2019年4月30日火曜日

聴講

新幹線と山手線、東武東上線に乗りかえて成増駅に到着した。 駅に隣接している会場に45分遅れで入ることができた。 講師と6名での授業が始まった。 午前中は選択理論をチャートを使って説明していた。 午後からは4題ほどロールプレィを行った。 本来、聴講する人は参加できないのだが、一緒に参加することができた。 青森にいると、なかなかできないのでありがたかった。 私たちは人を変えようとする(外的コントロール)のが得意で、そのせいで人間関係が破壊する。 相手を変えようとするのではなくて、まずは自分の行動を変えることから始める。 ロールプレィを通して、普段の生活に落とし込めればと思う。 何回も繰り返すことで少しずつできるようになっている自分がいる。 1日目は、あっという間に終了した。 それだけ集中していたということだ。 やはり楽しいが学びの根本にあるので続けられる。

2019年4月29日月曜日

聴講

今朝は、6:17の新青森駅発の新幹線に乗って東京を目指します。 そのためには中泊町の自宅を4:50に出発する必要があります。 東京では選択理論の集中基礎講座プラクティカムの聴講をしてきます。 スーパーバイザーを目指しているので、そのため聴講する必要があります。 いずれはプラクティカムの講師をします。 東北に人間関係が良くなる選択理論を増やしていけたらいくことが、今後の目標です。

2019年4月28日日曜日

焼き肉会

4:40に家の前の田んぼに肥料をまくことからGWが始まった。 20キロの肥料は結構重い。 明日から東京へ行くので、この時間にまくしかなかった。 5:30に朝食を食べて朝練に向かった。 風は、冷たいが動いていれば汗が出てくる。 10:00に練習を終えて大沢内ため池公園に移動した。 国定公園になっていて橋を渡ると、きれいな山並みが見える。 コテージの前で焼き肉会を行った。 親の協力のもと子供たちと食べるお肉はおいしい。 笑顔に包まれた時間を共有できた。 最後に全員で目標タイムを決めてワークを行った。 親子ともども一つの目標に向かって作り上げていく姿勢はすばらしい。 最後に達成感を味わって終了となった。 明日からン活動源となった。

2019年4月27日土曜日

なんと

今朝もヤマセが吹いていて寒かった。 暖炉に火をつけることから1日が始まった。 朝食を食べて、朝練のために体育館に向かった。 体育館の玄関で、新しくセキリュテイカードを渡されていたので大丈夫と思ってカードを差し込んだが解除ならず。 体育館での練習をあきらめてテニスコートに向かったがボールがない。 ボールは体育館の中にあるからだ。 外にあるホールで体操をしたり走ったが体がなかなか温まらない。 テニスコートの側の桜も寒そうに縮こまっている。 使用する前にカードが本当に大丈夫か確認するべきだった。 良い学びとなったが風邪をひきそうだ。

2019年4月26日金曜日

寒い

今朝、ヤマセ(東風)が吹き荒れて、外での練習は無理だったので体育館に移動した。 子供たちは元気なので苦にしないと思うが、私の方が苦になった。 体育館だと限られた練習しかできないが、それでもれ演習ができるだけでありがたい。 今時は朝練がある部活は敬遠される。 おかげで新1年生は誰も入らなかった。 早い、きつい、休みがないでは誰でもちょっとな!と思ってしまう。 それだけに頑張っている子供たちにはいい想いをしてほしい。 必ず夢が実現するようにサポートする。 気持ちは温かいのだが、それにしても外が寒すぎる。

2019年4月25日木曜日

弘前公園

天気が週末にかけて悪くなるということで、急遽、仕事を終えてから弘前へ向かった。 青森市を出発したときは小雨模様だった。 東北道に乗り黒石市経由で弘前市に入った。 思っていたよりスムーズに追手門の近くの駐車場に入れることができた。 追手門から弘前城、そしてお店が並んでいるコースが好きだ。 お腹がすきすぎて追手門に入るとお店が5~6軒並んでいるところで立ち止まった。 おでん(ショウガみそ付き)、ホタテ、カモ肉の焼き鳥と生ビールで心と体を満たした。 傘を差しながら歩いていると、何やら人だかりが! もしかと思って近づいたら桜の花の間にぽっかりとハートマークがあった。 若いカップルが自分たちがハートの真ん中に来るように自撮りをしていた。 新しい名所となった。 日中、25度もあったのと雨のせいで桜に勢いがない。 これから散り始めるのかもしれない。 それでも7~8個の花が一つの球体になっていて枝が重そうにしている姿はここでしか見られない。 すんばらしいとしばしみとれる。 弘前城と修復中の石垣を眺めながらお店通りに歩いていった。 行列ができているお店があったが、いつもと違う様子だ。 黄色い看板の韓国のチーズ…?という新しい食べ物が若い人たちを引き付けていた。 食べてみたいと思わせるアイデアがいいねと思った。 公園内をぐるっと回ったらお腹がすいてきた。 バイクのアトラクションの向かいの食堂に入った。 お店は繁盛していた。 おそばと焼き鳥とビールがすごいスピードで運ばれてくる。 味よりも早さが大事なんだと学ぶ。 小雨のせいで花より団子になってしまった感はあるが津軽の人にとっては春と言ったら弘前公園の桜祭りである。

2019年4月24日水曜日

満開

今日は水曜日なので、お昼に癌の患者さんの自宅へ治療に行った。 途中、市内の校庭の桜が満開となっていた。 見事な咲きっぷりだった。 連日20度越えの天気が続いていた。 桜も気分よく春を満喫しているのだろう。 そんなことを感じていたら自宅に到着した。 患者さんは笑顔で出迎えてくれた。 容態は変わりなくて安心した。 医者から桜を見るのは難しいと宣告されていたが、ごはんがおいしいとのこと。 無事に5月を迎えることができそうだ。

2019年4月23日火曜日

静かな治療!

最終受付の18:30に予約していた患者さんを治療した。 東京の人で毎月、青森に経営の講師としてきている。 青森に来るたびに来院している。 頭を使う仕事なのでいつも脳が興奮している状態になっている。 バイオダイナミクス的なアプローチが優先される。 深い静けさの中に浸かってもらうことで脳の興奮が癒される。 治療自体は30分ほどで終わるが、しばらくベットで横になってもらった。 これでOKと思えたのが20:00近くだった。 結構時間を要するが患者さんから「ありがとう」と言われると心が満たされる。

2019年4月22日月曜日

お家の作業

21日はシングルスの大会に出場する選手がいたので、いつもより早めにコートに行った。 8:00に練習を終えて、遅い朝食をとった。 今日は、試合についていかずに、お家での仕事が控えていた。 畑を耕す、残っている廃材を薪にする。 家のことをやって家族をみたすことが優先順位のトップとした。 豆トラで畑を耕やすのだが土が硬いと豆トラがはじかれてしまう。 小さい畑だが2時間ほどかかった。 終わった直後は力が入りすぎていたので手がびりびりしていた。 きれいになった畑を眺めて満足感に浸った。 午後からは、廃材の柱を薪にするために電動のこぎりで切った。 のこぎりが目の前で回っているので結構怖い。 廃材を持つ手に力が入る。 薪を軽トラで運んで作業場にきれいに積み上げた。 今日のミッションはこれで終わり。 鋸くずだらけの体をシャワーできれいにして五所川原店に向かった。 仲間夫婦を治療してから一緒に飲みに行こうと計画を立てていた。 治療後、焼き肉店に向かった。 乾杯は男前ビール(大ジョッキ)で行った。 久しぶりの再会なので、お互いの家族のことや仕事の話をした。 若い時からの付き合いなので、お互い座っているだけで、せわしない日常を忘れさせる空間となった。 また、今回の計画を立てると話してお開きにした。 慣れない仕事のせいで体がギスギス行っていたが心も体も満たされた1日となった。

2019年4月20日土曜日

いっせいに

今朝は前線の影響か風が冷たかった。 その分、岩木山がこれでもかというくらいはっきり見えた。 そんな岩木山に「おはようございます!」 今日もワクワクした1日の始まりである。 岩木山のふもとの津軽平野ではトラクターが田んぼに肥料をまいている。 農家は、5月の田植えに向けてフル稼働である。 道端のばっけ(フキノトウ)は大きくなり、つくしが顔を出し始めている。 すべての植物が冬の間にためていたエネルギーを放出し始めた。 津軽はパワフルな季節を迎えた。

2019年4月19日金曜日

秘密の勉強会

昨夜の勉強会には10名で行われた。 リードマネジメントの内容を学んでいくことになる。 簡単にいうと上司と部下の関係性についての内容となる。 例えば、悪い上司は結果だけで評価する。 良い上司は結果ではなくてプロセスに焦点を当てる。 プロセスに焦点をあてることで、すぐに結果が出なくても必ず良い方向に向かっていく。 部下に達成感を味わせる上司であることが望ましい。 これらについて、体験を踏まえながら各自話していった。 部活での出来事や車のセールマン時代の上司はこんな感じだったと話し合った。 メンバーが多彩なので話題には尽きない。 2時間はあっという間に過ぎ去り、次回の開催日を決めて終わった。

2019年4月18日木曜日

スタート

昨日に続き驚きの暖かさです。 23度越えなので半そでで十分です。 治療院の中よりも外の方が暖かく感じます。 もう冬には絶対逆戻りはしないという春のスタートのような気がします。 スタートといえば今夜からプロフェショナル・セールス・マネージャーという秘密の勉強会が始まります。 8名が鉄板の参加者です。 美容師、労務士、医者、経営者、会社員、主婦が参加しています。 難しい内容なので専門家の意見も必要だが、まったく畑違いな意見も大切です。 笑いながら2年間やり続けて、これから、また月1回の勉強会の始まりです。 成長しているようなしていないような感じですが、何が大切かは共有されています。 だから、毎回、楽しい勉強会となり続いているのです。 2~3名の若干の余裕があるので興味ある方は参加申し込みを受けつけます。 青森で、こんな勉強しているの! すご~い! となるかもしれません。

2019年4月17日水曜日

弘前の桜

今朝は風もなく気分よく朝練ができました。 陽気のせいで岩木山の麓がかすんでいます。 威厳たっぷりの岩木山に大きな声で「おはようございます」。 今日もワクワクした1日が始まりました。 青森の治療院に着いたら暖房がなくてもいい感じです。 津軽の人は、春イコール弘前の桜祭りとなります。 弘前の桜は22日頃から咲き始めるようです。 今月の末までが桜の見どころになります。 私も時間をみつけて桜とビールとしょうがみそおでんで春を満喫したいと計画しています。 27日頃の夜桜が第一候補です。

2019年4月16日火曜日

冷たい

今朝は冷え込んだので暖炉に薪を入れることから始まった。 朝食を食べてテニスコートに行ったが空気が冷たい。 お日様が上がるにつれて温かさが出てきた。 空を見上げるとすっきりさわやかな快晴だ。 雪で厚化粧している岩木山は、今の時期が一番かっこいい。 景色は素晴らしいがスギ花粉は非常に多いと注意報が出ている。 目がチカチカしながらもワクワクした1日が始まる。

2019年4月15日月曜日

ユーチューブで

「好き」というキーワードでユーチューブの中に鴨頭さんの講演があった。 鴨頭さんとは一度、アチーブメントのアシスタントとして3日間お世話になったことがある。 彼は情熱的で器の大きい人だった。 そんな彼が全国を講演して歩いている。 仙台のマクドナルドの大規模店で店長失格の烙印を押され、赴任したのが最も繁盛していない弘前店だった。 失意のどん底の中で弘前店では「人を信じきる」ことをしようと思ったのです。 以前は人を信じられずに命令ばかりしていたのでアルバイトから無視されて会社へ行くことが怖くなったのです。 そんな反省からクレームが来てお客さんのところに誤りに行っても、絶対アルバイトのせいにはしませんでした。 今ではなくて未来の彼らを信じ切りました。 アルバイトのやる気が出てきていろんなキャンペーンを立ち上げていきます。 自分のアイデアがどうなったかが楽しみで休みの日でも会社に来ていました。 その結果、従業員満足度日本1位、お客さん満足度日本1位、月の売り上げが600万から1200万となり売り上げ率日本1位となったのです。 この経験を踏まえて、全国に自分の過ちを知らせることで多くの人に幸せになってもらいたいと講演活動をしています。 誰よりも熱い想いが彼の行動の源です。

2019年4月12日金曜日

春の!

毎朝5:30に朝食をとっている。 食べたらすぐに朝練のためにコートに駆け付ける。 この頃は「こんぶまま」のおにぎりを食べている。 春を漂わせる逸品である。 昆布の新芽(若生・わかおい)は軟らかいので海苔の代わりにご飯を包みこむ。 新芽の部分だけを使っているので軟らかくて食べやすい。 昔は近くの海でとれたが、今は北海道産が出回っていて高級品となった。 「こんぶまま」はおいしいがご飯の量が多くなるのがたまにキズである。

2019年4月11日木曜日

外での練習

今朝の朝練は、今季初の外での練習となった。 平年より1~2週間遅い。 岩木山が見守るなか、元気に声をだしてボールを追った。 空気がひんやりして心地よい。 花粉症の私には外での練習は好ましくないが気持は良い。 これから本番だという思いが強くなる。 3年生は、あと数か月しか練習ができない。 8月まで練習ができるようにサポートをしていくの私の役目である。

2019年4月10日水曜日

人間関係の勉強会

八戸での人間関係が良くなる勉強会を11人で開催した。 お題は78歳の元社長が妻がなくなったのを機に2年前に高級老人ホームに入居した。 ところが息子が見舞いに来ない。 嫁と孫が1回来ただけ。 唯一の楽しみは入居者との麻雀大会だけ。 黒字の会社を継がせたのになんという態度だ。 どうしたら長男が見舞いに来るかを知りたくてカウンセリングに来たという設定で行った。 1時間30分ほどかけて、お互いにカウンセラー役、クライアント役を交代して行った。 78歳の元社長の願望は家族が見舞いに来てくれたら、とても満たされる。 そのためにやっていることは、電話を掛けたりメールをしているが効果がない。 もしかしたら、悪いのは長男ではなくて自分の方かと自分自身の行動を改めたらどうなるのか。 なぜ来ないんだと叱りつけることよりも、会社を維持してもらってありがとう。会社が忙しいのであれば無理してこなくて言ういいよ! こんな感じで感謝とお詫びを続けて行ったらどのように状況になるのか。 そんなロールプレィを、最後にさせてもらった。 参加者の熱量が高くて、楽しい勉強会となった。 次回は8月21日、すぎのこ保育園の別館で18:30より行う。

2019年4月9日火曜日

八戸に

今日は午後から八戸に出張です。 こども園のスタッフの健康に貢献するの人間関係が良くなる勉強会をしてきます。 勉強会が終わった後のスシローでの反省会が楽しみです。 ということで今夜は八戸にお泊りです。 多くの人に会えるワクワクした1日となります。

2019年4月8日月曜日

選択理論的に

日曜日のスケジュールについてちょいと考えてみた。 ①タイヤ交換2台 ②薪の積み替え作業(一人の時間を持った) ③テニスの練習4時間 ④妻の送迎と一緒に温泉 ⑤家族で焼肉 これを選択理論の遺伝的に私たちが兼ね備えている5つの基本的欲求に当てはめてみた。 ①生存の欲求(安心・安全に暮らしたい) ②自由の欲求(誰にも束縛されないで) ③力の欲求(子供たちを青森県1位にしたい) ④楽しみの欲求(温泉でなごんだ) ⑤愛・所属の欲求(家族5人で話が弾んだ) 状況によっては2つの欲求が同時に満たされるものがある。 人は5つの基本的欲求すべてが満たされると幸せだと感じる。 逆にひとつでも満たされていないと人は不幸を感じる。 5つの欲求が全部満たされた日曜日は、良い1日となった。

2019年4月6日土曜日

チャレンジ

今朝は入学式のため体育館が使えずに朝練はなし。 早めに家を出発して青森市富田にある「あさひ温泉」にお世話になった。 一度温泉が出なくなってボーリングして復活したら温泉の質ががらりと変わった。 茶色から無色透明に変わった。 やはり温泉は心も体も癒してくれる。 今日も頑張るエネルギーが沸いてくる。 治療院にてメールをみたらホットペッパービューティさんから案内が来ていた。 以前から仙台の治療院さんから勧められていた。 勇気を出して新しいことにチャレンジすることにした。 申し込んで、担当の方から丁寧に説明を受けるのだが理解不足で書類の訂正部分の多いこと。 なかなか前に進まなかった。 5月に掲載するために写真や最終打ち合わせがある。 新しい患者さんを獲得するための行動だがシステムを使いこなせるかがかなり疑問だ。 間違いは間違いではなくて学びなので、間違いを恐れずにやっていく。

2019年4月5日金曜日

ITの時代

令和の時代は大きく様変わりするかもしれない。 ITの時代だねと多くの人が思っている。 いつも小野塾でお世話になっている浜松町に、HEN NA HOTERU(変なホテル)がある。 受付ではロボットがお迎えしてくれる。 すごく違和感があるが、すぐにあたりまえになる。 人手不足が深刻なせいでロボット化が進む。 コンビニは店内に店員がいなくても買い物ができる。 ニュースでは絶対かまないアナウンサーが登場する。 車は運転しなくても目的地に到着する。 小さいころ読んだアトムの時代が現実化してきている。 そんな流れの中で人間らしさとは何かを追求せざるを得ない状況になってきた。

2019年4月4日木曜日

対策

ためしてガッテンという番組でワセリンを鼻の穴に塗ると症状が軽減するよと大学の教授が話していた。 花粉が飛んできて水分のあるところで花粉が割れて中身が出てアレルギー症状を呈する。 ワセリンを塗ることで花粉が割れるのを防止できる。 その言葉を信じて、近くのドラッグストアに行った。 店員にワセリンが欲しいと伝えたらニヤッとほほ笑んだ。 ワセリンが並んでいる棚をみたら結構隙間があった。 綿棒とセットで買った。 治療院に帰ってワセリンを塗ったら何かいい感じ。 マスクで外堀を埋めてワセリンで内堀を埋めることで成果が上がる。 店員さんの態度に少し恥ずかしかったが試す価値があり!

2019年4月3日水曜日

4月3日

今朝も外は真っ白になっていた。 5:50に朝練に行ったが体育館は寒かった。 私は寒さが身にしみるが子供たちは元気だ。 いつもの基本から初めて最後は練習試合を行った。 春休みなので8:00まで練習だが、道路状況が悪いので早めに青森市へと急いだ。 途中、雪のため岩木山はお休み! 津軽道から国道に入ったら車が渋滞していた。 Uターンして東北自動車道を通った。 100キロ超えのスピードだと滑りそうで怖い。 なんとか患者さんが来る前に治療院を開けることができた。 外の雪をみながら農家は苗作りの作業ができなくて困っているんだろうなと思った。

2019年4月2日火曜日

もぅ!

お昼に青森駅へ新幹線の切符を買いに行ってきた。 選択理論の基礎プラクティカムの授業を聴講をするためだ。 選択理論心理士の上を目指すために必要だ。 開催が危ぶまれていたが受講生がいたので開催するとメールが来た。 GWなので切符の購入は難しい。 10分ほどダッシュして28日と29日の往復切符を買ってきた。 これで参加できると思った。 治療院に帰ってきて、ホテルの予約もした。 万全のはずだったが、もう一度スケジュール表をみて確認した。 基礎プラクティカムの開催日が29日と30日となっていた。 メモを取らずに急いだのがいけなかった。 もう一度青森駅までダッシュして切符を変更してもらった。 季節外れの雪が頭を冷やしてくれた。

2019年4月1日月曜日

新元号

11;30に「令和」という元号が発表された。 新しい時代へと突入した。 小渕幹事長が「平成」の文字を掲げたのが30年前だった。 当時は開業を夢見て、名古屋の治療院でアシスタントをやっていた。 ちょうど、新患の方の症状をカルテどりをしている時だった。 院長から、テレビが見えないので「ちょいとどいて」と言われた記憶が残っている。 名古屋の時代があったから、今、幸せなんだと思った。 20代から50代へとお世話になった平成が過去ろうとしている。

仙台編②

日曜日も仙台は寒かった。 みぞれの中、会場に向かった。 歩きながら、今回で10回目で良く続いている。 もっと「実」になるような勉強会になればと思った。 9:00から16:00まで腰椎と骨盤の解剖から検査、治療と行った。 検査が正確にできるようになると治療で成果が出る。 検査の時間を多くして制度を上げていった。 それに対して受講生が一生懸命頑張ってくれた。 すごく充実した勉強会となった。 16:54仙台駅を出発した。 盛岡、八戸と季節外れの雪が積もっていた。 ヤマセの影響だと思ったが、これで春が来ると感じた。