2016年11月30日水曜日

どっちかな!

あなたは原理原則で生きていますか?
それとも自分中心で生きていますか?
原理原則とは自然の摂理で目に見えないが大切なものである。
もし100歳まで生きると決めたら、行動が変わってきますよね。
・深夜まで起きている→睡眠の時間を確保する。
・チョコレートが大好き→間食はしない。
・運動は全くしない→適度な運動をする。
・お酒が大好き→休肝日を決める。
・いつも怒っている→いつも笑顔でいる。
自分の欲求を満たすことが優先か、100歳まで生きることを優先するかで生活ががらりと変わってきます。
誰もが自分の寿命は分からないのですが、行動によっては寿命を延ばすことも縮めることも、自分自身が選択をしているのかもしれません。

2016年11月29日火曜日

地吹雪

自宅の外に出たら、強い横殴りの風と雪だった。
車庫へ行くまでの間、とっても寒かった。
車の乗って、米マイロードに出たら、名物の地吹雪ツアーが待っていた。
11月だというのに、この寒さは異常かも‼
今週末は札幌に行くので数段寒いと思う。
早く寒さになれないといけませんね。
年々寒さを感じるのはOOのせいかもと言われそうです。
元気に強く生きていかなくては…。


2016年11月28日月曜日

解剖2日目

今回は膜についての説明と豚の解剖を行った。
結合組織は
 骨と骨をつないでいるものが靭帯。
 筋肉と骨をつないでいるものが腱。
 筋肉と筋肉をつないでいるものが筋膜。
と頭でわかっても
いざ豚の背骨、股関節、豚足を解剖していくと、
受講生から「これ、なあに」と聞かれても、
靭帯のような膜のような?
自信をもって答えることができない。
人間であれば、場所が分かっているので予想はつくが、豚は形が違うし予想がつかないので、とっても難しい。
おかげで勉強にはなるが、結構疲れる。
頼りないアシスタントだが、続けて参加することで、自信をもって答えれるようになる!

2016年11月27日日曜日

解剖1日目

26日、音次郎温泉によってから、青森空港を目指し津軽道を向った。
しかし、通行止めになっていて国道を走ることに。
国道は途中きつい坂やカーブがあるので危ない。
浪岡に近づくと周りは真っ白で道路はカチコチに凍っていた。
思うように走れず飛行機の時間が近づいてくる。
ちょっと焦ったが無事に飛行機に乗って羽田に着いた。
青森の冬の格好でいったので、東京は暖かく感じる。
1時間ほど開始時間より遅れて池袋の会場に到着した。
今回は、迷わずについたで無駄なエネルギーを使こともなかった。
会場には70名の受講生やスタッフがいた。
解剖だが解剖でないというか正常とは何かを問われる内容で、かなり新鮮で飽きない。
アシスタントとしてお手伝いする役目なのに、思いっきり勉強になっている。
19:00 「北海道」という居酒屋での懇親会に参加した。
前に座った若い受講生が韓国出身と沖縄出身だった。
私の話が、どれだけ通じているのか分からない。
身振り手振りと雰囲気で盛り上がり楽しいひと時となった。



 

2016年11月25日金曜日

2回目の解剖

明日から、東京で解剖の勉強をしてきます。
解剖については、シカゴにあるナショナル・カイロプラクティック・カレッジと大連の医科大学で学びました。
しかし、検体は薬漬けなので、生きている人間とは程遠い感じです。
ところが、豚骨スープに使う骨ガラは新鮮なので、より生きている人間に近いのです。
椎間板はプヨプヨしていて弾力性があります。
骨を切ると中には血液を作っている骨髄があり、赤いと若い骨だね、黄色くなっているとかなり年を取っているねとなります。
豚でこれほど勉強になるとは思いませんでした。
骨は10年ほどで再生します。
ということは骨はひとつの塊ではなくて、骨が作られ、骨が食べられる作業がつづいています。
これを代謝と呼び、治療するときに、この代謝が正常に働いているのかを見極めることで、治療効果が格段に上がります。
東京は寒そうですが、楽しんで勉強してきます。


2016年11月24日木曜日

ツルツル

今朝は、道路が凍っていて鏡のような感じでした。
ブレーキを踏んでも停まりそうにありません。
中泊町から五所川原の治療院まで、いつもの倍の時間がかかり、とっても遠く感じました。
午前に予約した患者さんは、午後にシフトさせていただきました。
これからは、自然の影響を大きく受けながらの生活をせざるをえません。
そんな自然を愛して生活を組み立てていきます。
でも、地吹雪は愛せるかどうか自信がありません。

2016年11月23日水曜日

感動

21:00、夜のテニスの練習が終わり体育館の外に出たら、あたり一面真っ白になっていた。
これに対しての反応が面白かった。
親は
 お~ 降ってらぁ 大変だ!   と顔をしかめた。
子供は
 キャー 真っ白だぁ うれしい! と外へ走り出した。

真逆の解釈に笑えた。
大人になると経験が先に立ち、子供は素直に感動する。
感動が少なくなるほど、月日のたつのが早いらしい。
今年も1ヵ月ちょっとで過ぎ去ってしまう。

2016年11月22日火曜日

ロールプレイ

昨夜は、1時間ほど、スカイプでロールプレイの勉強を行った。
ロールプレイとは、選択理論心理学をもとにしたカウンセリング技法で、カウンセラー役とクライアント役に別れて、人間関係の悩みをより良い方向にもっていく。
来年の8月の、選択理論心理士の試験を目指している。
縁ある人たちが、最も大事な人間関係がうまくいくようにお手伝いできるようになる。
まだぎこちないロールプレイだが、数をこなすことで自分のものにしていきたい。

2016年11月21日月曜日

ドリーム・プレゼンテーションin青森

20日、18:00から青森公立大で行われた。
最初に、福島正伸先生で始まった。
なんども聞いているが、やはりすばらしい。
諦めない理由を探し続けて、形に変えていく。
ピンチがピンチではなくて、成長するきっかけになるチャンスに変換する。
ぶつぶつ批判を言っている場合でなくて、解釈次第で幸せになれる。
その後に5名のプレゼンターが、夢の事業に向けて、10分のプレゼンを行った。
6ヵ月、考えに考えた内容は、聞いている人たちに感動と勇気を与える。
聞いていると胸が揺り動かされて涙が止まらない。
人は弱いから、弱い自分を認めることで強くなれるんだと改めて知らされた。
 青森はいい‼
 青森の人はもっといい‼
 青森は最高‼
という1日となった。

2016年11月19日土曜日

心地よい

19:00 仕事が終了‼
あきなり先生は、明日のドリプラの最終の打ち合わせのためお休み。
一人で治療すると、とっても忙しい。
あきなり先生の力は大きいと思う。
忙しいが、多くの方に接することができてうれしい。
帰り際、笑顔になって挨拶してもらえるので心が満たされる。
 もっとやれることはないか!
 もっとできることはないか!
もっともっと成長したい。
成長することで多くの方を幸せにすることができるから!


2016年11月18日金曜日

老化は?

帰る途中、なにげなく車のラジオを聞いていた。
キョンキョンこと小泉今日子さんの言葉‼
 老化は進化
 進化の極みが死だという。
とても良い解釈ですね。
シワもシミも息が上がるのも進化ととらえたら、ため息は出ない。
これからは、よい進化とはという考えをもって、生活していきたい。

2016年11月17日木曜日

痛いが幸せ?

ぎっくり腰を訴えてきたリンゴ農家のお父さんとのやり取り‼
 やっとリンゴモギ?が終了‼
 ホッとした途端、腰がギクッとなった。
腰が痛い割には笑顔のお父さん。
リンゴの値段が高いのと聞いたら
 信じられないほど高い。
 以前に台風19号の時も高かったので、
 車を買ったり小屋を建てたら、
 あとで税金が払えないことに!
 貯金できるときは使わないで貯めておく。
腰が少々痛くても、未来が明るいと笑顔になる。
これを決起に、リンゴ農家の跡取りさんが増えるとよいのだが…。





2016年11月16日水曜日

ドリプラ

ドリームプレゼンテーションが近づいてきました。
今度の日曜日に青森公立大で行われます。
プレゼンターは6ヵ月前から準備を進めるのですが、前日は必ず徹夜になります。
最後の最後にしか自分がやりたいものが見えないからです。
今回はあきなり先生がプレゼンターをやるのですが成長痛にあえいでいます。
何かにチャレンジするときは、必ず大きな壁にぶち当たります。
その壁の向こうには、とっても良い景色が待ち構えています。
ただしエネルギーを使いつくすので、しばらくはヨレヨレです。
私も数年前にチャレンジしたのですが、青森は何もないところ、つまらないところから、青森はすばらしいと考えることができるようになりました。
ぜひ、会場に足を運んでください。
プレゼンターから勇気をもらうことができます。

2016年11月14日月曜日

なぜかしら

手帳を見たら出張が多すぎて、名古屋弁でいうところのなんじゃこりゃというふうになっていた。
12月の予定は、札幌、仙台、池袋で
  1月は、盛岡、伊豆、浜松町、池袋
どう見ても週末の休みがない。
何でこんなことに…。
すべて勉強での出張だが、
いくらなんでも経費がかかりすぎでしょ!
と天の声が聞こえる。







地元で

生協さん主催のセミナーに頼まれて講師をした。
タイトルは「幸せになるために・ストレスの対処法」だった。
受講者とスタッフを集めると30名くらいだった。
最初の質問で
「今、幸せだと感じる方は手を上げて!」
予想に反して、ほとんどの方が手を上げた。
現状に満足していない人が聞きに来たと思っていた。
そこで幸せな人が、さらに幸せになる方法を教えることになった。
 ストレスは悪いものか良いものか?
 なぜ怒るのか?
 なぜ人間関係は壊れるのか?
 使ってはいけない言葉、使うと幸せになれる言葉。
 怒ると体に与える影響(実技)
地元での講演は、知っている人が多いだけに、やりにくい半面やりがいもある。
2時間の講演は、あっというまに終わり、
 すごく良かった!
 また聞きたい!
ありがたい言葉をかけてもらい、私のほうがためになった講演だった。

2016年11月12日土曜日

JPSA八戸

35名ほどが集まり、ハッチの1階の会議室でJPSA(一般財団法人日本プロスピーカー協会)の勉強会が行われた。
職業は、建築関係、学校の先生、歯科の先生、保険屋さんや市会議員さんもいた。
みなさんの共通するところは、もっと良くなりたいということである。
良質な情報に触れることでしか見えてこないものがある。
真の成功とは
 良質な人間関係
 仕事での目標達成
この二つを手にする技術をこれからも学んでいくことで、自分も社会もよくなっていけたら最高である。




2016年11月11日金曜日

今夜は八戸で

今夜は、八戸市のハッチでJPSA青森が開催されます。
吉田歯科医院の院長はじめスタッフが頑張っているので応援しにいきます。
吉田歯科は、日本一院長とスタッフの仲が良くて、結果も出しています。
日本中から、歯科の先生方が見学に来てます。
歯科業界を変える医院が青森にあるとは驚きです。
でも最初からそうだったわけではありません。
良くなりたいという一心から勉強して、人間関係や業績を上げてきたのです。
私も、見習いたいので、参加してきます。

2016年11月10日木曜日

変革‼

アメリカ大統領の結果に世界中が唖然としたと思う
新しい大統領には期待よりも不安が付きまとう。
アメリカ国内でくすぶっていた不満が安定よりも変革を求めたのかもしれない。
これからは、新しい価値観で世の中が動いていきそう。
82歳の母親が
 「これだばぁ困ったもんだ」
と嘆いていた。
良くも悪くも日本を始め世界中に刺激を与えていくのは間違いない。
頭の中の常識が常識でなくなる日は近そうだ。

2016年11月9日水曜日

初雪

朝、とても風が冷たかったが、雪はパラパラ程度だった。
お昼になったら、どんどん降ってきて真っ白になった。
道路にも雪が積もり運転は大変だと思う。
雪道になれるまでは、体に力が入る。
滑らないように
ぶつかっていないように
ノロノロ運転が一番ですね。

2016年11月8日火曜日

急ピッチ

防雪柵の作業が急ピッチで進んでいます。
岩木山が見えづらくなってきました。
しかし、地吹雪に対抗できるのは防雪柵しかありません。
昔は、ところどころに「流れ」ができて、車が突っ込んで動かなくなっていました。
そのころに比べたら格段に通行の便が良くなっています。
明日からは、雪マークがついています。
車も人も冬装備での運転が必須になります。



2016年11月7日月曜日

甘い考えは…

北上市での大会は、強風でコーチをしていても寒くて大変だった。
あまりの寒さに、お昼で試合会場を後にした。
帰り際、東北道の景色が紅葉がきれいだった。
時間もあるので十和田湖経由で帰ろうかしらと思った。
鹿角市の十和田ICで降りて、はっか峠を越えて十和田湖に出た。
もう紅葉は終わって、道路には落ち葉が敷き詰められていた。
独特の情緒があり、特異な世界が広がっていた。
このまま黒石経由で帰れば、全く問題ないはずだった。
しかし、しばらく走ったところで門が閉まって道路が閉鎖されていた。
ということで、来た道をひたすら逆戻りすることになった。
休屋を過ぎて子ノ口に行ってタクシーの運転手に聞いた。
子ノ口からの黒石線、そして酸ヶ湯軽油も雪のため閉鎖といわれた。
谷地経由であれば青森市へ行けるとのことだった。
そこで谷地経由の道路を走ることになったが、だんだん景色が白くなっていく。
景色は冬の真っただ中。
これってかなりやばい状況では?
道路はアップダウンが続く。
気がつくと真っ暗で、道路が凍る前に山を下りたい。
幸い道路に雪がなかったので、ビビりながらも青森市についた。
11月の十和田湖は怖いことを存分に知った。
甘い考えは、結果的に体にとっても悪かった。


2016年11月5日土曜日

北上市

今、北上市のホテルにいます。
岩手カップ(東北中学生ソフトテニス指導者協議会主催)に出場するためです。
去年は1年生の部で2位に入りましたが、今年はどうなることやら!
これから「魚民」にて、親御さんと、明日に向けて作戦会議を開きます。
楽しいひと時を過ごすことが目的なので、連絡事項が終わるとすぐに乾杯です。
まるで子供たちをダシにして、みんなで楽しむ感じになっています。
子供たちと親、監督・コーチの関係がうまくいっているからできることです。
親のおかげで遠征などの活動が成り立っているので感謝の気持ちを込めて一杯飲みます。

タイヤ交換

いつ雪が降ってもいいように車2台のタイヤ交換をした。
作業時の態勢が中腰になるので腰に負担がくる。
いつもタイヤ交換は大儀である。
以前は、朝起きて、外が真っ白になっていないとスイッチが入らなかった。
この頃は、事前対応ができるようになった。
あと車が2台控えているので、天気の状況を見て、余裕をもって作業する。
あとは、長靴を買いに行って、冬の備えが準備万端となる。





2016年11月4日金曜日

収穫期

リンゴ農家さんは、主力品種「ふじ」の収穫に追われています。
冷たい雨の中、合羽を着て作業をしています。
予報では、強い風が吹くよとなっていましたが、幸い風は強くなりませんでした。
リンゴを手籠に入れたり、箱に入れるのですが、かなりの重さがあります。
あと2週間ほど頑張ると作業が終わります。
ここ2~3年は、リンゴの値段が良かったようです。
今年も、苦労が報われる分の金額になるといいです。
農家の喜びが地域の活性化になっているからです。

2016年11月3日木曜日

治療しています

今日は文化の日で祝日ですが、午前中は治療をしています。
季節の変わり目で、体調を崩している方が多いです。
事前対応で治療することで、体が季節の変化についていけるようになります。
小野カイロで、ピットインして、毎日がワクワクする生活を送りましょう。

使者

今朝は朝練がなくて、審判台やブラシを軽トラに乗せて片づけていました。
その時、空から
 クオー、クオー
と鳴き声が聞こえてきました。
見上げると、白鳥が南下していきます。
冬を告げる使者でもあります。
鳴き声が
 「これから雪が降って寒くなるぞ~」
と言っているかのようです。



2016年11月2日水曜日

塗り絵?

先日のセミナーの課題であるアナトミー・カラーリング・ブックが手元にある。
これは解剖の本で、細胞から靭帯、神経、血管、筋肉、骨などを、説明文と絵で紹介している。
1ヶ月後のセミナーまでに、80ページほど図に色を塗って勉強してくることになった。
20数年前に、この本を勉強した記憶があるが、恐ろしいことにほとんど細部が思い出せない。
新鮮な気持ちで取り組んでいるが、解剖の大切さが増してくる。
治療中、細胞の部分まで鮮明に浮かんでくるようでないと治療効果は上がらない。
最後は基本に戻り、次元が変わってくるようにならないといけませんね!