囲気にある。
チャレンジすることで「なりたい自分になる」ために来た人たちだからこそ、ここまで成長したんだなと思うと、また涙がにじんでくる。
1人1人いろんな経験をしてきたなかで、もっと良くなりたいという言葉は、胸に強く響く。

今回、アシスタントとして参加者に貢献できたらと思っていたが、私の方が成長させてもらった。
感動して泣きまくった3日間でした。
人は、誰でも、どこからでも変われることを学んだ。
楽しかった!!



楽しかった②

今朝も8:15までに会場に入る。
昨日よりもっと濃い1日になるように全力でサポートする 。
チームの6名とも親密になるが、それぞれ良いものを持っていることに気づかされる。
今日のミッションは「決める」ということ。
それがどれだけ成長につながることか。
人が変わる瞬間に立ち会えることは、自分のことのように嬉しくて涙が出る。

時間がうそみたいに早く過ぎ去り、もう24:00を過ぎていた。
セミナーを終えて、外に出た瞬間すごいことになっていた。
積雪は25㎝位で、風が強くて猛吹雪状態。
しかも濡れ雪。
坂道をみんなで降りていくが滑りまくる。
皆さん革靴で、なかにはサンダルのような靴を履いている。
20分位かかってずぶ濡れでホテルに到着。
ここは本当に東京か?
青森県人なのに遭難しそうだった。
日中気合を入れて頑張ったのに、最後のおち(雪)は必要なかった。
疲れまくり1:30に就寝。


2014年2月18日火曜日

楽しかった①

12日の最終便で、東京に出発。
13日の8:15までに会場入り。
これから3日間のダイナミックアドバンスコースの初アシスタントで多少緊張する。
スタッフと打ち合わせ後、参加者41名に紹介される。
参加者の前で、元気一杯に挨拶する。
参加者は7個のチームに分けられ、挨拶が良かったとか見栄えが良いとかで、どのアシスタントを好きか決められ、まるで品評会のような…。
そんななか、あるチームが小野さんが良いといってくれてうれしかった。
そして偶然にも、そこのチームのアシスタントをやることになる。
6人が、限界突破をするお手伝いをすると決めてスタートを切った。

2014年2月12日水曜日

働くとは

会社に行くのは何のためですか?
多くの方は、給料のため生活のため仕方なくいっていませんか?
本来、会社に行くのは幸せになるためだよね。
何かがおかしい。

明日から

今夜の最終便で東京に出張です。
明日からの3日間は、アチーブメント社のセミナー(8:00~24:00)にアシスタントとして入ります。
良くなりたい、変わりたい、幸せになるために、今までに築きあげてきた分厚い鎧をはぎ取る3日間となります。
人の本質とは何かを体験ワークを行いがら見極めていきます。
セミナー終了後、皆さん良い顔になります。
幸せになるためのお手伝いですからワクワクします。
でも、長丁場なので体力的にしんどいですが・・・。

2014年2月11日火曜日

福島正伸先生のセミナー

「メンタリング・マネジメント」という聞きなれない名前のタイトルのセミナーが、青森保健大学の講堂で行われた。
約250名ほどが参加したが、講堂の暖房がきいていなくて寒い。
そんななか福島先生の登場でである。
話し方は、親父ギャグが盛り込まれているので、どこで笑うべきか苦労するが、5分と経たないうちに、福島ワールドに入って、寒いのも忘れてしまうほど、心を暖かさせてくれる。
すべてやってきたこと「実」を話されているので、ダイレクトに響く。
人は夢を持つことで、なりたい自分になれることを熱く語ってくれる。
最後には涙が出そうになった。
聞き終わったすべての人の人生が明るくなったのでは。
ワクワクしながら人生を楽しむことができそうだ。
入場料5.000円だったが、誰もが来て良かったという笑顔でいっぱいだった。



2014年2月9日日曜日

できるかな!!

物事をする時に、

  できるかどうか

ではなくて

  やるかやらないか

強い思いがあれば必ず思い通りになる。
自分も挑戦の真っただなか!!

2014年2月8日土曜日

今日はいいことが!!

今朝、駐車場の雪かきをしていたら、何か上から白いものが落ちてきた。
ボアコートに白いものが・・・。
ギャーとなるところだが、わざわざ私のところに落ちてきた鳥の糞!!
こう考えることにした。

今日もうんがいい。

2014年2月7日金曜日

ソチ・オリンピック

ロシアは極寒の地だと思っていたらソチには、ヤシの木が生えているという。
黒海のほとりにある素敵なところらしい。
ロシアのイメージが少し変わった。
今回の日本代表は、かなりの数のメダルを取れそうだから応援しがいがある。
夜中の1:00に開会式が行われる予定だが、私は夢のなかで楽しむことにする。


2014年2月5日水曜日

寒いなか

寒いなか、新患が来院した。
函館から来ていただいた。
青森の友達からの紹介で、1週間ホテルに滞在して通院する予定だ。
自営業をしていて、椎間板ヘルニアで3週間ほど入院したという。
なんとか期待通りの結果が出せるようにしたい。
新患と紹介してくれた友達の喜ぶ顔が見たいから!!




自主練(顔晴れ中里中女子ソフトテニス部)

冬季間は体力作りや、得意な分野に磨きをかけたり、苦手な分野を克服できる大切な時期だが、毎週セミナー続きで、子供たちと顔を会わせる暇がない。
青森に帰る飛行機のなかで、ふとこんな疑問が湧いてきた。
優秀な選手とはどんな選手だろう?
運動神経が良い、強いボールを打てる選手を能力が高いと言うのだろうか?
試合で、普段通りの能力を発揮する選手が優秀なのではないのだろうか?
と思った。
仕事で思うことは、意識の高い社員のいるところが儲かっている。
業績が上げている会社は、社員のやる気が違う。
人に言われて技術が伸びるか?意識が向上するか?というとそうでないと思う。
本人にやる気があるかどうかだ。
部活の時間に一生懸命練習している選手はいっぱいいる。
家に帰って、わずかな時間でも良いので、自主練をする選手がいたら、その子は間違いなく「能力のある選手」「プレッシャーに強い選手」になれる。

行動することで、自分がなりたい人になれる。

久しぶりにすごい天気

今朝6:30自宅を出発。
気温はー7度で寒い。
いきなりの猛吹雪で、前が見えない。
自然とハンドルをつかむ手に力が入る。
前日とのギャップがありすぎ。
今も外は荒れ放題。
家から、危ないから帰ってくるなコール!!
今冬初めての治療院にお泊りとなる。

2014年2月4日火曜日

メンタリング・マネジメント

2年前love aomoriの主催するセミナーで、出会って驚いた人たちがいる。
青森にもこんなに仕事に前向きな集団がいるんだ
ゲーム倉庫の店長さん(ドラゴンキューブ株)の意識がやたらに高い。
仕事が面白くてたまらない。
やる気まんまんのエネルギーが体からあふれでている。
その原因が、福島正伸さん講演する「メンタリング・マネジメント」だということを、今回初めて知った。
日本トップクラスの大企業から若い企業家まで、何十万人もの受講生が感動している。
「メンタリング・マネジメン」トは、誰もが部下をやる気にさせてしまう不思議な経営手法だ。
生徒でも子供でも同じ。
恐怖によるコントロールでなく、リーダー自らの姿勢が手本になり、共感を得ることでやる気を引き出す。
セミナー会場は、青森県立保健大学(〒030-8505青森市浜館字間瀬58-1
今週末の8日(土) 14:00~16:00でチケット代が5.000円。
こんなチャンスは、なかなかないので当日楽しみながら参加させていただく。




2014年2月1日土曜日

スーパー公務員

ローマ法王に米を食べさせた男(高野誠鮮 羽咋市役所職員著)という本が素晴らしい。
上司と合わずに農林課にまわされ、限界集落の農家の現状に驚く。
何かできることはないかと、スーパー公務員が行動に出る。
作った作物は、自分たちで値段を決める仕組み作りを模索する。
地元のメディアは相手もしてくれないので、外国のメディアに売り込み、ローマ法王御用達米に認定される。
米はブランド化され、5キロで3千円。
農家に依頼して作った酒米からお酒を作り700mlで3万円超。
農家の所得は、倍増し、若い人たちが後を継ぐようになった。
日本中の町や村で起こっていることが、現状打破できるヒントが盛り込まれている。
ぜひ読んでみてください。

新年会

今夜は、19:00から青森市の竹林坊にて、カイロを学び合う仲間8名と新年会です。
20年以上、毎週のように勉強会で顔を合わせている。
気心は知れているので、ほんわかした雰囲気のなか飲むことになる。
一次会が終わるとスプリング(春)というスナックへ流れ込む毎回定番のコース。
2:00頃、飲み会の締めは、博多ラーメンになるが、そこはキャンセルです。
新年会をきっかけに、やる気スイッチをオンにして、今年も忙しく楽しく走り回るぞ!!

2月スタート

雪も少なく過ごしやすい冬です。
本来は雪の中に埋もれているはずなのですが、今日も天気が良い。
2月のスタートにあたって

人を幸せにした分だけ自分も幸せになれる。

周りの人が幸せになれるお手伝いをどんどんしていきましょう。
気がつくと、周りの人が自分を幸せにしてくれます。

2014年1月31日金曜日

2月の予定表

2月の休診日
8日(土)は、午前中診療します。
午後は青森県立保健大学で福島正伸氏の「メンタリング・マネジメント」のセミナーを受講します。
9日(日)は、午前中診療します。
11日(火)は、祭日ですが午前中診療します。
13日(木)~15日(土)は、アチーブメント社で、ダイナミックアドバンスのアシスタントをするため休診します。
16日(日)は、11:00より診療します。
22日(土)~23日(日)は、東京で勉強会の講師をするので休診します。

2月は休みが多いので、日曜日や祭日も診療しますので、ぜひ体のお手入れにご活用ください。

東京での勉強会③

8:30会場にて科学新聞社の社長を治療させていただく。
9:00皆さん会場に集合。
早速、昨日の振り返りと、今日の要望を聞いた。
二日目になると、大分会場がなごみ始める。
まずは頭の活性化を行う。
自分「暗いんですよ」とネガティブなことを言う。
それに対してペアを組んだ人は、「物事を深く考える人なんですね」とポジティブに置き換える作業を2分間行い、昨夜のアルコールも飛び講義に入る。
昨日の検査と治療の復習から行い、さらに懐深く落とし込んでいく。
会場の雰囲気が安心安全な場所になっている。
自分をさらけ出しても怖くないと思うと、いろんな質問も出てくるし、実技のなかで、こうするといいよと言われても素直に聞ける自分がそこにいる。
「人体の膜のメカニズムを深く知りたい」ということで、私が説明していった。
説明の後に聞いているだけでは、10%しか頭には入らないよ。
どうしたらいいかシェアさせた。
2月末に勉強会が再度あるので、皆さんに10分間の時間をあげるので、前に出てプレゼンテーションしたらどう。アウトプットすると90%くらい覚えるから…。
皆さん、え~~~~!!
次回、宿題を課したので、誰も参加しないのでは…。

15:30勉強会終了。
皆さんヘトヘト。
次回も必ずお会いしましょう。

人は誰でもなりたい自分になれる。
そのために目標を持って行動することが大切。
そのことが伝わる勉強会になればやった価値がある。

2014年1月28日火曜日

東京での勉強会②

19:00初日の勉強会が終わり、皆さんで会場の下にある中華のお店に集合する。
Cセットメニューと飲み放題を注文して懇親会が始まる。
皆さん、いろんな思いを持ってきているので話が弾む。
ある先生から質問があった。
「こう言ったら失礼だが、小野先生は、50代なのに、年を感じさせないくらい、いろんなところに顔をだしているが、どうしてですか?」
要は年を取っているのに、なぜ学びを止めないのですか?ということらしい。
それは、私に年を取ったからどうのこうのという自覚がないからなのと、学びを止めることは後退することと同じ。
いろんなことに若い人たちとチャレンジしていくことで、すんごくワクワクしながら日々の生活をおくれるよと言った。
自分もそうなりたいと答えてくれた。
大分いい気分で酔ってきてお開きになる。
勘定はいくらと聞いたら、2.000円とのこと。
みんなでえ~~となった。
今回の勉強会は、半強制的に懇親会も含めることで、横のつながりができると思ってやっている。
すごく良いことなのだが、受講生の一人が、電車で眠りこけて小田原の近くまで行くことになる。
起きたら何もないところで真っ暗。
タクシーでホテルのある街まで行って宿泊したとのこと。
次回は2月にあるのだが、その人には懇親会には参加させない方向が良いかも…。

東京での勉強会①

25日、10:30羽田行きの飛行機に乗るため青森空港を目指した。
チェックカウンターでは長蛇の列!!
なんでと思いながら最後尾に並ぶ。
カウンターに近づいたら、グァムにいく旅行者の集団だった。
12:30浜松町の科学新聞社に到着。
斎藤社長と昼食を取りながら、どんな勉強会にするか話し合った。
単なるテクニック復習会ではないもの。
つまりやり方ではなくて在り方を教えることに重きを置くことになった。
テーマは「つながることで何かが動きだす」
15:00勉強会開始。
皆さんに、どこからきたのか、ニックネーム、好きな食べ物を順番に自己紹介してもらった。
自分は、青森は五所川原というところからきて、今は地吹雪で有名です。
ニックネームは、最初、えいちゃんでしたが、えいきちとなり、今はだいきちです。
好きな食べ物は、昨夜の夕食に出た馬刺しです。
大間のマグロも好きだが食べたことはないと答えた。
場がなごんだところで、今回のセミナーに、何を望んでいるのか、何を得るために参加したのか、願望を聞くことから始めた。
復習したり、本当にできているのかをチェックする場があれば、ありがたいという意見が返ってきた。
受講者の多くが勉強しているDrケリー・ダンブロジオのTBB(トータル・ボディ・バランス)の検査法、治療法をメインとし、受講者自身が目指す治療家になるための勉強会がスタートした。
まず自分が実技の見本を見せることから始めた。
次に受講者がペアになってやるのだが、ほとんどが自己流になってしまっている。
今教えたばかりなのに…。
まずは、こうなったらいいよと指摘しても、素直に聞ける環境作りから始める。
初日の4時間はあっという間に過ぎ去った。
皆さん、良くなりたい思いはとても伝わってきた。




2014年1月25日土曜日

プロスピーカー勉強会

昨夜は治療院にて、プスピーカー勉強会。
メンバー5名で、自分の内側から出たものをアウトプットした。
一昨年、プロスピーカーにチャレンジしたが、早急なのと、なぜプスピーカーにならなければいけないのかが見えず一時中断。
昨夜は、自分の心の声としてプロスピーカーにチャレンジすると決めた。
プロスピーカー(アチーブメント社規定)になるのには「言行一致」でないと合格できない。
「実」があるから人の心に響く。
24日(水)19:00から弘前のヒロロにて「語るべ~」の会を開いた。
そこでプロスピーカーの蒔苗先生が30分のプレゼンテーションを行った。
初めて聞いた人たちが、感動して涙を流していた。
それほど強い伝達力がある。
プロスピーカーになることで、自分が幸せになり周りの人たちも幸せになれるのであればやるしかない。

2014年1月24日金曜日

明日はお休み

明日は、東京でセミナーの講師をするためお休みです。
浜松町にある科学新聞社の5Fで、単なるテクニックセミナーをやるのではなくて「受講者がつながることで何かが起こる」をテーマに二日間頑張ります。
いまどきの若い者は、セミナーに来てもおとなしい、何を考えているのか分らないと、カイロの世界でも良く言われます。
それは、明確な目標や目的があいまいだからだと思います。
その辺を、みんなでシェアしながら明確になっていったらいいなと思います。
ちなみに明日の飛行機は10:15青森発なので、朝の7:00から9:00までは治療院にいます。
治療を受けたい方は、お電話ください。
でも朝が早すぎるかとも思いますが・・・。

めったに・・・

今朝6:30、自宅をでる。
しばれているが天気は良い。
米・マイ道路の横を流れている川に白鳥が骨休めしていた。
左手には西の山から朝日がさしていた。
五所川原市に近づいたころに、朝焼けに照らされた岩木山が、ほんわか赤く染まっていた。
零下で空気が澄んだ状態で、朝の太陽の光がまぶしく照らさないと、赤い岩木山は見ることができない。
今朝も多きい声で岩木山に向かって「おはようございます」。
今日も気合を入れて、理念の「患者さんを幸せにして、その家族も幸せにする」を心に刻んで仕事に励まねば!!

2014年1月23日木曜日

ウツについて

ウツの患者さんが多くなっているが、ここで少し考えてみよう。
なぜウツになるのか。
だれも好きでウツになりたいとは思わない。
ウツは、体の備わった自己防衛のひとつである。
自分の願っていることと、現実に起きていることが、あまりにかけ離れて長く続くと、エネルギーが内側に向かう。
すごく緊張したり怖くて何もできなくなる。
そんな時は、無理せず休むことも必要である。
自分を責めないで、時間をかけて充電するとよい。
たっぷり充電したら、願っていることを手に入れるために、1人で考え込むのではなくて、周りの人に相談するとよい。
私も応援できるように勉強してパワーアップしておく。

2014年1月21日火曜日

雪さんへ

朝起きて外を眺めると、山も田んぼも白一色できれいだ。
いい眺めだとつぶやいているのもつかの間、現実は厳しいことを教えてくれる。
朝5時起床。
1時間、自宅の雪かきに精を出す。
6時に朝食を急いで食べて、治療院のある五所川原へ。
今朝は風が吹いていなかったので走りやすかったが、風が強いと、地吹雪で前が見えなくなる。
治療院に7時に到着。
1時間30分の雪かきが待っている。
これを大変だと思うか、体を鍛えることができていいねと思うか解釈の仕方で気分がかなり変わる。
汗をかいた後に、温泉につかると天国にいる気分になるので、その前に少々辛くても良しとする。

津軽はいいところである。

2014年1月20日月曜日

リアリティセラピー上級プラクティカム

18日~19日に青森市のドラゴン・カフェにて、9:30~18:00まで、リアリティセラピー上級プラクティカムを受講した。
1年後に、上級講座を受けて、心理士(選択理論を土台とした)の資格を取るのが目標だ。
そのためには、どんな準備が必要か教えてくれるセミナーである。
その中に、10分プレゼンがあり、みんなの前に出て発表した。
私は、「前行動」の説明を、例をあげて話していった。
前輪が「行為」と「思考」で、後輪が「感情」と「生理反応」である。
ハンドルを切ると前輪は曲がるのでコントロールできるが、後輪はコントロールできない。
ただ前輪の後をついてくるだけである。
患者さんが痛いといって訴えてくる部分は「生理反応」なので後輪である。
「行為」と「思考」を変えることで「生理反応」が、早く改善してくれる。
例をあげると、腰が痛い患者さんが来たとする。
仕事は楽しいかと聞くと、多くの方が「怒り」ながら仕事をしている。
脳が(交感神経が)緊張していると体も緊張する。
特に背筋が張ってきて、腰の関節が悲鳴をあげてくる。
ぶつぶつ文句を言ったり、怒った結果、腰が壊れたらどうすると「思考」に語りかける。
多くの方は、どうしたら良いかを考えて行動しようとしている。
腰痛にならないためには、「笑顔」がいちばんなのだが・・・。
現実はそうはいかない。






2014年1月16日木曜日

ルーセント杯(顔晴れ中里中女子ソフトテニス部)②

予選リーグで2位になり、決勝トーナメントは、第1シードの西郷一中(福島県1位)と対戦することになった。
予想では、あっという間に負けてしまうのではと思っていた。
会場に足を運んだ人もそう思っていたと思う。
そんななか西郷一中と中里中の対戦が始まった。
1番手は西郷一中のエースが出てきて、4-0で西郷一中の勝ち。
2番手は中里中のぺアがビビって、あっというまに0-2になり、予想通り簡単に負けてしまうのではと思ったが、ここから持ち直して4-2で逆転勝ちした。
相手の良いところと弱点を見つけ攻めていった結果だった。
3番手勝負は、粘った中里中のペースになり3-3のファイナルゲームにもつれ込んだ。
序盤は4-1で中里中がリードしたがプレッシャーを感じミスが目立ちカウント5-5になった。
ここで西郷一中の後衛が前衛にアタックしたがサイドアウト。
6-5で中里中がマッチポイントを握った。
ここで、逆に中里中のぺアが固まった。
勝てるかもしれないと感じ、無為に前衛にボールを打っていった。
相手前衛は、守るべきところにポジションをとって待っていた。
ここで心も体力も限界だった。
その後2点連取されてゲームセット!!
おしい…おしい…ゲームを落とした。
勝つ時に勝っておかないといけない。
最後は、やるべきことをやっていたチームが勝つ。
負けたとはいえ、東北大会で勝負に持ち込める力はついてきた。
後は、体力と心の強さを鍛えることが課題としてうきあがった。



2014年の目標・健康部門

昨日、2014年目的目標達成プランニングセミナーを受けてきた。
あまり堅苦しく構えないでリラックスした状態での受講だった。

私たちの10年後どうなっているといいですか?

健康の部門について私の場合
①週2回休肝日を作る。
②塩分控えめ。
③野菜を多めにとる。
④白いご飯の量を半分にする(うどんも控える)。
⑤糖分を控える(ジュースは飲まない)。
⑥腹八分目(なかなか難しい)。
⑦夕食を食べてすぐに横にならない。
⑧その日のうちに寝る。
⑨毎日ジョギングする(10分)
⑩毎日ストレッチする。
⑪目一杯楽しむ(ストレスをため込まない)。
⑫時々、治療してもらい体の手入れを行う。
⑬発酵食品を食べる(コンビニなどで売られている食べ物には、添加物が使われているので、解毒する作用があるため)
これで、10年後も健康でいられる可能性が高まるのでは…。
話しのなかで
余ったコンビニ弁当を豚さんに食べさせたら奇形の子供が多く生まれた。
電子レンジでチンした水だと花が枯れてしまう。
少し怖い話だった。

2014年1月15日水曜日

2014年結果が違う・・・セミナー

午後1時から、ワ・ラッセで、「2014年結果が違う!目標設定とプランニングセミナー」に参加するので、急遽午後から休診になります。
アチーブメント社の小林良講師を迎えて、プロが行う経営学というのを学んできます。
年の初めに目標を立てて、そこから逆算し、無理なく達成するためのプランニングを立ててきます。
今年も、ワクワクドキドキする1年になるようにします。
セミナー終了後、心念会(新年会)を開催する予定で楽しそうですが、今夜はカイロの勉強会が入っているのでキャンセルです。

2014年1月14日火曜日

ルーセント杯(顔晴れ中里中女子ソフトテニス部)

10日、23:00に中泊町を吹雪のなか出発。
津軽道から秋田道に入り酒田市を目指した。
ルーセント杯(東北大会新人戦・各県1位と2位が出場資格あり)が行われる山形県酒田市にある国体記念体育館だ。
11日、7:00、強風と雪に悩まされたが無事に到着。
この日は予選リーグが行われ、優勝候補の増田中(秋田県1位)、二本松一中(福島県2位)、酒田4中(地元開催枠1位)と中里中で争われた。
予選リーグ2位に入ると決勝トーナメントに入ることができるので、2位は確保したかった。
この大会に出場してくる選手は、各県代表校なので、レベルが高い。
自分たちでポイントを取りにいかないと勝つことはできない。
初戦の二本松一中さんの1番手の後衛は、強打のストロークで攻めてきたので苦戦した。
何とか総合力で2-1で中里が勝った。
次戦は全国大会に出場している増田中なので、向こうがエースを出さなかったが、悲しいことに1-2で負ける。
ひとつひとつのプレーが厳しくて防戦一方で終わった。
ボールの一打に、意味があり勉強になった。
中里中は1勝1敗になり、次の試合で勝たないと2位確保は難しい。
3戦目の酒田4中には、左利きの選手が二人いて手こずった。
ゲームが1-1になり3番手勝負になった。
相手の前衛が元気のよいキャプテンで、ポイントは中里が上待っているのに、精神的にプレッシャーを感じはじめミスが目立ってきた。
重い雰囲気のなか、涙を流しながらも最後は振り切った。
青森県の新人戦の決勝も、同じ感じになり負けてしまったが、今回は踏ん張った。
精神的に、ずいぶん成長したと感心させられた。
初日の予選リーグの結果、2位に入り、何とか決勝トーナメントに残り目標を達成した。
試合終了後、キャプテンが本部に呼ばれ、決勝トーナメントのくじ引きを行った。
幸か不幸か、第1シードの西郷一中(福島県1位)と対戦することになった。
優勝候補と試合ができるので、うれしい半面、となりのブロックに入ったら3位入賞の可能性もあったので、少し複雑だったが、会場をあとにしてホテルに向かった。




もう~~

今朝、雪も少なく、楽ができるかなと思いつつ、治療院の前にいったら、なんと駐車場の入り口が除雪した雪の塊で小山のようになっていた。
入り口がふさがれていて車が入れない。
一気にアドレナリンMAX状態で、スコップで雪の塊を崩していく。
向かいのおばちゃんが、片付けようとしているが硬くて無理なので、片付けてあげた。
気が付いたら約2時間、駐車場で雪かきに精を出していた。
一日分のエネルギーを使い果たした。
ふ~~。
お願いだから除雪隊の人は、きれいに片づけてほしい。

2014年1月10日金曜日

爆弾低気圧

今冬で一番寒い低気圧が本州を覆っているらしい。
五所川原は-7°で、冷凍庫に入っているようだ。
昨夜から、五所川原と中泊町の間は、名物?の地吹雪で運転しづらい。
当然、体に力が入る。
運転しながら、この地吹雪の間を25年間も経験している自分がいる。
寒い、キツイ、嫌だという言葉が出てしまいそうだが、解釈を変えると何か良いことが起こりそうだ。
冬の青森がもたらす恵みは、なんだろう。
自然がキツイからこそ、
青森の人は、気持ちがきれい。他人にやさしい。暖かい。ねばりっこい。じょっぱりである。
低農薬の野菜が果物が育つ。
海の幸、山の幸はダントツに美味しい。

すごい良いところに生まれたもんだ!!

2014年1月9日木曜日

腰痛

2人の患者さんから、この前のテレビを見たかと聞かれた。
番組では、腰痛の85%は意味不明なので、治らない腰痛患者さんを整形外科と心療科の先生がタッグを組んで診療し、毎日日記を書かせたら、2ヵ月後に前向きな文章を書くようになり腰痛も改善していったという。
これは原因は脳(心)にあって、結果が腰痛だっただけのこと。
原因と結果の両方にアプローチしたので改善したという話である。
このことは20年前から分かっていて、どうしたら脳にアプローチして改善できるかを勉強してきた。
今では、はっきりと脳の状態が体に表現されていると確信できる。
治療で脳にアプローチして、交感神経過緊張の状態を普通の緊張まで持っていけるようになった。
しかし繰り返し同じ症状で来る人が多すぎる。
そこで、考え方が変わらないと(心のありようが変わらないと)いけないことに気がつく。
例えば、結婚して幸わせになると決めていたはずなのに、結婚してとても良かったというカップルは5%で、びっくりするほど少なすぎる。
そんな時に出会ったのが、選択理論で、問題は外にあるのではなくて、自分の中にあるということを理解した。
18日~19日は、リアリテセラピー(選択理論を取り入れたカウンセリング)の上級プラクティカムを受講する。
もっと、皆さんと深く優しくお付き合いできるようになるのでは。


質問①

質問①
今取り組んでいることで最高のパフォーマンスはどんな状態ですか?
と聞かれたら何と答えるか。

私の答えは、
うつ症状や自殺願望の人たちの来院が多いので、治療の技術(頭蓋仙骨療法)と選択理論を取り入れて「治りたい」「生きたい」と思えるようにお手伝いをするために、日々、勉強と実践を積み重ねていくこと。
心の問題は、とても難しいですが取り組んでいく。

2014年1月8日水曜日

成長させてくれる本

(三ツ星で学んだ)「仕事に役立つおもてなし」という本がすごく良いです。
著者は、ル・クログループオーナーシェフの黒岩功さんです。
フランスの三ツ星レストランにて、無休の無給で働いたというより修業してきた中で、最高峰の基準を学び、日本人が持つおもてなしを融合することで、お客さまに満足いただける料理を提供しています。
また、スタッフの心が一つになり、チームとしてお客様に接し、スタッフがル・クロというお店で働いていることに誇りを持てるまで成長させています。
料理を提供するレストランの話ですが、いろんな業種の人が自分の仕事に取り入れるヒントがいっぱい詰まっています。
主婦が読んでも、家庭に応用できます。
黒岩オーナーシェフが、良い環境で育っていない、あまり勉強できないと普通の人なのに、何が大切かを感じ、実行して、失敗しながら成長している姿に感動します。

2014年1月6日月曜日

高いぞ

お昼に、スーパーに行って食料品を買い込む。
正月の食べすぎ飲み過ぎで、2キロ太った。
早く、体重を元に戻すために野菜は必須。
野菜売り場に行って、レタスを買おうと思ったが見当たらない。
いつもは、盛り上げて並べてあるのに、レタス6個がきれいに並んでいた。
まるで高級品のように!!
取り上げて値段を見たら385円だった。
初めて見る値段だった。

少し悩んだが、そっと置いてきた。
買うのは、もう少ししてからですね。


2014年1月4日土曜日

100歳プロジェクト

■昨年も、縁ある人が多く亡くなっています。三村知事が短命県日本一を返上しようと健康に力を注いでいます。健康について語る前に、良い死に方と悪い死に方を考えてみます。治療院で、理想の死に方を聞くと、前の日まで元気に仕事をして、翌朝、ぽっくりと死んだら最高だという人が多いです。しかし現実には、入院されて、そのまま病院のベッドで死ぬケースが圧倒的に多いのです。■では、何歳まで生きたら本望ですか? この問いには、60代の人は、70歳後半まで生きたら十分、70代の方は80歳過ぎまで生きたらいいよ!!しかし、80代の人は、絶対死にたくないと言います。これは、死というものが身近に感じる人ほど、強く「生」に執着しています。60~70代の人は、子供に迷惑をかける前に死にたい願望を持っています。■誰もがいつかは死にます。死ぬ時に、「自分の人生に悔いはない」と言える人は何人いるでしょう。良い死に方とは、どれだけ充実していると思える瞬間や時間をたくさん感じたかに関わってきます。■90歳の方々に、あなたの人生でやり残したことはありますか? 答えは、悔いはないが、もっとチャレンジすればよかったという声が聞かれます。■人の身体は、120歳まで生きれるようにできています。しかし、若い時の不摂生が寿命を短くしています。短くしているのは、欲望についつい負けてしまうからです。若い時から30年先、40年先を見据えて生活したら、老後は、楽しいものに生まれ変わります。■考えてみましょう。100歳まで心身共に健康でいられたら、この世に産まれた価値はあると思いますか? あると答える人は多くいると思います。そこで、小野カイロプラクティックでは、100歳まで生きれるサポートをしたいと考えています。まずは、100歳プロジェクトを立ち上げて、興味ある方の名前を登録していくことから始めます。一人暮らしで、治療院にこれない方は、こちらから出かけていきます。また、いろんな情報を投げかけていきます。誰もが生まれてきて良かったと思える社会になるお手伝いができたら、小野カイロプラクティックの存在価値が、そこにあります。

仕事始め

昨夜から降り出した雪が積もり、景色が白一色となり、きれいだねと思いながら中泊町から治療院のある五所川原市を目指す。
途中、岩木山に、今年もお世話になりますと挨拶をする。
今朝は風もなく、いいお天気だと思いながら運転した。
五所川原市に入ると、雪の量が多い。
治療院の前は、除雪した雪の塊がゴロゴロあって、駐車場に入れない。
気合を入れて、ママさんダンプで雪を片付ける。
1時間30分かけてきれいになった。
しかし、体力のほとんどを使い果たした。
でも汗とともに正月のアルコールが抜けていって気分は良い。
今日も絶好調で頑張るぞ!!








2014年1月3日金曜日

正月と新築祝い

31日の18:00から、姉の家族と7名と我が家の5名で一緒に年越しをする。
実家が新しくなったので、いつものメンバーだが、雰囲気が違う。
暖炉の暖かさのもと宴会が始まる。
テーブルに、手作りのものが並ぶが、人気があるのは毛ガニ。
皆さん黙々と食べている。
いつもは20:00頃には、バターンキューだが、今年は穏やかに飲む。
おかげで紅白歌合戦を少し見ることができた。
潮騒のメモリーが良かった!!
元旦は、親せきが集まり話が弾む。
いとこは、東京に単身赴任していて、青森へ返ってくるのは、正月だけ。
苦労話をしながら、青森はいいなぁと楽しく酔っぱらっていた。
2日は、恒例の弘前のさくら野百貨店へ家族で行った。
3階の1人2.000円の抽せん会では、今年も、例年通り大当たりのベルは鳴らず。
夕方から母親の親戚が集まり新築祝い。
芸達者が多いので、割りばしに1.000円をはさんで、ご祝儀をあげることに。
悪酔いしそうだった。
 
3日は、夕方からソフトテニス部のコーチと高校生の父兄約20名で新築祝いの予定。
4日も、ジュニアのソフトテニスの父兄と新築祝い。
5日も、近所の人を集めて新築祝いの予定。

6日間、飲み続ける羽目になるらしい。
嫁さんが作ったスケジュールだが、かなり過酷。
気合を入れて飲まねば!!

明日から仕事始め

今日は、あしたの準備のため治療院に来た。
いつもと違うのは、ほとんど駐車場に雪がない。
昨年は、午前中雪かきに精を出した記憶がある。
正月でなまった体と心が、治療院に入るとピシッとする。
さっそく掃除に取り掛かり、明日の準備はOK。
10時頃、東京と名古屋で働く兄弟を治療する。
4日に帰京するので、何とかと母親にお願いされて治療することになっていた。
この兄弟は、お盆と正月は、必ず帰省し治療していく。
都会で溜まった垢(あか)を落として、また仕事に頑張るぞとなってくれたらうれしい。

青森は青空が広がっている。
気分がいいので、今夜も飲むぞ~。

2014年1月1日水曜日

本年もよろしく

こころをすなおにし
身もちを正しくすれば
ますます運よろしく何事もおもうままになるでしょう。
欲をはなれて人のために尽くしなさい。

大吉のおみくじに書かれていました。
今年のテーマにします。
本年もよろしくお願いします。