2020年11月10日火曜日

できることを探してさらにできるように

 No.478

パラパラと雪が…!

 

日に日に寒くなってきて

 

完全防備でないと風邪をひきそう!

 

 

滑らないように

埋まらないように

 

長靴の季節がやってきた!

 

 

 

 

 

 

小野治療院の治療に対する

思いを載せています!

ぜひ、覗いてみて下さい!

https://peraichi.com/landing_pages/view

 

 

 

キム兄のセミナーの4日目(最終章)

子供の

どういう部分を

育てたらいいの!

 

 

 

失敗した時に

 

何を

やっているの

 

と叱ったら子供は

チャレンジをしなくなる

 

 

 

 

 

親が

 

こうなってほしい

 

と思っている逆の

行動をとるようになってしまう

 

 

 

 

結果ではなくて

プロセス(過程の部分)を

見ることで声のかけ方が違ってくる

 

 

 

社会も結果重視だが

プロセスに焦点を当てる

 

 

 

正解よりも

思考の持ち方

 

を大切にする

 

 

困難を乗り越える力を育てるためには

大切なポイントが2つある

 

 

子供の

 

自信

 

子供の持っている

 

能力を育てる

 

 

 

そのためには親はどうしたらいいの😆

 

 

 

今までに

子供のどんなことに注目してきたか

 

 

 

 

生まれた時は

 

動いた! 立った! 歩いた!

 

凄いねと

 

できること

 

に注目してきた

 

 

 

ところが小学生になると

 

国語は得意 算数は苦手  

理科・社会はまあまあ

 

 

だとしたら

苦手な算数を指摘して

なんでできないのと

 

 

できないこと

 

に注目するようになる

 

 

 

あれもできた

 

から

 

あれもできない

 

 

へと変化していく

 

 

親としては

できるようにしなくてはと思う

 

 

 

しかし

子供の自信と能力が

育つ前にやってしまうと

 

 

自分のできない事ばかりを

 

自覚してしまう

 

 

 

できる時は生き生き・笑顔

 

 

できない時はしかめっ面

 

 

 

できないことをさせようとして

失敗を重ねるより

 

良くできることが

さらにうまくできるように工夫する

 

 

成功体験は自信を育む

知恵が働き上達が早くなることで

 

能力が育つ

 

 

自信と能力が備われば

困難を乗り切ることができる

 

 

親からの

手とり足とり、指示・命令が

多すぎると

 

困難を乗り越える能力は育たない

 

 

自分で考えて

感覚を覚えていく

環境を整えていくのが

親のやるべきこと

 

 

 

子供に

寄り添う

 

待つ

 

 

ことが大事になってくる

 

 

 

 

キム兄のセミナーは2時間なのに

 

一言たりとも見逃せない重みがある

 

 

自分の子供を育てながら

実の話をしてくるので

驚きと反省することばかり

 

 

 

幸せになりたいと

思って生きているのに

 

なぜかしら

世の中を生きていくのが辛い

 

 

 

良い時よりも

悪い時の方が多いような

 

 

 

そんな時に困難を乗り切る力が

養われていたら

 

 

この壁の先には

きっと言いことがあると

立ち向かっていくはず

 

 

 

自分の子育てには

活かすことができなかったが

 

 

子育て中の患者さんの力に

なることはできる

 

 

これからも学び続けていく😍