2018年3月31日土曜日

通過点

患者さんから
 小野先生、60歳になってどんな気持ち?
と質問された。
 ただの通過点!
と答えた。
退職や環境の変化があるわけでなく、やりたいことをこれからも続けていく。
若かりし頃は、子供たちが独り立ちしたら、半分農業をやって半分カイロで好きなことをして過ごすことが夢だった。
ところが50代に入り一般の人たちと学ぶことで多くの気づきがあった。
60代に入っても、まだまだ成長すると決めて行動している。
毎日がワクワクする感情が止まらない。
周りからは、もはや病気だねと変な目で見られている。

2018年3月30日金曜日

外で

外での朝の練習が始まった。
風が冷たくて心が引き締まる。
 子供たちの掛け声
 土の匂い
 草木の匂い
 鳥たちの鳴き声
 雲が走っている
 岩木山が見守っている
360度見渡せるとてもいい場所である。
言葉を変えると周りには何もないということだ。
何もないからこそ、ここに立っていることが幸せなのかもしれない。
ただ、スギ花粉だけは余計だ。

2018年3月28日水曜日

朝の勉強会

ゲストはねぶた師の竹浪さんでした。
ねぶたの歴史から始まった。
灯篭流しが最初だったことに驚く。
研究所を開設して子供たちと雪ダルマのねぶたを作ったりいろんな可能性を探っている。
ねぶたを作る時に、必ず原絵を描くことから始める。
そこから立体的に作り出すのだからすごいことだ。
竹浪さんは薬剤師の学校を終えているせいか発想が違う。
芸術大学に行って学生にねぶた作りを教えたりアメリカでも教えている。
青森から世界へ情報発信している。
青森はすごいぞ~!
という声が聞こえてきそうだ。

2018年3月27日火曜日

春一番

昨日、春一番が吹いた?
私の中では、生温かい強い風を指す。
そのせいか今日は春日和。
心はウキウキするが、鼻がグズグズ、目はショボショボする。
春一番のおかげでスギ花粉が拡散したらしい。
青森も本格的な花粉症シーズンに突入か!
GW明けまで忍耐が続く。

2018年3月26日月曜日

患者さんの勉強会

ストレスの85%は身近な人との人間関係がうまくいかないせいだという。
そこに不幸感が生まれる。
そこで患者さん向けの幸せになる勉強会を立ち上げた。
限定5人で募集したところ4名が集まってくれた。
勉強の中身は
 自分の良いところを上げて下さい。
 隣の人の良いところを上げて下さい。
などなど人の欠点に意識が行きがちなので良いところに持っていくことをした。
コップの中に水が半分入っていたとする。
ある人は
 半分しか水が入っていない。
ある人は
 半分も水が入っている。
これを旦那さんに変換すると
 ごみ捨てしかしない。
と欠点ばかりに目がいってしまう。
和やかな雰囲気のまま第1回目が終わり大成功!
毎月続けていく。

誕生日

ワクワクする60代にするために。この1年間学び行動してきた。
お店を1店舗増やし、新しいチャレンジする環境を整えた。
 何歳まで働くの?
 何歳まで学び続けるの?
 もうゆったり過ごしたら!
という問いに、自分の年齢を忘れていた。
気がついたら今日で60歳になった。
昨日、中泊町のエキナカでコンサートがありテニス仲間と出かけた。
コンサート終盤に、いきなりハッピーバースディの歌が流れ
 小野さん誕生日おめでとう!
と言われてビックリした。
その後、場所を変えて実家で飲んだ。
そしたら予期せぬきれいな花束をもらった。
 小野コーチ誕生日おめでとう!
人に喜んでもらえる自分になったことに驚きである。
とても満たされた。
成長している自分がいた。
学んでいたからこそ、みんなから声をかけられるようになった。
この学びを広めていかなければと思う。


2018年3月24日土曜日

朝日

昨夜は川端町にある浪漫飛行で五所川原出身のシュガピンの歌を聞いた。
男二人組で音量たっぷり!
さすがにプロは違うと感じた。
津軽弁でトークをするので盛り上がった。
ビールを二杯飲んだおかげで五所川原店に泊まることになった。
5:00 薄暗いなか久しぶりに音次郎温泉に行った。
水質がつるつるで肌に優しい。
退職する患者さんと出会いサウナでおしゃべりをした。
30分ほどで温泉を出て青森店を目指した。
左には太陽が、右には岩木山がみえた。
ただ防雪柵が邪魔して時々しか見えない。
朝日に照らされた岩木山はピンク色していて神々しかった。
自然と頭が下がる。
 おはようございます!
と大きな声で挨拶した。
今日もいいことがある。
根拠はないが、ワクワクしている自分がいた。


2018年3月23日金曜日

白衣

昨日の風と雨と雪が嘘のように、今日は穏やかだ。
温度も10度を超えそうだ。
厚手の白衣から軽い白衣へ衣替えした。
体が軽い。
花粉症も落ち着いていて体調は万全だ。
しかし脳は少しテンパっているかもしれない。
青木先生の講演が終わるまでは妄想が駆け巡っている。
あれもこれも!
でも楽しいから不思議だ。

ありがとう!

今日は、学校の先生方の移動が夕刊に乗る。
まだ、正式ではないが、一番お世話になった人が変わる。
いつも、毎日、温かく迎えてくれるそんな素敵な人でした。
私のわがままを一切否定することなく応援してくれた。
 一緒に泣いて
 一緒に笑って
成長させていただいた。
お互いに一番大事なことを共有した。

 縁ある人を誰よりも本気で幸せにする!

私が忙しくて甘えていたが、今度からはそうはいかない。
そんなあなたの志を引き継いで、もっと上を目指します。

 ありがとう!

しか言葉が出てこない。

2018年3月21日水曜日

学び

今朝は朝起きしてホテル青森へ行った。
4階の会場に行ったら多くの方に挨拶された。
初めてなので、ちょいと緊張した。
皆さん経営者の方で、朝から高いテンションでキビキビと活動していた。
会場には良くなりたい感が溢れていた。
私は、多くの方に知り合いたくて顔を出したので、ちょっと外様気分だ。
1時間ほどで学んで、謙虚さと素直さが年をとればとるほど大事だと考えさせられた。
朝早く起きることはいいもんですね。



2018年3月20日火曜日

人生初めての

今朝、寝坊して5:45に中泊の家を出た。
途中、高速道路を通って、アウガの前に着いたのが6:55だった。
今朝は、青森駅から降りてくる人たちに青木先生の講演のチラシを渡すことがミッションだった。
行動することでしか気づけないことがある。
1時間ほどチラシ配りを行ったが、なかなか手には持ってもらえない。
若い人にはほとんど拒否られたが、年配の方が手を差し伸べてくれたのには驚いた。
雪の舞うなかのチラシ配りだったが楽しかった。
とても新鮮だった。
チラシをもらっていただく瞬間に心と心のキャッチボールが生まれる。
これからは駅でティシュなど配っている人がいたら手を差し伸べようと思った。
新しい出来事に感謝である。

2018年3月19日月曜日

上級プラクティカム聴講

2日間9:30より授業がスタートした。
メンバーは受講生が1人で後の6人は聴講生だ。
本来、聴講生は隅っこの方で黙って聞くことが仕事だが、受講生が少ないおかげで同じテーブルに着くことができた。
とてもラッキーである。
受講生と同じように授業に参加ができるからだ。
聴講生の方は選択理論心理士の資格があり、さらに上の講師を目指している人たちだ。
当然ロールプレイ(疑似カウンセリング)のレベルが高い。
しかし講師の先生は、それのはるか上をいく。
勉強はどこまですればよいのかと思えてしまう。
お題は、顔を整形したい、子供を叱っている奥さんを叱りつける旦那、仕事ができない同僚にイライラなどで難しかったが楽しくできた。
やはりロールプレイの質を高めることが、縁ある人を幸せにすることができる。
同じ席にした聴講生が頑張っている姿を見て私も負けていられないと思った。

上級プラクティカム

16日20:40羽田行きの飛行機に乗った。
平塚のホテルに着いたのが24:10だった。
カウンターの人に、名前を言ったら予約が入っていないという言葉が!
ウソ!
と思ったが取れていないものはない。
今夜は泊まれるが明日は満席で無理とのこと。
部屋に入って、パソコンで調べたが近場は満席でない。
範囲を広げたら12.800円の部屋が一番安い。
勉強できているので1万円越えは頭にない。
そこへ飛び込んできたのが3.200円のカプセルホテル!
ここしかないかとあきらめポチッと押した。
なんとか宿泊を確保したので安心してベットに入った。
時計を見たら1:30で遅~い眠りについた。

本格的に!

この季節、東京近辺へ行くと本格的に花粉症になります。
2日間、平塚にいたのですが、昨日から目がチカチカ、鼻はグスグス!
天気予報では今季最高の花粉が飛散となっていた。
正直な私の体は汚染されてしまったかも!
今朝、片方づつ鼻から水をすすり洗浄しました。
これが毎日続くことになります。
春=花粉症では、春が心の底から楽しめません!

2018年3月16日金曜日

春の使者

10度越えの暖かさに体が和らぐ。
ギャギャとうるさいなと空を見上げたら白鳥の帰省ラッシュだった。
急いで北に帰らなければという思いが伝わってくる。
白鳥のしっぽには春の便りがついているかのようだ。
田んぼが顔を表して、農家の人を忙しくなるぞとせかしているようだ。
最もパワーにあふれた季節がやってくる。
なぜかしら体がソワソワしてきた。

2018年3月15日木曜日

合格

卒業式の翌日が県立高校の合格発表の日である。
仕事を終えてひと段落した後に携帯が鳴った。
「コーチ合格した!」
の声を3回聞いた。
一人は私立のテニスの強豪校へ進学が決まっている。
その子も合格した時に連絡をもらった。
合格したことが自分のことのようにうれしい。
目の前の人が幸せなことで自分も幸せになれる。
顧問の先生の力も大きかった。
顧問の先生は3年生の担任でもあり子供たちの生活面からも支えた。
つくづく思うのは、学校の生活面が70%で技術面は30%であること。
子供たちが目標を達成できたのは顧問の先生のおかげである。



2018年3月14日水曜日

卒業式

中学校の卒業式が13日に行われた。
4名のテニス部の子が卒業した。
4名とも高校でもテニスを続けていく。
夕方の6時過ぎから卒業生の4夫婦+先輩の2夫婦の計20名が私の自宅で卒業祝いとなった。
普通、監督やコーチは怒っているイメージがあって嫌いなはずなのに、コーチの家でやりたいといってくれるのでありがたい。
信頼関係が築かれているからだと思う。
妻も大歓迎してくれるのでできることである。
参加してくれた6夫婦には成長させてもらった。
合宿や遠征に全面協力して一緒に喜んだり泣くもした。
気がついたら子供たちが成長していて県大会準優勝まで行った。
入学してきたときは地区大会突破も厳しいと思っていた。
私たち親が子供にできることは、夫婦の仲がいいことである。
子供が傷ついて帰ってきたときに温かいお家がある。
それが幸せの根源かもしれない。


2018年3月13日火曜日

実行委員会

4月5日の青木先生の講演に向けての実行委員会を行った。
前回は、青木先生と出会って(学んで)どう変わったのかを動画にしてFBで配信した。
ちなみに私の場合は
 「幸せは外ではなくて内(家)にある」
だった。
ベクトルが外から内側に変化することで、誰のために、何のために働いているのかが気がづいた。
今回は、市内の会社に向けてチラシをポスティングする。
費用に対してどれほどの効果があるのかは分からないが実行してみようとなった。
ひとつづつチャレンジすることで何かが変わる!
まずは行動から!

2018年3月12日月曜日

すごい

お昼に治療院の近くにある「芝蔵」に行ってきた。
以前から、あそこのランチはおいしいよと聞いていた。
お店は、お客さんでいっぱいで予約していなかったら入れなかった。
男3人でランチを頼んだ。
「カツフライ定食」「握りずし」「ちらし寿司」
テーブルに運ばれてきた料理を見てびっくり!
「これで750円」
「すごすぎるでしょ!」
という感じだった。
味もボリュームもあって幸せなひと時だった。
今度一人でも来ようかなと思わせるほど魅力的だった。

きつかった

先週後半の5日間はきつかった。
楽しかったが体力がもたない。
毎日夜10時には熟睡しているのに12時を過ぎてしまうと私の体の中のバッテリーの充電が効かない。
無理がきかなくなっているということだ。
おかげで、昨夜の夜8時すぎには布団に入った。
ホテルと違い家の布団はあずましい!
おかげで朝までゆっくり寝ることができて幸せだった。
今朝の5:00には家を出てまちなか温泉に行った。
治療院で朝ご飯を食べながらカレンダーに書かれている今週の予定を見た。
12日 18:30から青木先生の講演の実行委員会
13日 18:00から自宅で中学校の部活の卒業式祝い
14日 19:45から選択理論のロールプレイをスカイプで学習
15日 19:00から五所川原でジュラルミン(秘密)の勉強会
16日 20:30の最終便で東京へ(上級プラクティカム聴講)
今週もなかなかハードなスケジュールになっている。
もうすぐ60歳になる人だとは思えない活動力である。

2018年3月10日土曜日

これから

午前中治療したらお昼の新幹線で仙台に行きます。
2回目の勉強会があるからです。
今回も楽しく深く学んでいけるようにします。
津軽弁が伝わるようにしなくては!
楽しい楽しい勉強会にします。
講師が喜んでいたら参加者も喜んでいただけます。
まずはそこから!
気合を入れて二日間乗り切ります。

八戸ATC

90名の方が集まって八戸ATC(アチーブメントテクノロジー・コース)が3日間行われました。
成長のできた3日間でした。
もう10回も同じ勉強をしているのに、なぜか課題が見つかり、来てよかったとなります。
朝の8時過ぎから始まって終わるのが夜の8時頃になります。
昼食は午後1時を軽く過ぎた頃にありつけます。
それでも楽しくてワクワクします。
とても体は疲れたけれど心は満たされます。
同じ学びの友達ができました。
歯科医に努めている方、保育士、主婦の方、保険の方などさまざまです。
学ぶことでもっと良くなりたいからもっと良くしたいに変換していきます。
とても深くて人生をみつめるには最強の勉強会です。

2018年3月6日火曜日

お知らせ

明日から3日間、八戸でATC(アチーブメントテクノロジーコース)がありお休みです。
今回で10回目です。
毎回、同じテキストなのに、まるで新しいテキストを学んでいるかのようです。
もう丸暗記できるのではという質問に、行動が伴っていないと意味がないのです。
行動して成果が出るまで学び続けます。
土、日は仙台で勉強会で講師をやります。
なので今週は土曜日の午前中の診療になります。

めずらしい

お昼に名古屋の先生から電話が来た。
めずらしいと思ったら青森に来ていた。
奥さんが青森出身で、一緒だということは不幸があったのと聞いたらお父さんの葬式できたという。
これから家族葬を執り行う手はずになっている。
奥さんが寝ていないので疲れがありありなので治療をした。
旦那さんが1週間に1度治療しているらしいが結構壊れていた。
ついでに旦那さんも治療したが股関節が良くないことが分かった。
これはTBB(トータルボディバランシング)テクニックを使っていることで分かった。
帰り際、二人とも笑顔で挨拶して別れた。
少しでも夫婦に関わることができてうれしい。

ママカフェ②

いつもテニスの子供たちと接して感じていることがある。
今の子供たちは自分で解決しようとしない。
その答えがママカフェにあった。
講師のキム兄から
 厳しい現実は子供たちに何を与えてくれるのか?
その答えをみんなでシェアしてみた。
出てきたのは
 逃げない
 物事を解決しようとする
 達成感
 たくましくなる
 自信となる
 自分が好きになる
 友達と深く付き合えるようになる
 独り立ちできる
こんないい事だらけなのに、親が手を差し伸べてしまう。
その結果、何もできない子供になってしまう。
親はそれほど介入しているとは思っていない。
学校で起こったことに親も先生も敏感すぎる。
何が大切かをもう一度考えてみるみる時期になっている。
 

2018年3月4日日曜日

ママカフェ

青森駅で新幹線W切符を買って新青森駅経由で八戸駅を目指した。
降り立った八戸市は春のように温かい。
会場のすぎの子保育園には、ママカフェのキム兄のセミナーに8夫婦を含めた35名ほどが詰めかけた。
子育ては難しいことを経験しているからだ。
お題は「子供をどこまで厳しくすればよいか?」だった。
ゲームを例に挙げた。
ゲームを買わないと仲間外れにされるからと買っても、結局は仲間外れにされる。
ゲームがなくても人間関係が築ける子供に育てることが大事である。
親が禁止するとテレビやゲームが悪となる。
キム兄の子供は、自分で管理してゲームをやっている。
自分が選ぶというのは責任がでてくる。
中1の子供がゲームを捨てるよと親が言ったら何と答えたか?
「僕、学校に行かないよ!」と脅して親をコントロールをしようとした。
本来はゲームに出会う前が肝心である。
出会ってからでも対処法はある。
小学校に入る前の子供は、ゲームやテレビがないと、自分の周りにあるものに興味を示して創造性を働かせて遊びのパートを増やしていく。
こうなると言い争わなくても良いのでとても楽である。
考えて作ることができるようになると、ゲームがすべてではなくなる。
まずはそこからの関り方が大切なことを学んだ。

2018年3月3日土曜日

静か

今朝は静かな朝を迎えている。
昨日のことが嘘のようだ。
高速道路、新幹線、電車,飛行機とあらゆる交通機関がストップした。
ニュースでは、あまり外に出歩かないようにと言っているが、ほとんどの方がお仕事があるので、いつものように外に出ている。
数年に一度の爆弾低気圧と言われても、すぐに行動を変えることはできない。
外に出てみて初めて状況の恐ろしさに驚く。
生活に余裕があれば、とっさのことが起きても変えることができるのだが!

2018年3月2日金曜日

ワクワクに変換

JPSA青森の3周年の4回目の実行委員会を行った。
テーマが500枚の切符を完売するにはだと、だんだん重圧が押し寄せてくる。
お世話になっている経営者のメッセージが
 おもしろいものには人が集まる。
 おもしろくないものにはいくら誘っても人は集まらない。
その通りだと思う、
どう転換するかだ。
青木先生に出会って自分はどう変わったか!
これを1分間の動画にして配信したら面白いのではとなった。
学んで得たもの、変わったことを伝えることで価値を認めてもらう。
なんだかワクワクしてきた。
私は学んで自己愛を育ててもらった。
おかげで目の前の人が喜ぶとなぜかしらその人の倍もうれしい。
青森の人に新しくて最も大切な情報を伝える。

今年最高の大荒れ!

すごかったですね。
夕方から風が強まりだした。
夜には雨から雪になり突風に!
建物がギシギシ鳴り出して不安な夜を過ごした。
朝、外を見たら猛吹雪で先が見えず。
この頃の陽気に春が近づいてきたかなと思っていたのに、一夜で真冬日に戻った。
駐車場の雪片付けをしたが風が刺さってきて顔が痛い。
向かいのおばちゃんは飛ばされていきそうだ。
温泉に歩いていくことは不可能!
数年に1度の大荒れ!
こんな時はじッとしているのが一番。
今日は本を読んでゆったりする。