2020年7月14日火曜日

信頼関係を築いて距離を縮めることから

No.358
お隣の国とは信頼関係が…
(家族・学校・会社・夫婦・仲間で同じことが…)

一度壊れた信頼関係を築くには
小さい事柄を根気よくやり続けるしかない!




小野治療院の治療に対する
思いを載せています!
ぜひ、覗いてみて下さい!

やさしい笑顔のキム兄!
日本中の子育ての人たちを
幸せにしたいという使命感で溢れている!



キム兄のママカフェの
ズームセミナーを聞きながら
すごいな~と感想がもれる😲


すべてが「実」の話で
説得力がハンパない!


彼は週1回
定時制の学校に講師で行っている


そこには様々な生徒が…


授業中、ゲームをしている生徒がいると


注意するのではなくて


ゲームがうまいね
ゲームのプロだね



時には場所を移して
一緒にゲームをやるのもあり



信頼感系が成立してから


キリの良いところでね
授業中だからね

とケースバイケースで対処している


また、とんでもなく突っ張っていて
会話にならない生徒でも

一緒にサッカーをやることで

先生やるねと

ちょっと距離が縮み
前進することがある


どんな子でも
温かみのあることを望んでいる


焦らずゆっくりと
信頼関係を築き上げることは
とっても大切と教えてくれた!



言われるたびに
なるほどと首が振り子運動に😝



前回
小学校の楽しい思いでについて
質問した記憶があるが



不登校の子供と話す時に

ちょっと楽しいことを話すことが
信頼関係の構築につながる


些細なことだが
なぜかしら笑顔がこぼれる😄



✔なぜ学校に行かないんだ
✔なぜ勉強しないんだ


きつい顔つきで言われたら
どんどん
人間関係が壊れていく!




私たちは
親として責任があるので

厳しい顔で対処しがちだが
それがはたして正しいことか?






私は中学校の女子の
ソフトテニスのコーチをして23年目!


以前の私は子供たちに
中間テストや期末テストで

5教科で400点

いかないと

マイナス1点につき
コートを1週走らせた

マイナス100点だと恐ろしいことに😱



その年
初めて県大会で優勝したが
信頼関係はズタボロに!


人間関係が良くて
その上で優勝したら
人は満たされることを知った!




人間関係が良くなる勉強をして
選択理論心理士になってからは


テストの3日前に
ちょっと頑張れば達成できる
目標点数を口にしてもらう!




点数の結果よりも
勉強したプロセスに焦点を当てた




2つのケースがある

✔400点とる子が410点をとった

✔150点の子が200点をとった


としたら

どちらがすごいか?



先生や親は
410点とった子がすごいとなるが

結果ではなくて
どれだけ頑張ったかに焦点をあてた

200点取った子は
それ以上にすごいと褒めた


達成した子供はとにかく承認した


子供からは自然と笑顔が溢れ


達成できなかった子供も
次回にむけての学びだと
承認することで笑顔に😄😁😀😊😋😜😊



点数で比較されて育った
子供たちは

今の自分でいいんだと気づいて
自分を好きになり自信がつく



こんな関係を続けていたら

成果は後からついてくる!




ぞれを先輩方が証明してくれている!


コロナでインターハイに行けず
地区の大会で優勝した卒業生から


中学校での3年間があったから
高校でも頑張れた



毎年インターハイに行って
国体にも出場した

今期はランキング1位だったのに
残念だったがやり切れた


ありがとう
ございます


と涙声で電話があった!


縁のあった生徒からのお礼の電話は

今やっていることは

目の前の人たちを
幸せにできるんだという

肯定になり
自分も満たされた


3年生が引退するまで
あと2週間

全力で応援していく